シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
なぜフェイロがティア1なのか
戦ってて思うんですが、フェイロって
弱いですよね。
除去をしていれば、すぐに勢いが止まるし
回復すればほぼ手も足も出なくなる。
ランクマでフェイロと当たっても勝ちがほとんどです。
しかし、そのフェイロが何故ティア1なのでしょうか。
負けるのも勝つのも早いから周回効率が
いいのでしょうか?
(私はミッドネクロを使っています)
これまでの回答一覧 (8)
流行度ですからね。
強さと流行度は全く関係ないとは言えませんが、イコールではないと思います。
強さだけならアグロヴァンプの方が上でしょうが、フェイスロイヤルがtier1でアグロヴァンプがあまり多くないのは、新しいカードの多さの違いなのではないでしょうか。
やはり新カードは使いたいものだと思います。
もう少ししたら流行も収まるのではないかと。
・tierというのは使用率の指標なので、強い弱いではなくどれくらいの人が使っているかの指標である
この事を念頭に置いといて下さい
①早く回せる
質問者さんがおっしゃっているように、勝つのも負けるのも早いです。ランクマでは大切ですよね
②安い
必要なレジェがアルベールしかなく、アルベールはロイヤル使ったことのある人なら恐らくみんな持ってるので、原初に比べて作りやすいんだと思います
③事故りにくい
マナカーブ的に事故ることが少ないので、少しでも事故った相手に対してイージーウィンを狙えます。いくらアグロに強い構成にしても、事故ったら勝てませんからね
こんな感じじゃないですかね
メタれるデッキが殆ど原初で抑えられるからじゃないかな
基本的に厄介なカード出される前に倒せが強いゲームですし
回転早いし
あのデッキは対策を怠っているデッキには無敗の強さを誇るけどガン対策された途端に失速する典型のデッキですよ、例えるならRoB初期のアグロヴァンパイアと同じです。守護ですら止まるのであぐらヴァンパイアより失速は早いですね。今でこそTiar1ですが更新されればTiar2に降格するのも時間の問題ではないでしょうかね?
除去と回復を両方しないといけないからだろ。それが出来るコントロールはルール的に雑魚だし。結局アグロで相手よりも早くが一番安定してる
先行4T目エフェメラからの5T目の円卓会議が最強クラスの
動きだから人気なんじゃないですかね、正直エフェメラと円卓
を引けてないフェイスロイヤルは雑魚もいいところなのでそれぐらい
しかフェイスロイヤルを使う意味が思い浮かびません。
脳死イナゴはクソ雑魚いイメージ
アグロロイヤルも上手い人はうまいよ
マリガン、回復こみでの打点計算
全体除去豊富なクラスには疾走残したりとか
安い早い強い
おまけに殆ど思考が要らない
二強の一角である原初をそれなりに轢き頃せるのも大きい