シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (17)
超越より遅いデッキがデッキで無かったように
もはや闇蝙蝠が最も遅いコントロールであり
それより遅いのはもはやコントロールですら無いのだ(極論)
「笑わせてくれるアンリミ」という語に引っかかって二分ほど考えた。
分からない。どういう状況だろうか。「アンリミwww」なのだろうか。
私の記憶が正しければアンリミとは修羅の国だった筈である。
いつの間にか和やかランドに変わってしまっていたと言うのか。
気になったので暫く御無沙汰していたアンリミに遊びに行ってみた。
持っていくデッキは偶像スカルフェインだ。きっととても楽しい事になるだろう。
ひょっとすると、ディスカやら冥府ロイヤルやらに遭遇したり、
ミラーマッチが起こってしまうかもしれない。
特にミラーマッチともなれば、私は嬉しさのあまりその人にフレンド申請してしまうだろう。
私の脳内は「スカルフェイン」やら「ピュートーン」やらが楽しげに語り合う
まだ見ぬ「メルへン王国アンリミテッド」で一杯になっていた。
結果。
何か気持ち悪いくらい速いヴァンプに1分クッキングされた。
いや、何アレ本当に速すぎる。1分では普通はカップラーメンすら作れまい。
1分調理セセリである。不味そうだ。
その後は潜っても潜ってもヴァンプに調理され続けるばかり。
何度も繰り返された調理で、私の脳内は良い感じに茹で上がってしまった。
セセリの茹で上げ〜スカルフェインとピュートーンを添えて〜である。不味そうだ。
そして調理されて真っ赤になった私は、
いつものようにシャドバをアンインストールしながら悟った。
「あぁ、確かにアンリミは乾いた笑いを提供してくれたな」と。
おあとがよろしいようで。
シャドバにコントロールなんてデッキはない定期
コンシードをメインの勝ち筋に据えれるデッキがないもの
悪いが今のビショップ、特に天狐はコントロールだぞ
RAGEにも普通にいたし、いないわけではないよ
-
ハゲ村 Lv.76
「コントロール・デッキとは、打ち消し呪文や除去呪文で対戦相手よりも長く生き延び、相手よりも強力な何かをすることでゲームに勝とうとするデッキです。コントロール・デッキは序盤自分の身を守り、対戦相手のリソースが枯渇したあとで、強力な遅いゲームの勝ち手段をプレイして、そのゲームを迅速に終わらせます。」シャドバにはカウンターカードは存在しませんが、今回の天狐、セラフはビショップはブローディアで耐えてハンド差で勝ちきると言うメタ的な存在だったと思いますし、その意味でコントロールと言えるかと思います。ブローディアの存在がこれをビショップをコントロール的な立ち位置にいさせていると言えるかもしれません。まあ確かに少しコンボ要素も入っていますがこれはギガキマや蝙蝠の削り切る為のコンボと言うよりは盤面を維持して生き残るためのものに用いられると思うので、その根幹はコントロールによっているのかなと思います
-
退会したユーザー Lv.147
天狐は基本的に天狐+何か回復するカードの組み合わせをコンセプトにしたデッキなわけだしコンボなんじゃね?まあ回復が除去や攻撃につながり、除去が回復につながったりするからややこしいな。
-
ハゲ村 Lv.76
「コンボの定義は様々だが、コンボデッキという場合、中核となるコンボはそれ自体が勝利に直結するような瞬殺型コンボか、膨大なアドバンテージを得てほぼ勝利に準ずるようなものを指すことがほとんどである」とあります。天狐のコンボは中盤相手のフォロワーを除去する為に用いられるのが殆どでしょう。特に5コスになってからは。これによりリソース差を作り、ブローディア等で顔面を守って相手のコンボを封じてジリジリ攻めていく、これはコントロールだと思いますが。
-
馳夫 Lv.281
こう言うときは結果ではなく要素を抜き出すと良いとは思います。天狐デッキは社を軸にするために回復カードを投入しています。これはロイヤルの援護射撃に指揮官を投入しているのと同じなので、社を中心にしたシナジー(もしくはコンボ)デッキの面が強く、副次的にコンシードやコントロール的な面を持つデッキだと判断できます。相手の行動を封じて勝つと言う部分ではロック系のデッキともとれますが流動性が強いのでその意図がないのならば、コンボデッキとして作られていると考えて良いとは思います。失礼しました
-
退会したユーザー Lv.147
コンボの定義が様々なら、天狐は一瞬で勝敗を決するようなコンボじゃあないってことなんじゃね?それにデッキの大抵のカードが使用時に2点バーン飛ばすようになるってのもかなりの爆アドだと思うで。
-
退会したユーザー Lv.147
確かに天狐は天狐ってのが現状しっくりきますな。
なんか近頃変な奴おおいな いやもともとか
人が戻ってきてるんだなぁと実感する
コントロール信者()は他所ゲーというか紙のTCG行って、どうぞ。
これスマホゲーだから。
このコピペ晒し芸最近流行ってんの?
ハーイ、ジョージィー
コントロールジャバウォック使わない?
不殺エルフはコントロールだろぉ!
-
馳夫 Lv.281
全ては否定せずにそのゲームごとの要素で分類するのは普通だと思いますから、次第にMTGとは違うが理解しやすい分類はできて来ると思います。議論はその分類に根拠を持たせるために必要になりますから大いになさって下さい。私の話は古いので頭から信じるより自分で調べたりして考える方が役に立つと思います。失礼しました
正直コンボとコントロールの区別がつかんので誰か教えて
-
馳夫 Lv.281
シャドバだとコントロールはターン数の面から見た呼び名なのでコンボでコントロールも有りだと思いますがデッキが増えて分類の細分化へと移って行っているのだと思います。今回のコントロールはMTG的なコントロールの事を言っていると思いますので、今のMTGの定義とは違いますが私が知っている昔の考え方で説明します。コントロールはリソースの有利さを作り、その作った有利の力差で相手を押し潰すデッキのことです。そのためターン数では無く、その力差が出来るまで戦うデッキになります。基本的には長期戦になりますから相手のアドバンテージを潰し自分のリソースの強化をします。MTGだとカウンターカードがあるので相手のアドバンテージを潰すことに目がいきやすいですが、カウンターカードを持つタイプはドロソも強く、MTGは土地カード(マナ、シャドバで言うPPを産み出す)が有るためドロソは軽いランプも含みます。それにより手札の潤沢な選択肢と豊富なマナ(PP)により、さらに相手のアドバンテージを潰して行き、最終的には相手の選択肢や行動力を失わせて押し潰す事を目的にするデッキになります。派生があるので、最終がコンボ化したりロック化する場合もあります。共通点はリソースパワーにより長期的な対戦を可能にする部分だと思います。なので、シャドバではギガキマはコントロールですが、MTG的なコントロールではないと言う話になります。私の観点からシャドバのコントロール的なデッキは昆布とネフティスが近いと思います。セラフもコントロール要素は強いですが一言で別けるならロック系のデッキだと思います。参考になれば幸いです。長文失礼しました
-
馳夫 Lv.281
最近はコンシードって言っているのが、シャドバ的コントロールになるのかも知れません。デッキが増えれば分類も変化がありますから、実在のデッキの方が大事で、分類は知識の流通やデッキの分析・把握のためのツールだと言う考え方を持つ方が個人的には良いと思います。失礼しました
わりとマゼルベインハイランダーがコントロールデッキ
今回みんな2コス3点とかのスペル中心の除去しかしてこないから体力4,7点以上残せるマゼルは相手の息切れを狙いやすい
どうだろう今のミッドロは、財宝系がコントロール要素な感じがするけど?
tier表に無いだけで、ちゃんと組めば戦えますよ〜。
超越が落ちてる影響が大きい。
そもそもコントロールとは?
コントロールなんてはじめから存在してなかっただろいい加減に…
あれ?スタンダードにロビンフットあったこと考えるとif世界ではコントロールが流行っていたのでは?
(届かぬ思い)
…ビショ?
ネメシスとかコントロールっぽいじゃん
コントロールとか言いながら2ターン目から展開してくるの止めろ
可哀想に... 強く生きて...
5ターンにキルできるコントロールがあるか
アンリミだと闇蝙蝠コントロールか超速攻フラウロスの二極化してるから どっちつかずで不安定なローテ闇蝙蝠に5killは... 可哀想に... 強く生きて...