シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ヴァンプ後攻率高いとかいう噂
巷でヴァンプの後攻引き率が高いという噂がでてますがどうなんですかね
個人的には高いと思ってます
まあお陰で復讐ヴのサキュバスが刺さりまくってますからこれはこれで面白いですけどね
これまでの回答一覧 (7)
自分でやらないとやっぱり信用性がないかな?と思って一応統計取ってみました。
【調査内容】
1、シャドバのアカウント復旧
2、使用デッキは先行で強いと有名なアグロヴァンパイア
3、スレで話題になった300回の半分150回データを今回は取りました。
4、先行後攻が決まったらリタイア
5、シャドバをアンインストール
この手順でやりました。
10回、30回、50回、100回、150回に分けた場合の結果を一応載せときます。(表記は先行:後攻です。)
10回 2:8
30回 11:19
50回 29:21
100回 41:59
150回 69:89
標本が少ないので何とも言えない感じですが、ちょっと後攻が多いかな?と言う印象でした。それよりも気になったのはファミコン並のクソ乱数ですね。明らかに○×××××○×みたいな事が平気で起こりました。たまーに言われた負け当番って言う言葉も、この乱数見るとわかる気がしますね
実際やってるかは別として、そういう疑惑が出るだけでイメージダウンにはなるし、やってバレたらそれこそ企業としてヤバい。そのリスクを考慮すれば普通そんなことやらない。
と思わせるのがまともな企業。
このゲームの運営がそういうことやってても驚かないです。
嫌な事ほど気になるだけ
1Tゴブリンとかね
そうなんですか。
因みに、とある場所でヴァンプの先攻引き率が高いという噂がでてますがどうなんですかね
個人的には高いと思ってます
後攻をすこれ
面白そうなので少ないながらも便乗してみました。
くだらないデッキしか使ってない者なのでデッキや自身の勝率などのデータは取ってません…。
いずれもB帯(B3~B1)ランクマで初手リタしています。
アグヴァンで50戦してみた結果がA・B・I・J列です。
Aが先攻・後攻どちらを引いたかと対戦相手のクラス
Bが先攻・後攻の差(先攻が+、後攻が-、±0は*)
IとJがそれぞれGとH列を参照とした当たった数とその合計です。
このアグヴァンですが今回の為に新しく組んだデッキです。そのため勝率などのデータは多分全くないはずです。
一方、C・D・K・L列はアグヴァンが思ったほどぶれないので、多分先攻の方が勝率が高いであろうコンボ系のデッキ、戦OTKを50戦回してみました。
こちらは愛用しているので多分先行の方が勝率高いんじゃないのかな~とか思ってます。
…なんか微妙な結果になりました。「運」って言われたら鵜呑みにするしかないですが…。B帯なのも原因の1つだったりするのかな?
あー、体感とはいえ確かになんとなく高いイメージかなあ。まあ、後攻でも動けるようにすれば勝てないことはないですけど………。
このデータを見て、もしかしたら、クラス毎ではなくて、ユーザー毎の先行勝率をみて調整されている可能性がありそうだな・・と思いました。乱数+先行勝率が高い方が後攻になる・・的なのをちょっと複雑にした感じの計算方式で・・。
150回の奴は61:89の間違いです…入力ガバって申し訳ないです…
あ、一応グラマス帯のランクマッチでやっておりました。