オリカ制作室 お題:ロイヤル7コス,ヴァンプ8コス,ネクロ9コス
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

オリカ制作室 お題:ロイヤル7コス,ヴァンプ8コス,ネクロ9コス

偉業さんを忘れる失態を犯したので再投稿です。
そういやローテにいないな(いなくなるな)って思って
1人1枚でも2枚でも。
頼んだぞ。

これまでの回答一覧 (26)

NAO*key! Lv500

小さき勇姿・モモ 指揮官
コスト7 1/1 (3/3)
守護
ファンファーレ:「狩犬・ラオ」「忍猿・ジャン」「翔雉・ファイ」をそれぞれ1体を出す。

翔雉・ファイ (兵士・トークン)
コスト2 3/1 (5/3)
疾走

狩犬・ラオ (兵士・トークン)
コスト2 1/3 (3/5)
必殺

忍猿・ジャン (兵士・トークン)
コスト2 2/2 (4/4)
潜伏


昔作ったののアレンジ。
トランプナイト的な、多分強い(確信)

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.54

    走れるアーサーうおおお。

  • Turquoise Lv.14

    モモが本当に小さい(1/1)の好き。これで出てくんねぇかなぁ...

  • 時野空人 Lv.41

    レオニダスロイヤルで出るとヤバそう

c7 Lv317

☆ゴルゴーン三姉妹(ヴァンパイア) レジェンド
・コスト8 4/7 → 6/9
・バトル開始時、自分のデッキに《ゴルゴーン三姉妹》が3枚入っているなら、それらは《毒牙の姉妹・メドゥーサ》《毒牙の姉妹・エウリュアレー》《毒牙の姉妹・ステンノ》各1枚に変身する。(最初の手札を引く前に変身する。相手からはわからない)
ーーーーーーーーーー
・疾走、必殺、ドレイン

★毒牙の姉妹・メドゥーサ(ヴァンパイア) トークン
・コスト4 2/3 → 4/5
・疾走
・ファンファーレ;《毒牙の姉妹・エウリュアレー》《毒牙の姉妹・ステンノ》の中からランダムで1枚を、自分のデッキから手札に加える。《毒蛇》(1/1/1)1枚を手札に加える。
・自分の場に《毒蛇》が出るたび、このフォロワーを+1/+1する。

★毒牙の姉妹・エウリュアレー(ヴァンパイア) トークン
・コスト5 2/4 → 4/6
・必殺
・ファンファーレ;《毒牙の姉妹・メドゥーサ》《毒牙の姉妹・ステンノ》の中からランダムで1枚を、自分のデッキから手札に加える。《毒蛇》(1/1/1)1枚を手札に加える。
・自分の場に《毒蛇》が出るたび、このフォロワーは突進を持つ。カードを1枚引く。

★毒牙の姉妹・ステンノ(ヴァンパイア) トークン
・コスト6 3/5 → 5/7
・ドレイン
・ファンファーレ;《毒牙の姉妹・メドューサ》《毒牙の姉妹・エウリュアレー》の中からランダムで1枚を、自分のデッキから手札に加える。《毒蛇》(1/1/1)1枚を手札に加える。
・自分の場に《毒蛇》が出るたび、ランダムな相手のフォロワー1体に2ダメージ。相手のリーダーに1ダメージ。


本体は8/4/7疾走必殺ドレインというプチゼウスもどき。
ただしデッキに3枚フル投入すると、バトル開始時に三姉妹に分裂します。
メドゥーサが疾走、エウリュアレーが必殺、ステンノがドレイン担当。

三姉妹はそれぞれファンファーレで他の姉妹をサーチする能力と毒蛇を1枚手札に加える能力を持っています。
どの姉妹を引いた場合でも他の姉妹にアクセス可能なので、実質1積みしかできないデメリットはあまり気になりません。
また、どの姉妹も毒蛇を場に出すことで能力を発動するため、手に入れた毒蛇を誰のために使うかの判断が重要になってきます。
メドゥーサは毒蛇で疾走火力補強、エウリュアレーは本体突進付与&ドロー、ステンノは原初方式の盤面処理です。

マゼルベインデッキに3積みしてもハイランダーを崩さないレジェンドです。
長期戦を意識したコントロールデッキに積む場合は、3積みせずに2積みで抑えて8/4/7疾走必殺ドレインとして使った方がいいかもしれません。

他1件のコメントを表示

陽気の大帝・シャルルマーニュ
7/5/4→7/6 ロイヤル 指揮官
ファンファーレ:自分の場に「陽気の天剣・ジョワユーズ」が無いなら、「陽気の天剣・ジョワユーズ」を1枚場に出す。


陽気の天剣・ジョワユーズ
7コス アミュレット 指揮官 トークン
このアミュレットが場にある限り、自分の場の指揮官全ては+0/+1され、守護と「このフォロワーは効果で破壊されない」を持つ。
このアミュレットが場にある限り、自分の場の兵士全ては+1/+0され、突進と「このフォロワーは効果でダメージを受けない」を持つ。


ローランと組み合わせよう!

他3件のコメントを表示
  • 葉っぱ@サハイスラ Lv.493

    今気付いたけどデュランダルも指揮官だから破壊されなくなるやん。ジョワユーズ自体も指揮官だから墮天か消滅させるしかないやん。…まあええわ(楽観視)

  • 時野空人 Lv.41

    守護持ちアミュレットとか鉄壁やん…

  • 葉っぱ@サハイスラ Lv.493

    そこら辺はルール処理で何とか

  • 葉っぱ@サハイスラ Lv.493

    ルール処理云々の前に指揮官を指揮官・フォロワーにすればいいだけやん

ヴァンプ
8 5/4(5/4) 疾走
ファンファーレ 
自分のリーダーの体力を10にする
体力を減らした数だけ-1/0する
体力を回復した数だけ+1/0する

  • Turquoise Lv.14

    ガアアアアアアアア

ネクロ
9/3/6
沈黙のスタメンルルナイ
ネクロマンス3/このフォロワーが場に出たとき相手の山札もしくは手札からランダムで一枚スペルを消滅させる。これを墓地が足りなくなるまで繰り返す。
ファンファーレ/相手のリーダーはコメント出来ないを持つ。
アクセラレート0/相相手のリーダーはコメント出来ないを持つ。

他2件のコメントを表示
  • 林檎 Lv.1

    こういうアイデア好きやわ笑

  • kingmooo Lv.35

    モーションだけでるんですね、わかります。

  • 退会したユーザー Lv.125

    ミントから使うとスペル全消滅ですね……w

WHITE Lv21

毒蛇の王メイルストローム クラス:ヴァンプ
8コスト 2/10→4/12
守護
必殺
ーーーーーーー
チョイス
このバトル中に毒蛇が4体以上破壊され、自分の残りPPが8以上の時、チョイスしたカードとしてプレイする。(チョイスできるカードは以下のどちらか)
ーーーーーーー
純白のサーペント 8/1/4→3/6
守護
ファンファーレ
メドゥシアナ1体を出す。自分の場のメドゥシアナ1体は+0/+4され、このフォロワーがダメージを受けたとき破壊されなければ、自分のリーダーを2回復するを持つ。

漆黒のサーペント 8/4/1→6/3
突進
ファンファーレ
メドゥシアナ1体を出す。自分の場のメドゥシアナ1体は+1/+0され、疾走を持つ。

喪われし骸の帝王 ネクロ レジェンド
9/7/7 (進化後9/9)
直接召喚:自分のターン終了時、このターン中に破壊された自分のフォロワーが5体以上なら、このカードを1枚、自分のデッキから場に出す。
自分のフォロワーが破壊されるたび、手札のこのカードのコストを-1する。
このフォロワーは能力によって破壊されず、能力によるダメージは0になる。

他2件のコメントを表示

ネクロ
メッサツノヨロイ
9/0/0
ファンファーレ/自分のデッキの上から三枚を残し墓地に置く。こうしておいた数だけ+1/+1する。
このフォロワーは体力が0にならない限り場を離れない。このフォロワーが場にある間自分はフォロワーをプレイできずこのカード以外で相手にダメージを与えられない。このフォロワーが場にある間メッサツノヨロイ以外のフォロワーの能力は働かない(イージスも無効)
守護
このフォロワーは相手の場にフォロワーがあると相手プレイヤーを攻撃できない。
自分のターン開始時ネクロマンス2/相手のランダムなフォロワーに1ダメージこれを繰り返す。

他1件のコメントを表示
  • TerraSap Lv.98

    体力0にならない限りでちゃんと確定除去確定消滅確定バウンスを避けてるの偉い。しかも相手の鎧(ダメージ軽減系)は消さない紳士。アイギーナとかは衣なので無効など芸も細かい

  • パパラッチ Lv.8

    まどろみの森で(デッキが)死ぬの笑う

滅殺の覇王・ガイストゥス ネクロ レジェンド 9/1/1
直接召喚-自分または相手のフォロワーが[滅殺の覇王・ガイストゥス]の効果以外によって破壊された時、このバトル中お互いのフォロワーが合計で27体以上破壊されているなら、[滅殺の覇王・ガイストゥス]を1枚場に出す。
このカードが場に出た時とお互いのターン終了時、このカード以外のフォロワー全てを破壊する。その後、破壊したフォロワーそれぞれについて1体ずつ同名のカードを、破壊したカードの持ち主の場に出す。
お互いのフォロワーが破壊されるたび、このカードを+1/+1する。

激闘の最中に突然現れて、全破壊して…全復活させる。そしてパンプアップする。ちゃぶ台返し的な真似をするカードは面白そうだけど、これじゃ強すぎるかなあ…でもいずれこういう全体ウルズ的な奴が出てきそうな気はしてる。

乙姫軍の進行
コスト5 スペル
海底都市王・乙姫1体と突撃するお守り隊2体を出す。
エンハンス7 突撃するお守り隊2枚を手札に加え、そのコストを0にする

突撃するお守り隊
兵士 1/2/1 能力無し

レイサムに繋がる7コスが欲しい

他4件のコメントを表示
  • Reo19世 Lv.55

    やっぱり守護はつかないお守り隊……

  • 退会したユーザー Lv.71

    ナチュラルにケルベロス越えてて草

  • タイレーツ@黒羽アリス推し Lv.69

    ケルベロスは能力もりもりなんで、エンハンス持ちとはいえバニラ軍団がスタッツ合計1だけ越えても良いかなと思ったんですが、強すぎですかね?

  • ORX-005@至高のセレス Lv.113

    2/1が2体で3コスト強、3/4が4コスト弱。ナチュラルに5コスで7コス相当はヤバい、ヤバすぎる。

  • タイレーツ@黒羽アリス推し Lv.69

    じゃあやっぱり乙姫は無しで、代わりにお守り隊の方を3体出しますか。それでお守り隊に進化時 「自分の他のフォロワー全てに突進を付与する」の能力追加で。やっぱ自分調整甘いですね

退会したユーザー

ネクロ 9/5/9
守護必殺
このフォロワーがリアニメイトにより場に出た時、疾走を持つ

  • Turquoise Lv.14

    アンドラスさん!?

ロイヤル
7/4/5 兵士
復讐の斬鬼 ツバキ
潜伏
このフォロワーが潜伏状態なら、相手の場に攻撃力4以上のフォロワーが出るたびそのフォロワーを破壊する。
(この効果は1ターンに一度しか発動しない)
他のフォロワーが破壊されるたび+1/+0する。

アクセラレート3
攻撃力4以上の相手のフォロワーを一体破壊し、カードを一枚引く。

我ながらいいデザインだと思う。
まず盤面取ってないと7ターン目に素置き出来ないし。リノのOTKは防げるしアーカスにはめっぽう強いし。逆に言えば蝙蝠とかにはほぼ無意味だし。
ドヤっていいよな?
まぁ個人的にツバキが好きなんだよ。

つむ Lv10

業欲の悪魔 シトリー
ヴァンプ 8/4/4 (6/6)ゴールド
アクセラレート 5
相手のフォロワー1体に4ダメージ
自分のリーダーを2回復
-----------------
ドレイン
守護
ファンファーレ 相手のフォロワー1体に4ダメージ
自分のリーダーを2回復
自分が復讐状態なら手札のこのカードのコストとアクセラレートの値は-4される

ディアボの再録

7/2/3 指揮官 ロイヤル
「アクセラレート4:自分のリーダーは『自分の場に出た兵士フォロワーを+1/+0する』と『自分の場に出た指揮官フォロワーを+0/+1する』を持つ」
「ファンファーレ:ヘヴィーナイト3体を出す」

8/6/6 守護 ヴァンプ
「アクセラレート5:自分のリーダーは『復讐状態でない時、自分リーダーのライフが10以下になる場合、代わりに10にする』と『復讐状態の時、自分リーダーへの5以上のダメージを4にする』を持つ」
「ファンファーレ:お互いのリーダーはX点のダメージを受ける。Xは自分リーダーと相手リーダーのライフの差分である(どちらが多いかは問わない)」

9/1/1
「アクセラレート4:αを手札に加え、それを葬送する」
「ファンファーレ:リアニメイト13」

α 13/13/13 守護
「このフォロワーは能力の対象にならない」
「このフォロワーは能力で破壊されない」

何となく気分的に自前のアクセとシナジーする感じにしてみた。
ロイヤルは半分くらいナーフ食らったブロンズの方と同じだけど、まぁいいよね。

djst Lv72

黙示録の獣 ヴァンパイア 8/6/6→6/6
このフォロワーがプレイされずに場に出た場合、進化して「ターン終了時、自分の全てのフォロワーに8ダメージ」を持つ。

ファンファーレ このフォロワーは自分のターン終了時まで、「このフォロワーは相手のリーダーを攻撃できない」を持つ。

進化後
疾走
攻撃時 相手のリーダーと相手フォロワー全てに2ダメージ。

アクセラレート6 次のターン開始時、黙示録の獣1枚を場に出し、PPを6減らす。

他1件のコメントを表示
  • djst Lv.72

    プルソンの強化欲しい(ついでに鍵)

  • パパラッチ Lv.8

    アクセ出だしたら自分も死ぬマン

昔考えた昔から好きなやつ


原罪の女騎士 ヘレネ
コスト3 3/2 指揮官 ロイヤル
エンハンス7 ファンファーレ:「原罪の祝福 ジョワユーズ」を場に出す。 既に場に「原罪の祝福ジョワユーズ」があれば、この効果の代わりに「交戦時:相手のフォロワーに3ダメージを与える。」を得る。
このカードは選択されたくない。

原罪の祝福ジョワユーズ
コスト3 アミュレット
自分の場のコスト3以下のカードは相手の効果を受けなくなり、相手のカードから受けるダメージを-3する。
自分の場に兵士・フォロワーが出る度に、そのフォロワーの攻撃力を-3する。
自分の場にコスト3以下の指揮官・フォロワーが出る度に、ランダムな相手フォロワー1体に3ダメージを与える。

ロイヤル
デッキからニコス以下の兵士または指揮官をランダムに場が埋まるまで出す
指揮官を+0/+2 して選択されない付与
兵士を+2/+0して突進付与

尊き漆黒・アザゼル
ヴァンパイア・レジェンド・フォロワー
コスト8・4/5(進化後6/7)
疾走
攻撃時 自分の場にアザゼルの狂気がないなら、アザゼルの狂気1つを出す。

アザゼルの狂気
ヴァンパイア・レジェンド(トークン)・アミュレット
コスト8
カウントダウン3
ラストワード 相手のリーダーに10ダメージ。

ロイヤル 7/4/5(7/6/7) 兵士 フォロワー
ファンファーレ 自分の場に指揮官 フォロワーがいるなら疾走を持つ。
自分のターン終了時自分の場の指揮官フォロワーを全て回復する。
エンハンス9 このフォロワーはターンに2回攻撃できる


ロイヤル
7コス 指揮官 4/4→5/5

アクセラレート4:シールドガーディアン1体を出す、EPを1回復する

進化時:ラストワード、次の自分のターン開始時にレオニダスの遺志を1枚手札に加える。相手の場にカードが3枚以上あるならそのコストを5にする



レオ兄再録おね

城砦の猛将 ロイヤル タイプ:指揮官
7/1/7 → 3/9
相手の能力で選択できない。
相手がフォロワーをプレイしたとき、このフォロワーを+2/+0して、スティールナイト1体を出す。

7/6/4(8/6)ロイヤル兵士 シルバー
突進
ラストワード シールドガーディアン1体を場に出す。
その後、自分の場に指揮官フォロワーがいるなら、自分の場の指揮官フォロワー全てを+1/+0する。

8/5/6(7/8) ゴールド
ファンファーレ 復讐状態なら、相手のフォロワー全てに4ダメージ。
相手のフォロワーが破壊される度、フォレストバット1体を自分の場に出す。
ラストワード 復讐状態なら、自分のヴァンパイア フォロワー全ては突進必殺を持つ。

9/3/9(5/11)ゴールド
アクセラレート5:リアニメイト9
カード1枚を引く。
守護
このフォロワーがリアニメイトで出た場合、必殺を持つ。
このフォロワーは相手の能力で選択されない。
ラストワード 相手のフォロワー全てに5ダメージ。
その後、ネクロマンス5:相手のリーダーに3ダメージ。

ロイヤル7コス ダークアーサー 2/6→ 4/8
必殺
自分のターン中、このフォロワー以外のフォロワーが破壊されたとき、デッキから2コストのフォロワーをランダムに1体出す
ファンファーレ 他のフォロワー全てに2ダメージ。
エンハンス10 2ダメージではなく4ダメージ。

城砦アルカトラズ
ロイヤル7コスアミュレット

ファンファーレ、相手のターン終了まで、相手の手札のフォロワーのコストを+4する

自分のターン終了時、自分の手札が7枚になるまでカードを引く


常闇の召喚師
ネクロ9コス3/3 進化5/5

アクセラレート2、「常闇の召喚師」を葬送し、カードを1枚引く

ファンファーレ、葬送したなら、リアニメイト5

自分のターン終了時、リアニメイト10

深き海より浮かぶ者(ヴァンプ)
8/1/9→8/3/11
潜伏
このフォロワーが潜伏状態で攻撃したなら、深海の眷属1体を出す。
ラストワード:このフォロワーが潜伏状態で破壊されたなら、深海の眷属1体を出す。
(進化後)
潜伏
このフォロワーが潜伏状態で攻撃したなら、深海の眷属2体を出す。
ラストワード:このフォロワーが潜伏状態で破壊されたなら、深海の眷属2体を出す。

深海の眷属
4/3/1→4/5/3
自分ターン開始時、自分の場に潜伏状態の深き海より浮かぶ者が存在するなら進化する。
ラストワード:自分の場のランダムな深き海より浮かぶ者1体は潜伏を持つ。
(進化後)
自分ターン開始時、自分の場に潜伏状態の深き海より浮かぶ者が存在するなら、相手のランダムなフォロワー1体に2ダメージ。
ラストワード:自分の場のランダムな深き海より浮かぶ者1体は潜伏を持つ。

昏きリスペクト。フォロワー出すだけやしええやろ。

Reo19世 Lv55

復讐の具現 モンテクリスト
ヴァンプ フォロワー レジェンド
8/5/5→7/7
ファンファーレ:体力を1回復し、カードを一枚引く。貴方が復讐状態なら更に相手の4コスト以下のカードを全て破壊し、相手リーダーに2ダメージ。

エドモンとか岩窟王って言った方が分かりやすいか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×