シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
手札切れについて
ランクマで昆布を回していたとき、ランプドラゴンに遭遇してそのまま28ターン過ぎてしまいました。
結局、相手が手札切れで負けたみたいですが、試合を非常に遅らせてしまって申し訳ない気持ちになりました……。
そこで質問なのですが、手札切れを起こすくらいに試合遅らせることは失礼なのでしょうか?
今までこうした状況に遭遇した経験がありませんでしたので、このような勝ち方になるとは全く気付きませんでした。
相手としてそれでありなのか、どう思うのかについて教えてください。
これまでの回答一覧 (9)
攻撃できるのにターンエンドとかなら舐めプにあたるかもしれませんが、そうでないなら通常のプレイの範疇ですのでお気になさる必要はないと思います。
手札切れになるようなギリギリのせめぎ合いになる
試合は勝っても負けても楽しかったと思えます
そういう試合になった時は勝ち負け関係なく相手に
ありがとうエモを送るようにしています。
(手札には誰もつっこまないのか…)
失礼だなんてとんでもない
相手の手札を切らせるように戦うのはTCGの基本戦術みたいなものです
それに昆布みたいなコントロールなら試合が遅くなるのも当たり前でしょうし全く気にする必要はないと思いますよ
ガンガン相手の手札切れを狙うように追い詰めましょう
ただ死体蹴りで試合遅らせるのはNG
煽りや敢えてとどめ刺さないなどのふざけプレイしなければ別に良いと思います
何しようが勝ちゃ良いです笑
別にいいよ。むしろ良くやったと自分を誇ってほしいかねぇ。だらだらしてしまったのを悔いているが、やれることをやれたんだから、ねぇ。
ところで、本当に手札切れなの?。山札、デッキじゃなくて。それがちょっと気になった。
以上。
それがカードゲームだと思いますよ。勝つためにそうするなら失礼なことなどないと思います。
とどめをさせるのにわざと楽しむためにターンすすめたんじゃなければいいよ。
コントロール自体が除去すべきカードを除去して対抗札失くす物なので特に気にしないです。
ご回答ありがとうございます。大丈夫なのですね、安心しましたm(_ _)m