質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ハイブリ?人形

心無き決闘のイラストに心惹かれて、テンプレを基に作ってみました。
ちなみにネメシスはAF軸を含め使ってきたことはありません。

オーキスやノアでのリーサルに持っていくまでライフを削れずに負けることが多いので、アドバイスをお願いしたいです。
盤面的にイーブンくらいしか取れないプレイングと5コス以降の構成が問題点かなと思っています。

これまでの回答一覧 (5)

俺は純人形でしっかりと人形貯めてオーキス9点ノア11点で十分な気がしてるけどAF人形なら5コスの疾走を加えられるようにしたら?
種類絞って人形に寄せながら5コスアーティファクト確定サーチ気味にすれば中盤削れるし序盤に人形切っても補填し易くていいと思ったんだがどうだろう

  • Black-eyed Paul Lv.37

    AFを顔に使う訳ですか。打点不足を補えるかもしれませんね。

退会したユーザー

エフェメラが個人的に 必 須 級 です。
素出しのテンポロスも操り人形が補ってくれる上、エンシェントアーティファクト、ヴィクトリアなどの打点もあがり、エフェメラ入れるだけで除去力大幅アップです。
さらにノアのフィニッシュ力も高めてくれます。
打点の強化で操り人形の節約にもなりますし、入れない理由がありません。

  • Black-eyed Paul Lv.37

    エフェメラはテンポロスが気になってたんですが再度考えてみます。

ほぼ、純人形型で今使っているのがこれ。

質問者さんのデッキはハイブリッド型になると思うけどネメシスやるなら完全に寄せたほうがいいと思う。ハイブリッド型は手札管理がかなりシビアなのでプレイングがかなり重要となるので。

ノア、オーキス、パペットルームは3積み確定として、個人的には狭間の悪魔とラプンツェルがお勧め。

狭間の悪魔...3コス標準のステに加えて、1コスで攻撃力+2と能力を消す闇の剣を持ってこれるのが強い、普通に火力バフとして使うもよし、面倒なラスワ処理(災厄の屍王やヨルムンガンド等)にも使えるので非常に小回りがきくカード。
ラプンツェル...デメリットのせいで非常に使いづらく見えるが、操り人形を4ターン目あたりで投げれる純人形型からみれはデメリットは無いも当然。3ターン目ラプンツェル、4ターン目で操り人形という流れでいくもよし、ラプンツェルに闇の剣を付与して4コス4/5として使うもよしと3コスでもかなり破格のスタッツを持っているので入れてみてもいいと思います。


他1件のコメントを表示
  • テラテラ Lv.13

    あと、AF軸のカードとして、歴史を知る者と黒鉄の兵士が入ってますが、これはどうしてもノアやオーキスでのフィニッシュが出来ない場合でのサブプランとして入れていますが正直この辺りは自由枠で考えてます。銀車の回し手とかも入れてみてもいいかも

  • Black-eyed Paul Lv.37

    シビアさは感じてるところです。ラプンツェルは良さげですね!

pag Lv84

オーキス9,ノア11が理想ですが、結構シビアです。ノア11だけ意識してオーキスは人形回復用くらいに思った方が良くまわります。ミリアムは余裕ある時以外は機兵士ポジで使う方がベター。ドールもルームもあるなら糸3枚は多いです。埋め込むAFはエンシェント優先で、時点をアナライズにする事を勧めます。手札に余裕がないですが、それ以上に盤面の取り合いに強いカードを増やす方が優先です。

  • Black-eyed Paul Lv.37

    やっぱり糸3は多いですかね。プレイング参考にします。

だまされたと思って使ってみて。

他3件のコメントを表示
  • NAO*key! Lv.500

    かおるんが入ってるやん

  • ノブチナ Lv.89

    かおるんは人形軸に投入するとなかなか有能だぞ。

  • pag Lv.84

    ナックルは絶対薦める 1枚でアーサー +人形でHナイトまで取れる 2コス6点は異常

  • Black-eyed Paul Lv.37

    かおるんって魔銃ですよね。ナックルとは意外ですが1回騙されてみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×