シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
三邪神を考察しよう
スカルフェイン、狂信の偶像、邪教の権化これら全ての特徴をまとめてみる
スカルフェイン
7/4/4
・両者と違って出したその場で破壊するので即効性がある。唯一のメリットとかいうな
・しかしアミュレットを置くテンポロスも相まってクッソ扱い辛い
・β版では敵味方問わず全部のアミュレットを破壊する6/4/4だった。強い(確信)
・シャドバ界のタチャンカ
狂信の偶像
5/0/5
・進化することで毎ターンアミュレットを破壊しまくる声がヤバイやつ
・ついでに攻撃不可。自分もできないけど
・他と差別化できる点は手札からプレイしなくても破壊するので疾走突進持ちとは相性が悪いが横に広げる事は得意
邪教の権化
7/6/5
・過去の2体のを霞ませるレベルでやべーやつ
・ラストワードでカウントアミュをプレイする度に即破壊する…狂いそう…!!
・唯一他と劣る点はラストワードで発動なので即効性が無い事とプレイで出ないカードは対象外である事。
・あとカラボスと違い能力の性質上、重複しても効果が無いので2枚以降は腐る
・ちなみに対象なのはカウントアミュのみなので陽光や冥府との併用も可能だ
これまでの回答一覧 (6)
上の2枚クソザコやん
むしろここまでしないと非疾走フォロワーアミュレット軸が戦えなかったというのが実情なんでしょうね。
邪教の権化に関しては高コストでラスワ発動なので、天窮の竜神や白狼のような相手の対応に依存するカードとなるでしょう。同コストのゾディアックなんちゃらで無理矢理起動させるのは一見強そうですが、それだけ高コストを積むことになるので事故率は上がります。
一方で発動してさえしまえば強い行動はいくらでもあるのが面白いですね。低コストアミュレットによるドロー・展開・除去、聖杯即起動、冒険セラフであれば現状ではかなり困難であった8Tセラフもそこそこの可能性が出てきます。
邪教は組みたいですねぇ
偶像にピン差しするのも悪くはない気がします。
フェインさんは知りません
ところで、質問はどれです?
ビショップの新弾最後のレジェンドがカウントダウンなし強力かつ条件達成の難しいラストワード持ちのアミュレットだったらまだ偶像とスカルフェインさんワンチャンあるから…(震え声)
スカルフェイン
1000エーテル邪神
偶像様
イラストアドボイスアドに優れたシャドバ界の神
偶像スキンくれ
邪教の権化
邪教を捨てよ
上二枚いる?
残酷すぎて草