シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (4)
実際に昆布はやったので...。
回復がある分多少の自傷は普通の構築以上にデメリットになりにくいです。取引は勿論渇望すら十分使える。
渇望入れるならその分コアは2は入れたいかな。
あってもよさそうなもの
闇街 ヴィーラ眠れるの8回復は強いし、体力に余裕があるならヴィーラなしでも4点回復にはなる。邪眼の打点が伸びるのも大きい。
悪夢 テンポロスのないドロソ。入れない理由が無さすぎて...。ローズは手札をふんだんに使うので悪夢入れてもまだドロソ足らないくらいかと。エーテルがなくてもこれは3入れて欲しいです。
取引 ピンでいいとは思います。コントロールの敵はリソース不足なので多少のデメリットがあってもドロソはふんだんに欲しいです。どうせコアとかで回復できるので。
渇望 ヴィーラを終盤でも使いやすくなります。コア起動にも使えて、1か2枚あって損はないです。コア3投なら3積みもあり。(まあ諸説はあるんですけどね...。)
コア 回復コンセプトなら2は欲しいかなぁ。私なら割り切って渇望とともに3入れますね。だって楽しいし。
破滅 1、2コス下がるだけでも十分強いです。邪眼だけじゃAOE足らないし、ローズクイーンの微妙に足らない打点を補えます。エーテルがないなら妥協してもいいです。
邪眼 進化権切れても腐らないし3欲しいです。エーテルがなくてもこれは3入れて欲しいです。
要らないもの
ピユラ サロメのためのバフなんでしょうが、サロメ自体3入れる枠があるか怪しいレベルなので...。これに進化権切るの勿体ないし、バフならデーモンの方が強いです。麗し、デビルレイダー、スイートヴァンパイア、リベルテ、デーモン、従者など枠があるなら入れたい2コスは多いです。
ポンメルン
あれ実は進化しても実質体力7しかないんですよ...。
一時的な壁のために貴重な進化権使いたくないし、6ターン目の動きならコア置きながら何かするとかいろいろあるし。どうしても大型守護が欲しいならカタリナやデビルレイダーの方が優秀なレベル。
フルフル
上二つよりは一考の価値はありますが、入れたいカードが多いのでちょっと優先度低めでしょうか。サロメないと腐りますし、3コス枠は悪夢の方が強いです。バフならデーモンの方が優秀な場面が多いですし。
それ以外は変なカード入ってないし、色々口出してしないましたが私の意見は参考程度に思って調整してみてください!昆布は楽しい!
まず殺意が足りない。
ヴァンプは割とダメージを出しやすいクラスなのにその長所を潰すのはどうかと思う。
後はドローソースがいくらなんでも足りなすぎる。
カードゲームだと手札の数=相手への対抗手段が増えることに繋がるので悪夢の始まりとか血の取引は絶対入れるべき。
貴方の目指しているデッキはたぶんコントロールなんだと思います。
コントロールは基本的に相手のリソースを削いで自分が有利な状況を作り出すデッキなのに先に自分のリソース
を削りきったら元も子もない。
ドロソが少なすぎる。このデッキは回復で凌いでローズクイーンのバーンで決めるデッキだと思うんだけど、ドロソが少なすぎてローズクイーンの能力が発揮できないと思う。闇町と悪夢の始まりは必須。
スタッツが貧弱すぎるからアグロ以外のデッキに長期戦持ち込むと負けるよ。せめてサタンを入れないとコントロールデッキには絶対に勝てない。他にも、聖獅子だったら回復ではどうにもならないし、ロイヤルにはAoEではろくな火力が出ない&不安定+盤面干渉力の弱さでリオードに白旗、蝙蝠にはどちらが回るかの運ゲー。
1発逆転の切り札が無いのに回復だけで勝てるような環境ではないよ。
-
疾走は除去札、異論は認めない Lv.1
そうなんですか?リオード、リーシャ、アイテール、レイサム入れてる人多いですが、自分のロイヤル入ってませんが何の問題もなく勝ててますけど、そんなに攻撃のことばかり考えなくても大丈夫だと思うんですが
-
白亜 Lv.48
比べるデッキが違うだろ。なんでミッドレンジとコントロールを比べてんだよ。それならアグロヴやフェイロ基準でいくとドロソほとんど入れないぞ。ドロソの枚数は他のコントロールとかと比べろ。特にフィニッシャーが手札依存ならなおさら。
勝ち筋無さすぎ&ドロソ少な過ぎ
従者あたり三積みして2コスもっと積んで、最低取引は三積みしよう。
ドロソとして個人的にオススメなのが盟約の魔人。このデッキなら回復の旨みも感じやすいし、3ドローしつつフォロワー置けるの偉い。
-
疾走は除去札、異論は認めない Lv.1
何故大ダメージが無い=勝ち筋が無いという感覚になるのでしょうか? 処理して且つ殴れるフォロワーが残るように毎ターン努力すれば数点が積み重なって20になるとおもうのですが
-
疾走は除去札、異論は認めない Lv.1
耐え切って相手が失速したら攻勢に出れるように組めるのがグランドマスターなどの上に行ける人達の技術ではないのですか?だからこそ自分より上のランクの方々ばかりであろうこちらで質問しているのですが
-
疾走は除去札、異論は認めない Lv.1
技術が無くてもグランドマスターになれるということですか? グランドマスターは適当に組まれた40枚をはいと渡されても一定以上の勝利を挙げれるくらい上手いんだと思ってました
-
砂時計 Lv.14
どんなに上手い人でも勝てないデッキじゃ誰でも勝てないと思う。 グラマスの人は使ってるデッキを正しく理解する事が出来る人なのではないのでしょうか? 決まればワンチャン勝てるコンボが存在するデッキと只負けることを先延ばしにしか出来ないデッキは違う。
不適切な内容を含むため、削除されました
悪夢って評価高いですが、3PP帯で比べた場合例えば3/3/3ドロー無しより3で1/1×2の方が強いということですか?盤面弱く見えてしまうんですが
アグロにも入る2ドローが弱いわけない。
3/1/2で2ドローの純真や実質4/2/1で自傷2付き2ドローの双石が普通に使われてるのに3/2/2で2サーチとか弱い部分皆無やんって
いやwそこまでテンポロスが嫌ならなんでそれの塊の漱石三積みしてんだよ
こいつは仮にドラゴンに4コストのフォロワーを採用ってなった時に真っ先にデスドラゴンを選ぶのか?比べてる相手はゴリアテじゃねえんだぞ?
慌てて見に来たけど言いたいこと全部他の人が言ってくれてるので...。少なくとも漱石より悪夢の方が強いよねそりゃ...。(まあ漱石はドローが必要になってからドローすればいいのに対し悪夢は序盤でテンポロスするから多少痛く感じるのかもしれませんが、2ドローできる方が大きいので...。)
双石は後にドローするなり必要なくなればクイーンの変化にもなりますし、大型たくさん出すクラスなら除去をチョイスすることも出来ますので、悪夢でドローを考えるより利便性が高いと感じました
あー、まあクイーンの弾にはなるが...。そもそもそのデッキ手札が足りてるようには見えないんですよね...。口付けとかあるから手札消費も激しいし。除去チョイスする余裕あるんでしょうか...。(なんかドローの価値を相当低く見てる印象があるんですよね...。)
ローテーション秘術でオズ無し運命無しとかもしますがヴェスパーエンハンス砕くくらいでも足りてるので他のクラスするときもそれくらいで目安にしてます
横合いからごめんよ。デッキは分かってないやつなら10戦ぐらい回して分からない事を聞くのが良いよ。ドロソによって手札の選択肢を持てるのは対処力も上げてくれるし1ラウンドの数のカード投入でも息切れしないしキーカードを手元に喚ぶ率も高い。欠点はテンポロスだけど、返せる手札を喚ぶ方がデッキとして強い場合もある。秘術は性質が違うから、取り敢えず回してみる事を推奨します
何十回してもわからないことだらけなんですが、ロイヤルにリオード、アイテール、リーシャ、レイサムの採用とか、アーカスにアーカス以外の3コス以上採用とか
なんも考えずに回しとるんちゃうか?