シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ロイヤルカワイソスww
前から思ってたんだけど…tier3でもいいからここに名前挙げるくらいしてやれよww
他のサイトでも名前載ってないのはさすが笑ったw
皆さん…何に投票しました?
これまでの回答一覧 (12)
マーズミッドロ使ってるけど言うほど弱くない気がするんだけど。
普通に盤面取ってそのまま押し切る、足りない打点はファングとアルベで削るって事やってたら勝率は高いと思うんだけどなあ。
???「STDとエボで環境トップだったんだからいいだろ!!!パンロとかあっただろ!!!」
-
ゴン Lv.22
でもほかのクラスに比べて強いとか弱いとか関係なく人気があるってだけでも良いと思う、ただシャドウバースが始まった当初はロイヤルが強いってなってずっと使ってきたけど今はあまり強くないって思われてると思い入れがある自分からしたらちょっと悲しい。でも個人的な意見でロイヤルは使ってて楽しい。やっぱり楽しいと思えるデッキを使うのが一番だと思います。
-
R-sen Lv.68
使っていて楽しいというのは同意です。でももうちょっといいカード貰えたならなぁ。次段も他クラスと比べてあからさまにパワーが低くて不公平に感じますね。まだローテは分かりませんけどアンリミでは本当に絶望的……。
こんな状況なのになおもロイヤルヘイトしてる人って何のデッキ使っているんだろうか。気になる
自分もミッドロ最近ランクマで回し始めたけど、案外勝てる(ネガっててスイマセンでした)。ただドラと秘術には滅法弱いし不利マッチをカードパワーで無理矢理勝てたりできないから、評価が低いのかも。
-
スレ観察係 Lv.23
強くはないけどロイヤルがそこまで弱いとおもったことはない。負けるときの負け方が圧倒的な大差で負けるケースが多いので印象わるいだけなんじゃないのかな。ふつうミッドロなら楽しめるぐらいには使えると思うよ。
だって漸くシャドウバースできていたのにそれらがナーフされた結果カードゲーム止まりになってんだもん。
挙げ句周りも同じくナーフされていようがシャドウバースできるもの用意されてんのに、ナーフされた奴等に依存しすぎてシャドウバースする事が出来ないとかただのカモですわ。
フィニッシャーがほぼアルベールってのも問題点
コンロは抜刀レオ兄とか援護射撃、ローランが無事に置けたら押せるけど、結局アルベールになりがち
マッチングや時間帯などにも寄りますけど勝ち越すことも少なくはない。絶対に勝てないとは言わないです。
ただ、「相対的に」見て弱い。
ロイヤルのカードって他リーダーのカードの下位互換と揶揄されることが多い気がするけど、1枚1枚のカードパワーが明らかに違う。相手が上振れしたら、こちらが上振れしても太刀打ちできないことが多いのは容易に想像がつきます。
アグロはニートナーフで打点不足になり詰め切れず、ミッドレンジはスキが多いからAOEの餌食、コントロールは回復とフィニッシャーに悩まされ。
結局来季もアルベールが頑張って下から勝率二番目とか、弱いけど地味順位なんだろうなぁ…(遠い目)
-
R-sen Lv.68
コンロの場合、アルベールだけでは大体詰め切れないですからね。他のリーダーのコントロールならOTKかそれに近いダメ叩けるからそれまで基本守りに徹するだけでいいんだけど、ロイヤルは中盤もある程度攻めないとジリ貧になるだけなので。レオ兄もデュランダルも強いんですが、やっぱり弱点が多いのが気になりますよね。
アンチなら「環境が悪いだけ 無いものねだりは良くないと思いますね」って言うと思う。
(アグロロイヤルは勝率良いとか言いにくいな・・・)
投票はしてません
ロイヤルカワウソスwww
まで出来たけど画像作る気起きんわ
言うほど弱くないだけで特筆するほど強くないからね
残念ながらミッドロがロイヤルの勝率を落としてる原因のようです(´・ω・`)。秘術が稼いで超越が落としてるみたいなのをロイヤルもやってる
ランクマ回しててマーズミッドロで自分も勝ち越してるし、どちらかと言えばフェイロとかの方が厳しい感じがするけど
ミッドロは秘術に不利、無傷セレスがとれない、サラブレで取られやすい、中盤爆発力がある疾走ビショや復習ヴァンパイアにパワー負けする。環境が合ってないんですよ。間違いなく弱いデッキではない
環境に合わないデッキが「弱くない」とかなんだったら弱いんですかね
他デッキのパワカが強いだけで弱くはないとかいう意味不明な言い訳ひで
ヘルス上がるのでサラブレじゃ取られませんよ。
マーズとシールドガーディアンはサラブレで取られるよ。ホワパラもその前のターンでアイラとか殴ってたら一緒に取られるし
そのくらい警戒してネズミとかゲルトとかだしとけばいいんじゃないですかね
間違ったから前提変えないで貰いたいですね。マーズホワパラは6ターン目でも行けるけど、マーズネズミゲルトは7ターン目以降ですよ。 それに7ターン目とか終盤にマーズネズミゲルトとかそんな無駄なリソース消費したらバハで吹っ飛ばされて論外なんですが。
それともマーズ+鼠orゲルトって意味ですか?なら失礼しました。でもそれじゃあ単に1体バフで特に強い動きでもなし。中盤にその動きをして、既にPP8~10行ってるドラゴンへの勝率が上がるんですかね?ならしますけど。
勝ってるから言ってるんですけど…もちろん有利か不利かと言われたら不利ですよ? ただ、サハ型ならドラの大型なんてファングで全部取れますし魔界型ならパーツ揃う頃には一気に守護展開できます。 この時マーズを切ってしまうとバハ打たれたあと何もできませんので温存で。 バハ警戒で階段も置けるとなお良いです。相手だって魔界パーツ集めつつバハを複数枚なんて持てません。 バハで吹っ飛ばされたらマーズを入れて再び展開しましょう。サラブレはきかないはずです。 バハ2枚目がくればお手上げですがゼウスなどならファングで取りつつ顔面へ突撃できます。処理できなければこちらの勝ちなんですから意外と勝てるもんですよ。 言うこと変わるようで申し訳ありませんが自分は対ドラゴン戦ならマーズは温存してバハの返しに展開しますね。 長文失礼しました。
そもそも展開しないドラゴン相手にマーズホワパラ展開は殆どできないし。そして私が言ってるのは議題になったサラブレに対してマーズホワパラ云々について、ですよ?ファングとか関係ないし、ホワパラ展開がヘルス上がるから取れないという言い分は間違っていると指摘しただけです。
どうしたら自分がマーズホワパラがサラブレで取れないと言った風に捉えられるのですか? ミッドロはサラブレで取られやすいという発言に対してヘルスが上がるからそんなことはないと言ったまででマーズホワパラについてはあなたが勝手に持ち出してきた話でしょう? ミッドロはサラブレでやられやすい→マーズでヘルス上がるから大丈夫だ の流れでいきなり マーズホワパラはサラブレで取られる とあなたが論点にないことをおっしゃったので →違うの出すか温存するかでいいじゃないか と言ったまでなのですが。 それでドラゴン相手にはマーズホワパラはしない! ヘルス上がっても取れないという言い分は間違っている! と言われても、 はい、その通りだと思います。そんなこと言ってないですけどね。としか返せません。 長文失礼しました。
これは失礼しました。確かにホワパラ云々は私の早とちりで仰っていないですね。すみませんでした。なら参考までに伺いたいんですがマーズミッドロというのは具体的にどういった構築を指しているのでしょうか?城塞?
連投失礼します。現状マーズってミッドロには先ず入っていると思うので、マーズミッドロというだけでは一体何が弱くない(強い)と言えるのか全くよく分からないので。先に書いてあるように1体バフだけでは後半それほど強い動きでもなく、よくあるホワパラとの組合せの動きが確かに強いですが結局AOEに弱いのは先の通り。それでも城塞とかならコンセプトになってマーズとの組合せでもしかしたら強いのかなとは思いますが、単にマーズと言うだけならアグロ以外のロイヤル使いなら殆どやっていることだろうなので、それでいてtier3以下なら何も強くない、相対的に見てやっぱり弱いよね?という話になるかと。
自分は文章書くのが苦手なので伝わったようで何よりです。自分が言っていたマーズミッドロはまあ自分が組んでいるものなんですが、1コスはペルセウスのみから始まり2コスでネズミやゲルト3コス指揮官はマーズホワパラのみ、あとは円卓会議やアルビダ、ルミナスメイジやフロフェンなど横展開できるもの、ファングやアルベなど直接打点につながるものなどを採用したものです。リソース切れは階段で補います。かなり安定して展開できるので何度もaoeを打たれない限りは盤面は基本取れます。 やはり文章力がなく長文になりました申し訳ありません。
なるほどそういうことでしたか。しかし自分は勝ち越してはいるのでどう説明すれば良いのか…基本ドラ以外には3tマーズ置ければ先攻ならジェノ、後攻ならフロフェンのどちらかができるだけで勝負が決まります。アグロならなおさらです。試合がもつれ盤面が取れなくなり、アルベやファングでも届かないような時はまあ負けですね。ここまでつらつら書きましたが他の方がどのような構築をしているかわからないので何とも言えません……ただマーズミッドロの強い点は一度盤面を取ったらaoeでも落ちないような強固な盤面を形成できる点ですかね。これはネクロにもないと思います。
分かりました。詳しくご説明いただきありがとうございました。次環境の参考にさせていただきます。