シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
【対:土の秘術】いい案がある。
最近増えている、アグロ又はバーン秘術に対する戦法として提案したいことがあります。土の秘術デッキは、組み合わせは強いものの事故が多発しやすいデッキでもあります。
今回、思いついたのは意図的に土不足を引き起こす方法。相手の盤面の幻惑の奇術師を悪用します。盤面に土の印がある状態で奇術師を何度も破壊し、盤面の土の印を全て消費させます。
こちらのリスクとしては、盤面は相手の優勢になってしまうことです。しかし、相手は土の印が盤面にない状態でターンを迎えるため、土の印をプレイしてから秘術を発動しなくてはなりません。つまりそのターンに使用できるppを制限することができます。例えば、4ターン目なら天輪のゴーレムの秘術を、6ターン目ならレビィ、禁忌の研究者のプレイを躊躇させることができます。
確かに印と秘術を同時にプレイできるpp数ならリターンは薄れてしまいますが、そのターンにできる最良のムーブを抑制できることは大きなアドバンテージです。
よろしければ、土の秘術に当たった時に参考にしてみて下さい。
また、他にも自分が思いついたプレイング上、構築上のデッキメタがあれば教えてください。
これまでの回答一覧 (15)
なぜ、そんな…tog環境の秘術がゴミだった頃から言われ古されたような安易な対策法を今更…?
てっきり潜伏エルタかと思ったわ
アグロ秘術やバーン秘術はそもそも土だけに頼った構築してないんだよなぁ・・・
コントロール寄りの秘術やパメラ軸(最近はあまり見かけないが)の秘術は土の印に依存するところ多いけどこれらは奇術師入ってない構築も多いし
どうなんでしょうね
-
退会したユーザー Lv.35
その通りだと思う。実際自分の構築は土がなくても回るようにはしてる。欲しいときに土が置いてあったら強さが加速する程度のもの。土を前提にすると上振れを期待するデッキになるからあまりよくないと思ってる。結局普通に戦える構築が強い。
自分の土は印多めで盤面が溢れるのを奇術師で抑える感じなので
序盤奇術師に執着してくれるのは有りがたいですね
今でこそ数が増えた土ですが、元々少数のファンデッキでしたので
意外と型が変速で明確な回答がないのも土を相手しづらい点だと思います
あと、土の最大の敵はエンハグリムです
あいつだけはどうしようもない
それが簡単にできたら苦労しないし、こんなに流行らない。つまりそういうこと。
こっちがわざわざ破壊せずとも、
奇術師無視してフェイス行けば相手は奇術師を
除去に使わざるを得ませんからね。
こっちがビショップなら選択不可が多いので、
マイニュとかソニアとかがすごい有効です。
勝手に土の印ごと自滅していって土の印が減ってきたら
法典で消します。ハゲも効きますね。
よって、疾走ビショップが最適解。普通に殴り勝てますし。
バーン系はヴとかビショとかで回復に徹底すれば息切れで勝てるゾ
バハだせばよくね?
老レビ、若レビ、天輪の3種で9点。貫きで2点。
他にも若レビは出すだけで顔面3点なので、追加で引けたら更に3点。もしくは土印温存しつつ追加の天輪で3点でも可。
舞踏が混じっていれば更に2点。
ここまで来るとバーンだけで16点で、リーダーの残りはなんと4点。
つまり奇術師で2度、あるいは進化して1度殴れば残りは全部顔面バーニングで20点達成。
土バーン相手に悠長に土印破壊とかしてたら、顔面燃やされて憤死するだけですね。
そもそもそう言うデッキなので、最悪の対応と言っていいと思いますよ。
やるならバーンウィッチより早いデッキを使うか、エイラのように延々と回復し続けてウィッチのリソース全部吐かせるか、ですねぇ。
土相手にまともに殴りあって勝てるデッキは限られているので、ランクマで土をよく見るなーと思ったらドラゴン使ってPPブしてサハルシしてとどめにバハメンコするようにしてます
盤面の土枯らしは奇術師を倒しきれる時にするようにしないと天輪だのレヴィだの以前に先にこっちのリソースが尽きてやられるのでリスクが高いと思います
奇術師前提の話っぽいので補足
奇術師が居なくても、夜の魔術師で潜伏ゴリ押しを図るパターンもあります。こっちは奇術師の様にドカ食いしないので無理やり消費させることは出来ません。
仮に奇術師いたとしても、除去に手を焼いてると後々面倒かと。
人によっては奇術師入れない人も居ますし。
一番手っ取り早いのは
・印を準備する都合上、他のアグロより若干遅いので速急に殴り勝つ
・エイラよろしく、ひたすら回復
・一気にランプしてメンコ竜で飛ばす
・倉木よろしく、俺もアグロ秘術
これで良いかと。
流石に「倉木使え」言えば最早それまでですが、色んな意味で
土使いだけど、さすがだな。とは思いました。
土には枚数制限あるので今のところ幻惑使用も限界やら裏目になることはありますね。幻惑に対策されて上手く動けないのであれば、幻惑抜いたりして別の動きを考えないと行けませんね。
まぁ、そこまでしなくてもターン長めのデッキには土は辛いので昏きやアリスに何かかかれば土はイージス君やバハが滅ぼしてくれますよ。安心して下さい、(コントロール環境が来る予感で)吐いてますよ。
それはよくやります。
印と消費のバランスが命だから、相手に便乗して印を壊しまくれば勝手に事故ってくれるんですよね(その前にこちらが死ぬこともあるけど……特にネクロだと)
逆に印で場が埋まってるときに何も出さないってこともありますね。倉木昆布やメアリー昆布を使ってると特に。
ppブーストしてバハムートを降臨させればいいんじゃないでしょうか?
土の印ごと全部消し飛ばせます
ランプしてバハで吹き飛ばす