シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
後 攻 対 策
昨今、先行アグロゲーと化していると思われるメタデータが公開されました。
ネクロ、ヴァンプの先行勝率が60%近く
また、全クラスの後攻勝率が50%以下でした。
アグロヴ、アグネクの比率が多いのでミラーが多く発生するためこの現象が起きている・・・と信じてやみませんが、皆さん後攻時の立ち回り、構築での対策は何をしていますか?
自分はニュートラルウィッチにヒーリングエンジェル採用したり、色々していますが結局先行のほうが勝率高いんですよねぇ
これまでの回答一覧 (7)
神に祈る
後攻は嫌だ…後攻は嫌だ…後攻は嫌だ…後攻は嫌だ…
後攻は嫌だ…後攻は嫌だ…後攻は嫌だ…後攻は嫌だ…
神「うーん、後攻!w」
ああああああああああああ!!!!
今は先攻が強すぎるので後攻で安定して勝つのは相当難しいと思われます。後攻を意識しすぎてボーナスゲームの先攻勝率が落ちるのも本末転倒ですし、ほとんどのプレーヤーが「だったら先攻に特化した方がいいよね」の精神でやっているのも、先攻ゲーを加速させている原因でしょうね。
強いていうなら先攻は最初のドローが1枚という弱点があるので、そこを狙うのが有効かと。相手が2コスを引けないように祈るprayingが勝負の分かれ目です。
後攻ケアするんじゃなくて
先行で絶対勝てるように組むのがベスト
苦し紛れでテスト対策するより
もう落とす前提で出来る科目にリソース注いで、再試験の数を最小限に押さえ込むアレの要領
原点回帰して昆布にワードローブレイダー入れてますね。
ディアボ、鮮血の口づけ、ワードローブで回復も除去も足ります。
そこから後半緋色やセクシーで進化権使わずライフを保ってカラボスウイルスを散布して
回復、除去をしながらバーンカードで押しきります。
問題はたまにいるイージスにあたるとあっへぇ!!無理ぃ!!ってなることですが・・・
先攻重視でデッキ組んで後攻でのマリガンも1コス握ったりスペル返したりの先攻用
後は相手が事故れば実質進化権が多い先攻ってことで勝てます
相手がアグロだからなかなか事故らない?どうせ相手が事故らなかったら負けなんだから確率低くても事故る方に賭けるしかないじゃない
不利交換回避用のカードとか入れてますが、まあ気休めにしかならないですね。専ら先攻後攻勝利差を薄めるのが目的です。
後攻対策に先攻を取るって言うのを実践してますね。( ^ω^ )わーい( ^ω^ )
やめてくれよ…(絶望)
神は無慈悲だったかw