シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
リノセウスのナーフ案
エルフが弱い原因として、安易にエルフの特性を生かすカードを増やしたら、リノセウスが暴れすぎてしまうので躊躇してしまうのではないか、という意見をよく見ます。
そこで、リノセウスのナーフ案をみんなで考えてみましょう。
私からは、
プレイ回数1回につき「永続的に+1/1(体力も上がる)が、突進」
にしてみました。(かなり微妙かも)
皆さんのご意見どうぞ!
これまでの回答一覧 (39)
ファンファーレでバフ後、このターンの自身のプレイ回数を0にする。
使い回すと大したダメージにならないし、プレイ回数を増やすカードと丁度いいシナジーになるのではないかなーと思います。だからプレイ回数系の別カードをもっと出せそうかなと。
どう調整しても微妙になるんだよなぁ。
てかエルフの特性を生かしてるカードがリノしかないのが悪くね?
ほかにプレイ数で強くなる奴なんて他にいないでしょ?
リノが暴れるなんて0コスフォロワーとかスペルなんだから2枚以上プレイ効果で優秀なフィニッシャー作ればいいだけだと思う。
-
まったり Lv.94
低コストを複数プレイして能力発揮させるにはそもそもPPブースト要素ないと機能しづらいのにドラゴンに取られてますからね。ドラゴンは単純にコストに対してスタッツや能力が優れているシンプルなビートダウンリーダーでよかったと思ってます。
・上限を設ける(4〜5までとか)
・0/1にする
とりあえず思いついたのはこんなもん
リノ食らって負けるから言い出した感パネェ
リノセウス2/1/1疾走、ファンファーレ「このターンプレイした回数と同じ回数だけ+1/+0する」
このカードが手札にあるとき、自分が「リノセウス」をプレイするたびに、このカードのコストを+1する。自分のターン終了時、このカードのコストを2にする
リノ導きリノは許すが、リノリノ、リノリノリノは許さない。また、コスト下げる系カードが実装されてもリノセウス自体には使えないように細工
この手の質問見る度いつも思うんですけど・・・そもそもナーフの必要、あります?
超越主体のスペルウィッチとかでも同じことが言えますけど、プレイ枚数に応じて強くなるといういかにもエルフらしいフィニッシャーであるリノセウスナーフしちゃって、それでちゃんとリノセウスに代わる「有用な」かつエルフらしいフィニッシャー作れるんですかね?とてもじゃないけどそうは思えないんですが。プレイ枚数に応じて強くなるフィニッシャー考えようとしても結局リノセウスに行き着くのですが。
寧ろ他にティアみたいなプレイ枚数参照する有用な、しかしフィニッシャーとしてはあまり機能しない、エルフの序盤〜中盤を支えるのに有効なフォロワーやスペルを増やすべきだと思うのですが。そうすればリノセウス1本にプレイ枚数割くことも出来なくなり、結果的にはいい感じのバランスになるのではないでしょうか?
或いはだいぶ適当ですが「カウントダウン2 アミュレット このアミュレットが場にある限り、自分の手札にある5コスト以上のエルフ・カードを場に出す時、そのカードについてのプレイ枚数を+2する(+2の処理はそのカードのファンファーレ発動前に行われる)」みたいなのとかね。
-
退会したユーザー Lv.86
運営は2コスにアビー等の優秀なフォロワーを実装することでリノセウスから離そうとしているように見えるんですよ。ただ、フィニッシャーは追加しないので結局リノセウスしか無い状況なんですね。他にリソース裂けるようなカードも全く追加無い結果が今のエルフなので、この案は有りだと思います。
プレイ回数に応じて火力が上がるのではなく、プレイ3回以上でターン終了時まで+3/0等上昇値を固定すればいいんじゃないかと思います。後輩のビートルウォーリア君に倣う感じで
リノセ信者だけどミニゴブ、導き、メイジとフィーナ進化ってめっちゃ揃えるのきついんですよ?他の疾走は「安定して火力を出せる。」リノセは「安定しないが高火力も出せる」ってだけなんですけど...
ポケモンの大文字と火炎放射みたいな差で安定感のないリノセなんですよ許して欲しいです...
確かに揃った時は強いけどエルフと当たってイージーウィンしてる人も多いはずです。揃うか揃わないかだけですよ、(運ゲーバース)
しかもコンボエルフって勝率50%前後で強くもないし弱くもないデッキです。
リノセを許して欲しいなぁ...
-
退会したユーザー Lv.86
「現状は」ね。コイツ、今後の追加カードによっては本当に手が付けられなくなる恐れがあるんよ・・・
-
どーてき Lv.18
具体的にどういうカード出したら手に負えないのか、がわからないんですよね。コンボなんでそろえるだけで構築縛るし、進化権等の制約ありますしね。あるかわからない他の面白いコンボのために現状のコンボカードを無意味に制限するのは、どうなのかな、っておもいますね。
-
退会したユーザー Lv.86
単純に0コスフェアリー生み出すカードだけで良いです。あと、除去札が極端に少ないのもリノセウスのせいですよ・・・
-
どーてき Lv.18
ええ・・・。例えば2コスか3コスあたりで0フェアリー生成できるってこと?それは強すぎなんじゃ・・・。 0コスの効果を低く見積もりすぎでは? ティアとかとんでもないことになりそう。
-
どーてき Lv.18
ええ・・・。例えば2コスか3コスあたりで0フェアリー生成できるってこと?それは強すぎなんじゃ・・・。 0コスの効果を低く見積もりすぎでは? ティアとかとんでもないことになりそう。 エルフに足りないのは2コス3点スペルでは? でもあったらかなり強いからどうなんだ?とはおもいますが。
-
どーてき Lv.18
たしかにネクロあたりと比べたら除去弱いですよね。メイを入れたら除去力はかなり上がりますが、リノサーチの邪魔する、というあたりも質問主のナーフ案につながっているのもわかります。しかし、ナーフするならパックで示してほしいとういのと、メイや双撃に制限があるから構築に個性が出ると思うんですよね。だからあんまり雑に強くされてもなあ、というのが私の感想です。
-
ナナオ Lv.37
1コス1/1 カードのプレイ回数を+1 1コススペル 1枚引き、カードのプレイ回数を+1この2枚本来のエルフのコンセプト的にないとおかしいカードだと思うんですけど、リノのせいで出せないと思うんですよね。だからこういうコンボのお助けカード的なのを追加してくれるならリノをナーフしてもいいんじゃないかというエルフ使いも多いんじゃないかと
-
どーてき Lv.18
>>ナナオさん、たしかにわかります。けど、具体的に強いコンボってどれ?となるとティアかアケロウぐらいしか思いつかないんですよね。それにリノを仮に上限4とかにナーフして1コス+1プレイが実装されたら、今度はリノを早いターンできざんで行くだけになって結局リノ軸にならないの?と思うんですよね。ティアみたいに0コス使いたくなるようなカードがもっとあれば、自然にリノ軸じゃないデッキも増えると思うのでリノナーフよりそっちを先に実装してほしいですね。具体的なカードは思いつきませんが。そのあとナーフならいいんじゃないのかな、と思います。
-
モリリン Lv.16
強いムーブって0コスならメイジ進化→ティアくらいしかないんですよねアケロウなんて7ターン目に打ちたいカードでもないし 個人的にはプレイ数に応じて強くなる除去が欲しいですね...2プレイごとに対象を増やせるとか
-
どーてき Lv.18
除去は、双撃が決まれば鬼なんですけど構築しばるから入れてない場合はかなりよわいですよね。自分はテンポとりながら除去できるティアみたいなカードが欲しいですね。2点飛ばす子の強化版みないなのが。ヘクトル入れろとかいわれそうですが。
あの子、ナーフしようとすると一気に使い辛くなるんですよねぇ…3コストにすると取り回し悪くなりすぎるし、突進だとほぼ意味ないし……。
なんで、他の方が言ってますが、バフに上限つけるのが限度な気がします。どれくらいかって言うと結構悩みますが……3~5くらい?
こういう意見見るたび思うこと。
1.リノナーフ後のフィニッシャーとしてどういうものを考えているのか。単純に0コスとかプレイ回数増やすとかじゃないですよね?それなら現状のリノと変わらなくなりそう。
2.プレイ回数を参照する効果なら、代表的なものとしてティアのように回数制限で能力上昇効果の強かを考えた方が早くない?
というのがあります。
例えばカニバルフラワーのスタッツをもう少し上げるか、コストを下げるかしてもらえれば、ピン刺ししようかな、という気にもなる。
そして
3.ロック系の強カードでエルフを強化してほしい、というのがある。
テクニカルになって楽しそう。
例えば、ロックしているフォロワーを破壊なりなんなりするスペルとか。
リノセウスはなんというか、対エルフで必ず警戒する強カードで、これがあるから顔面削られないように処理したり、守護はったり、いるだけで効果のあるカードなんであんまり下手にいじられて迷走されるのが非常に心配です。
もちろん良調整して、もっとプレイ回数参照系のおもしろいカードがでれば歓迎します。
私としては3のロック系を強化してほしいかなあ、と思います。
3コスになれば良いと思う。
エルフ全体を強化したいのか、リノセウスに縋りつき続けるのか2択だと思うけどなぁ
-
退会したユーザー Lv.152
コンボ前提のカードは1コスト上げるだけで別物になる。ましてや他のコンボカードと違いリノセウスは使い回しや複数出しで今の強さ得てるんだからもはや使い物にならない
素のステータス01
リノをナーフするのではなく
ミニゴブをニュートラルフォロワーのみサーチできるようにするのが
いいと思います。
リノを確定サーチできると
リノ頼りのデッキになってしまい
ひたすら遅延してリノでOTKするだけになってしまいます。
OTKはロマンくらいのバランスが丁度いいんじゃないでしょうか。
今の環境でエルフからリノナーフしたらほんとに戦えなくなるので、強フィニッシャー追加と同時にナーフしてほしい。
リノレベルで使えるフィニッシャーなら産廃レベルまで落としてもいいと思う。
リノのコスト上げるだけでOTK出来る難易度はかなり上がるから、変に変えるよりコスト上げた方が運営的にも楽やろ。
仮にナーフされたとして、WLDのエルフカード軍みたいに何のシナジーも無く、フィニッシャー(異形)にもならないようなカードを新パックで配られたらどうしようもねぇぞ
ただナーフするだけじゃダメ
有用なフィニッシャー追加してからでないとね
まぁ…攻撃上限5辺りが適切かな?
それでも十分強いし
リノセウスのプレイではプレイ回数が増えないようにしたら調度いいんじゃないんですかね
そのナーフ案、タムリンが泣いてるよ・・・
エルフの勝率が低いからナーフされません。
0/1にして、プレイしたターンの終わりに+1/+0する
これなら許せる。
消した方が早い(確信)
タムリン「解せぬ」
もういっそ3コスにして産廃にしたらいいんじゃないですかね
1ターンに複数出せないとかはどうですかね?
リノ→バウンス→リノは分かりますがリノが3体連続で出てくるのは…
もしくはこのカードはプレイ回数に含めないとか。
2/1/1突進・2枚以上プレイ時+2/0して疾走を持つ
何ならもういっその事削除してくれ
「このカードをプレイしたとき、プレイ回数を-2する」とかどうでしょうか
4コス1/1くらいで、バフが+1/+1でターン終了後までじゃなくて永続
あれ?似たようなカードいたような…?
ファンファーレで上がった攻撃力分自傷
「2枚プレイしてたら+2+2(永続)」
別方面に嫌らしくなるかも?
3コスにする。
これでエルフ2コスの面々は救われるし理不尽もなくなる。
なに、あとは強力なフィニッシャーの登場を待つだけの我慢さ。