ヴァンプを使う"プレイヤー"を批判する奴
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
シオ Lv22

ヴァンプを使う"プレイヤー"を批判する奴

最初に言っておきますが私はヴァンプをランクマでかなり使います。
ですのでタイトル通りそういう人間が不愉快です。

デッキレシピ等を調べているとたまに見かけます。
ここのオススメカード挙げるところでもいますよね、カード名も挙げずヴァンプどころかそれを使うプレイヤーまで批判する荒らしが。

シャドバインフレに伴い、彼らも思考がインフレしてしまったのでしょうか。

これまでの回答一覧 (31)

最底辺 Lv229

これは私個人の意見ですので流して頂いて結構です。私は復讐ヴァンプや昆布が好きです。恐らくシャドバで一番プレイングスキルが要求されるデッキだと思います。あのギリギリの駆け引きが楽しかった。逆にニューヴないしはニュートラル軸のデッキは嫌いです。俗に「イナゴ」と呼ばれる人も嫌いです。そんな環境を作った運営も嫌いです。でもシャドバは好きなので続けています。

どんなゲームでも強いものに流れる人がいるのは仕方ないことだと思います。そこでそのユーザーを批判するのはお門違いで、批判されるべきは運営や設計者であるべきです…頭ではわかっています。しかし、何度も何度も同じデッキにぶつかり連敗した時、思わずお相手に対して感情をぶつけそうになることがあります。なので、そんな人を見たら「コイツはボコボコにされてんだなぁ」と思って流してあげて下さい。

最後に…自分の好きなクラスが環境トップになった場合、「◯◯マスター」の称号がついていれば私個人は「仕方ないなぁ」と思えるのでセットお願いします(笑)

他1件のコメントを表示
  • シオ Lv.22

    間違いではありますがそういうストレスに毒されている人の気持ちを汲んで考えるようにもしていきたいと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

  • 最底辺 Lv.229

    返信ありがとうございます。人それぞれ意見が価値観があり対戦ゲームである以上それが衝突するのは当たり前です。運営さんがそれを上手く調整できてこそ良いゲームと言えるのではないでしょうか? 私たちユーザーが最も危惧すべきは、壊れが環境を独占することでも、好きなクラスの使用率が2%になることでもありません。このままユーザーが減り続け対戦する相手すらいなくなってしまうことです。イナゴが嫌いと言いましたが、同じユーザー、同じライバルです。それすら居なくなってしまった時が本当の終焉であると思います。

何より昔から使っている人がかわいそう。

他7件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.123

    それな。 友達に数名ヴァンプ使いいるけど本当に気の毒。

  • シオ Lv.22

    ほんとその通りです。 一番辛いのはずっと前からヴァンプ愛用してた方たちですよね。

  • BBB Lv.118

    これ。前のネクロドラゴンもそう。でもこれ言い過ぎると「弱かった時代に使ってた自分が好きなんだろw」って変なのが噛みついてくるところまでテンプレ。悲しいなあ。

  • 冥界第二位の燃えカス Lv.9

    ほんとコレ 自分はネクロメインだけど前期はネクロが返り咲いて嬉しい反面、やりすぎだろ感はすごいあったよ

  • 退会したユーザー Lv.86

    次は我が身、クソみたいな強化は誰も得しないのにねぇ…昨季復讐ヴァンプで楽しんでたかた悲しい限り

  • 退会したユーザー Lv.130

    これはありますね。復讐ヴァンプメイン、昆布メインの人が一番悲しい思いをしてそう

  • DNCE Lv.32

    >BBBさん 過去に強くなかった昆布の話題があったのですが、昆布を使っている奴は選民思想だなんだボロクソ言われましたわ… 好きで使ってただけなんですけどね

  • フォルトナ Lv.18

    当時の昆布は「デッキの強さ<レアリティの高さ」だったからかそのブルジョア感がムカつくって人もいたのかな?

退会したユーザー

そういう人はどのゲームにも、どの時期にもいるんだよなぁ...
そういう人に対する文句ならそこで言え
こんな質問する時点であなたも荒らしと変わりませんよ

てか思考がインフレしたってそれ頭良くなってんじゃん

他3件のコメントを表示
LPS Lv8

既にゲームをアンインストールした身ですが、切実な質問があったので回答いたします。ちなみに私はルナちゃん率いるネクロマンサーを、サービス開始時から使っていました。
迎えた4弾目のカードパック。そこでの超強化によってルナちゃんが嫌われていき、「ネクロマンサーを使う者の人格を疑う」人が増えたのは素直に憤慨ものでした。しかし、それほど嫌われるに足る、『ヘクター3連コンボ』『骨の爆アド』などの回避不可によるヘイトの集まりは、否定できないものがありました。なのでこれらをいれずにネクロマンサーをやっても、今度は勝てなくなりました。
続く今回、悪い意味で話題のヴァンプ強化。ヴァンパイアガチ勢の方々の気持ちは痛いほどわかります。強いものを追いかけるだけのイナゴまみれでヘイトが集まるのは、もう仕方がないことです。その対策カードがネクロマンサーにはないどころか、「前回強かったから今回はゴミレジェンドで良いっしょ」というわけのわからない扱いをされました。まるでナーフが特別であるような運営の態度と贔屓の前に、アンインストールした次第です。

そういう、強いカードを、デッキを使う者が正義絶対という環境を作ったのは運営です。
それに対抗しても勝てない怨嗟の叫びが人格批判にまで至るほど深刻なのも、運営の責任です。
ヴァンプガチ勢は一切悪くありません。姿勢を正さなかった運営にこそ責任があります。
思考がインフレしたのではなく、環境がインフレし過ぎているだけです。正さない限りそういう論調は消えません。アンインストールする前の私も、「どうやって勝つんだこんなの」とイライラしてヴァンパイアを内心快く思っていなかったのですが、アンインストして気持ちが分かりました。強すぎるカードは癌だというのは、『超越』からしてそうだというのを思い出したのです。

恐らく次のナーフ、もしくは6弾の追加でそういうヘイトは終わるでしょう。また別のクラスが代わりにヘイトを集めるだけですが。その時その理不尽だという気持ちを、シオウさんが少しでも汲んであげられることを祈ります。長文失礼いたしました。

他2件のコメントを表示
  • シオ Lv.22

    運営の新パックは出る毎に理不尽なカードがあります。 ですがそれを使うことを批判するのもお門違いです。 あなたがその二律背反に苦しむのは間違っています。 もうアンストされたそうで非常に残念ですが、私は何だかんだこのゲームが好きで続けてきたのでこれからもどうインフレしようが続けますし、ランクマではヘイトが集まるようなデッキを多く使うことになるでしょう。 そのデッキは使っても面白味がないかもしれませんがランクマをやるからには勝ちにいくのが正しい筈ですから胸を張って使います。 パワーバランスが理不尽だという気持ちはありますしヘイトが集まっているデッキを昔から愛用していたプレイヤーの気持ちも分かっているつもりですが私は勝つことが楽しさに繋がる人なのでこれからもその姿勢は崩さないつもりです。 こんなことに苦しめられるゲームも、それを運営してる人も、批判する人も、こんなになってもシャドバが好きな私も、みんなどこかおかしくなってますね。

  • LPS Lv.8

    しゃーなしですね。エンジョイ勢の私からすると、決まったデッキ意外で勝てないって言うわがままで頑張った結果が今ですから。弱かったですし。 どうにも周りが使っていると使いたくなくなるというあまのじゃくな性分だったので。おかしくても良いと思います。ゲームが楽しいならそれに越したことはないのですから。

  • シオ Lv.22

    私も天の邪鬼ではあるんですがランクマとなるとその性分も捨てざるを得ないです。私は全クラスのデッキを使うんでたまに他のデッキで足掻いてみたりもするんですが結局ヴァンプに戻ってきてしまいます。そのぐらい勝率に差があります。ホントはジンジャー使いたいです笑

その気持ち、凄くわかります。僕もランプ全盛期にドラゴンを使うプレイヤーそのものを叩かれて少し悲しかったのを覚えています。

インフレ、と言うか、シャドバのストレスのせいで抜いた刃を鞘に戻すことが出来なくなってしまっているんだと思います。まぁ、ストレスの暴走ですよね笑

他8件のコメントを表示
  • シオ Lv.22

    ストレスがあるのにぎゃいぎゃい文句言いながら続けてる心理がよく分からないですけどね。 運営もインフレという刀をいい加減鞘に戻して欲しいです。

  • 自室の守護者・ガルラ Lv.39

    う、運営の刀はもう大きくなりすぎて鞘に入りきらないから笑

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    ブリーチかな?

  • 自室の守護者・ガルラ Lv.39

    まさしくそれ笑ビルみたいな刀振り回してる笑 ただ、シャドバにはオサレさが足りん!

  • シオ Lv.22

    早く刀の大きさをコントロール出来る立派な死神になって欲しい。

  • 自室の守護者・ガルラ Lv.39

    ゲームを******という意味では立派な死神ですね

  • シオ Lv.22

    bleachの死神を見習いましょう。

  • 自室の守護者・ガルラ Lv.39

    見習ったら先攻じゃん拳から後だしじゃん拳になりそう笑

  • シオ Lv.22

    ズルじゃないですかw

トップメタを使うのが悪いと思った事なんてTCGはじめてから一回も無い。
勝つのが目的でリーダーに拘りがないなら今ならニューヴに流れるのは当たり前だとすら思う。
寧ろ上記の信条でニューヴを使わない人は何で使わないのか聞きたいくらい。
自分はビショップ系のコントロール好き+トップメタ狩りをTCG初期からの趣味としてるので現状はニューヴはデイリー消化分くらいしか使いませんが、こういう変態趣味が無ければ、多分今ならニューヴを、前環境ならドラネクをぶん回してたと思いますし。
俺がネタデッキ使ってるのにお前ガチかよ卑怯、っては身内ネタまで、百歩譲ってフリマまでしか通用しませんしね。
調整ミスした開発チームを責めるのはまだしも、リリースされて正式に使用可能なカードを使ってるだけのユーザーを批判するのはお門違いです。

  • シオ Lv.22

    仰る通りです。 ランクマは勿論、フリーでも本来なら使って文句を言われる筋合いなどないはずなんです。フリーなんですから。 ネタデッキに対してがちかよとか思われても知らんがなって感じです。

気にしなくていいんじゃね

ヴァンプでグラマス
ふーんw

コンロでグラマス
おおおお!

こんくらいは反応に差があるけど

  • シオ Lv.22

    確かにそれは後者が凄いですね笑

うどん Lv129

前から思ってるわ
こういう奴等に限ってヴァンプをバカにしてたりするからな
紳士だとか言ってたのも自分に理不尽なことしてこないから見下してた奴等なんだろうな
TOGドラゴンもまた然りで、ドラゴンに対してニュートラル(笑)とか言ってた奴等がニュートラルのレジェンドフルに使えるチートクラスとかストレスだとか叫んでたと思うと本当に気持ち悪い

  • シオ Lv.22

    手のひら返ししかできないんですかね、ああいう人たちは。

環境トップのデッキと戦うと何故か煽りや遅延行為をよくされて、環境が変わるとそのクラスの煽りや遅延行為が極端に減り、新しい環境トップのクラスのリーサル煽りや遅延行為が目立つ様になるのが原因(これが俗に言うイナゴ)

強いデッキをランクマで使うのは一向に構わないです、そういう所ですから。だがそれらを使う人達に、相手の事を考えないマナーを投げ捨てている奴らが無視できないほどいる。それがプレイヤー批判の大本の原因の1つでしょう。

とは言っても、1強過ぎて溜まったランクマのストレスをプレイヤーに向けて発散してる人が多いのも原因の1つでしょうけど。

他6件のコメントを表示
  • シオ Lv.22

    その矛先を向けるべきは運営ですよね。 ストレスが溜まるのは分かりますが何を勘違いして他のプレイヤーにその様な態度を取るのか理解し難いですね。

  • ブラルド Lv.150

    そうですね、それが普通です。でもその運営の今までの行動がアレなせいで期待できないのと、上記の様なイナゴが合わさってプレイヤー批判に繋がってるんだろうなー、って事です。それに、ぶっちゃけそんな態度取ってる奴少数だと思いますよ。単にそういった質問とか貼ったりする声の大きい奴らだけかと。

  • シオ Lv.22

    まあ、そうかもしれませんが掲示板に限らず負けそうになると切断したり逆に勝ちを確信すると煽ってきたりシャドバの民度かなり悪いですよね。

  • ブラルド Lv.150

    それは巧みなマーケティングで色んな人を集めて、雑なバランス調整でプレイヤーをふるいにかけた結果でしょうね。パワカ投げれば大抵勝てちゃう上、無課金でやっていけるから低い年層にも人気ですし。逆に考えて勝ちを目指したい勢からは基本的に敬遠され、その年層は大人が多い。 そりゃあネットリテラシーに欠ける人が多ければ、民度なんて低いのは当たり前。リテラシー持ってる人達が割を食うのはしょうがない。

  • シオ Lv.22

    それがしょうがないのが普通になりつつある今の環境がそもそもおかしいですけどね。それは私一人が声を荒らげてもどうにもならないですし一人一人が気をつけていただかないとどうにもならないですね。シャドバに限った話ではないですけどね。

  • ブラルド Lv.150

    キッズにそれは酷な話よ…子供特有の本能で動くから。私だって昔はそうだったしね。

  • シオ Lv.22

    いつになったら皆さん気付いてくれるんでしょうか。 小学生でも駄目だって判断つくとおもいますよ。 今の時代、大人にこそキッズ脳が多そうです。

なんというか、甘っちょろいにもほどがある。

(建前上)公正なゲームに
不公平な強キャラを使って勝利し
中の人は公平に評価してもらいたいなど
甘っちょろい上にド厚かましいにもほどがある。

格ゲーの大会でこの手の強キャラで出場すれば
ギャラリーの思いはただ一つ「つまらないからはよ負けろ」だぞ?
それは弱キャラで大物喰らいをするプレイヤーを絶賛するというコインの裏側でもあるわけで。

まあこの手の強キャラが移ろい変わるカードゲームじゃ事情が違うのだろうけど。

他7件のコメントを表示
  • シオ Lv.22

    公正なゲームに不公平なものなどないです。 強キャラの存在は運営側の問題ですし。 強キャラを大会やランクマで使って批判する人がいれば、それこそ甘っちょろいんじゃないですか? 弱いキャラで使って称賛や保険が欲しいなら勝手にすれば良いですが勝負は勝負です。 勝ち負けが全てです、特にランクマや大会ともなれば尚更。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    完全に事情が異なる いくら弱い弱いと以前言われてもその「大物喰らい」が出来ると分かった時点でそれは「強力なガチカード」になるのがカードゲーム ディーラー、ティナ辺りが見本

  • シオ Lv.22

    別にどのカードが大物喰らしようが知らないですがそういう強カードを盛り込んだデッキとそうでないデッキで大会で戦い、盛り込んだ方に軍配が上がりそれを公平に評価できないというのはあまっちょろいですよね。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    公正と公平は違うもの。(使い分けてることを見てくれたのはうれしい)公正なゲームとはプレイヤーの力量だけで勝敗が決まるもの。例えばかけっこ。これは凄い不公平な競技。公平なゲームとはプレイヤーの力量がいかほどでも勝敗にはかかわらないもの。例えばじゃんけん。これは凄い不公正なゲーム。ゴルフなんてわかりやすい。基本公平な競技だけどハンデがつけば公平な競技になる。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    シャドバが公正か公平かっつうとどっちとも違う……競技化されてる中では麻雀が近いだろうか??技量が絡む故公平ではないが競技として成り立たないほど不公正ではない……シャドバは先攻後攻の格差が酷いから不公正だけど

  • シオ Lv.22

    強デッキに不満がある公正に見られないというならその矛先を向けるべきは運営ですよね、運営が出してるカードでありズルじゃないんですから何を使おうが公正に見られるべきですし私たちはシャドバをやっていくのであればそれに従わなければなりません。 先攻後攻に不満があるならそれ以前の問題ですね。 シャドバはその人には合わないと言わざるを得ません。

  • - Lv.119

    まあスター性はあるよね クソルとかまさにそれだし 自分よがりなプレイで満足なら強キャラ使って無双してりゃいいけど ギャラリー沸かすなら工夫は必要だわ プロゲーマーしかり動画投稿しかり

  • シオ Lv.22

    確かに弱いので勝つか強いので勝つかで動画や大会では映えるでしょうが、例えばここのニュートラルヴァンプのデッキレシピのコメント欄でプレイヤーを侮辱している方々だけ見て、あの中にそういう人目につくところで弱いデッキを使ってギャラリーを沸かせるプレイをしている方が何人いると思いますか。私はゼロだと思います。 誰に見られる訳でもないランクマで沸かせる必要は無いですよね。 少し逸れましたが私が言いたいのは好きなリーダーを使うのは勝手ですがそれでニュートラルヴァンプに負けたとき、使っている相手プレイヤーを侮辱するのはお門違いもいいところ。ということです。

tiger Lv44

社会や学校で自分が負け組だと感じている人間はどかこにその捌け口を求めています。
その捌け口としてシャドバを選んでいるわけですが、自分に自信がないためにヴァンプを使えないのです、何故ならシャドバで他人を馬鹿にすることで最低限のプライドを満たそうとしているからですが、現最強のヴァンプ使って負けていては自分が最底辺だと自覚してしまうからです。
その程度の輩ですので他のデッキを使って脳みそが足りずに負けてしまうわです。
そこで彼等は、自分が最底辺ではない、という事の証としてヴァンプ使いを貶めて、最底辺はヴァンプ使いだ、と印象づけようとしているのです。
インフレというよりは腐っているわけです。
議論する脳みそも持ち合わせていないので無視した方がいいでしょう。

他1件のコメントを表示
  • シオ Lv.22

    成程、つまりはプレイングに自信のない人やコピーデッキをそのまま使う人たちほど批判する傾向にあるということですかね。

  • 退会したユーザー Lv.10

    ヴァンプ使いを否定するなという割には自分があることないこと妄想して人格否定してるのは草

確かに不愉快ですね。
まぁ追加カードからしてこんな環境になるべくしてなったという感じですので、ぜひ運営に批判の矛先を向けて頂きたいです。

ランクマッチはあくまで勝てるデッキで臨み、MPを稼ぎに行く場所です。運営が許す限りの最強デッキを使うのは当然です。まずはそれを理解していくことが大事です。それが受け入れられないプレイヤーが的外れな批判をしているだけです。

ここまでが建前です。
ここからが本音です。

Nヴァンプ使ってる奴なんて(削除済)

  • シオ Lv.22

    ま、まあ、頭で分かっていらっしゃる時点で万倍良いのではないでしょうか。笑

そうですね。そうやってここでわざわざ言うことですか?あなたもヴァンプ使いの評価を下げていませんか?無視した方がいいですよ

他2件のコメントを表示
  • シオ Lv.22

    ここで言うことかどうかはあなたが決めることではないです。 この質問を見た人の中でヴァンプ評価が下がったならそれはその人が批判する側か、その予備軍なんでしょう。 そうですね、極力無視したいですね。 オススメカード挙げるところとかに関係ない批判ばかり挙げている人とかをこれから見ない限りは。

  • ムスカ Lv.84

    いつの環境でもさんざん見飽きた質問で回答に失礼な部分がありました。すみません。しかしながら、目に入らない限り無視するという点に関して、目に入っていなければ無視する対象が存在しないので無視するという行為は成り立たないのではないでしょうか。

  • シオ Lv.22

    無視するのが妥当ってレベルなのがまずおかしいですよね。 そんな現状を傍観してられるか否かの話です。 目に入った一文章を無視するかどうかなんて話じゃありません。 もし私が無視しないとしたら批判する人間を炙り出して一人一人文句を言っていきたいです。 そんなことしても何もならないだろうというのは気付いてますが、少なくとも私の妨げになるものを黙って見てよう無視しようって人間には私はなれないので。スルースキル身に付けろとか押し付けてくる人を見かけますがそんなもの身に付けたくもないですし。

Johnny Lv25

ヴァンプに限らず環境デッキ使用者への暴言は反吐が出ますね。ランクマ及びミッション消化のフリマに環境デッキ持ち込むのは当たり前云々は割愛します。

使わず嫌いの声がデカすぎるのはこのゲームのプレイヤー層の酷い所だと思います。流行り物使用者に対して「イナゴ」と呼ぶのも気分が悪い。

  • シオ Lv.22

    全くその通りです。 環境デッキを使う人をまるで悪いことをしているみたいに言うのは完全におかしい。

eスポーツを自称しているのに戦略性も多様性もなく、強いデッキを使えば良い勝率が手に入るゲームになってしまえば、そりゃそうなっちゃいますよ。
ヘイトが集まるべきなのはプレイヤーでも荒らしでもなく、インフレ環境を生み出してしまった運営だと私は思います。

  • シオ Lv.22

    その通りです。運営がもっとまともなカードを出せていれば荒らしがわいてヴァンプ愛用者が辛い思いをすることもなかったでしょうから。まあそうなってしまって批判をプレイヤーにまで浴びせる人間の人格にも問題があるかと思いますが。

私もサービス開始からずっとヴァンプを使っているので気持ちはわかります。
ですが、このような喧嘩腰な論調はヴァンプの品位をより貶めると思うので、私から見たら同じくらい不快ですね。

ヴァンプ使いならユリアスさんを見習い、すぐにイライラして暴言を吐いてはいけません。
ユリアスさんのような紳士的精神と、ヴァンピィちゃんのような遊び心をもって寛容になり、怒るときにはダークジェネラルのようにスマートな一撃で仕留めねばなりません。
暴言に暴言で返すのは子供の喧嘩と一緒で見苦しいだけです。

ヴァンプを使うことを批判されたのならば、華麗にメイルストロームで制圧したり、復讐で有無を言わせぬ早さで相手を蹂躙したり、アグロでカラボス様の強さを見せつけて、倉木など不要であるということをその身に刻み込みわからせればよいだけです。

高参考になったの影に隠れて「超越を使うやつは性格悪い」っていう暴論を言う奴らを批判したいと思います( '∇')

  • シオ Lv.22

    そんなやつもいるんですか。 困ったものですね。

- Lv119

人は感情の生き物なんだから公平だのフェアだの言っても
つまんねーもんはつまんねー言って支持しないし
そこに理屈持ち出してこねくり回しても平行線

そういう具体的な数値にしにくい千引も分からず強デッキ使って
でもってそれで批難浴びて顔真っ赤にしてるやつはプレイなんてしなくていいし
うるせえてめえらの事情なんてしるか、運営に文句言え俺は悪くねぇで突っ切るやつはプレイし続ければいい

結局はコミュニケーションだからなゲームも

ニュートラルヴァンプが流行って一番被害を受けたのは復讐ヴァンプ使いだからね。

  • シオ Lv.22

    ベルフェ来てから私も愛用してました。 折角いい感じになってきたのに今回のは復讐ほぼ関係なしですから酷いもんです。

核兵器保有国→ヴァンプ
核兵器→倉木
核兵器使用者→倉木使用者

みたいなイメージじゃね。日本人がヴァンプごと批判するのも仕方なくね。非核三原則掲げる国の人間だし。

他2件のコメントを表示

今までの見てわかるように、そういうこと言われるのって環境屈指の強リーダーですよね? かつてのミッドロ、ドロシー、ミッドネクも散々に言われて来ました。
どのデッキも弱い間は、やれ紳士だやれ正統派だやれ素晴らしいだの言われてたのですから。

さて、今環境でヴァンプ以外のデッキを使ってる人たちのことを考えて見てください。
マッチアップの半分以上がヴァンプ、メタっても負け越し続け、イライラばかりが募る。
合理的に考えれば全員がヴァンプ使うはずですが、その環境楽しいですか?
そうなっていないのは、負け越し続けても他のリーダーを使い続ける人、そしてその人たちの愛じゃないですか! むしろもう少し彼らに感謝でもしてほしいと、ヴァンプ使いの方には言いたいですね。

ムチャクチャ言いましたが、結論としては、
強いからいいじゃん!
その分勝てて楽しいでしょ??
強いのが嫌われるのは当たり前!
いつから使ってたとか知るか!
とりあえず倉木◯ね!

あ、この言葉はニューヴ使いに向けたものなので、正当な昆布やアグヴ使ってる人は素晴らしいと思います。

他3件のコメントを表示
  • シオ Lv.22

    誰が何を使うも勝手でしょう。 勝つためにヴァンプを使うのも好きなリーダーを使うのも。 ランクマであれば勝ちにこだわる人がたくさんいて当たり前ですし弱いデッキを使ってるから感謝しろって、そんなの負けたときの保険かけてるようにしか聞こえないです。 真剣勝負に感謝も糞もない。

  • ユリ科 Lv.26

    感謝しろというのは、まあ勢いで言っただけですので本音ではないですけど、 とにかく、嫌われるのはしゃあないし、それに文句言ってもどうしようもない、と言いたいわけです。 勝ちにこだわる? はい、その通りです。当然じゃないですか。 真剣勝負? これはゲームですよね? スポーツの試合じゃないんです。楽しむことと両立したいんですよみんな。 そんな中で理不尽が闊歩してたら目障りですよね? もちろんバランス調整のせいですけど、使う人に不満が行くのは、どこの世でも当然の帰結ですよ。 誰を使うかは勝手。ええ、その通りですよ。当たり前です、ルールの範囲内ですから。 が、みんなそんなことはどうでもよく、楽しみたいの所にいる理不尽な相手に腹が立つんですよ。当たり前です。 ヴァンプは勝ちながら文句言われる。その他は負けながら文句を言う。それでバランス取れてるじゃないですか。 勝ち星を上げながらみんなから嫌われないで楽しくプレイしたい? そんな綺麗な人間だけの世界があるといいですね。

  • シオ Lv.22

    試合と一緒ですよ、楽しんで挑むか勝ち負け躍起になるかでわかれてるだけでしょう。プレイヤー側が。 プレイヤーに矛先を向けるのは明らかに後者です。 運営が公式的に出してるカードが如何に理不尽でもそれに従わなければなりません。それをケチを付けるのでは飽き足らず、それを使うプレイヤーを侮辱する人はオンラインで人と関わらなくていいです。争いしか生みませんから。 最後の一文見る限り残念ながら貴方には話通じなさそうなんでこれ以上の会話は結構です、返信も不要です。

  • ユリ科 Lv.26

    オンラインって言っていますが、匿名性がある時点である程度批判や批評が多くなるのは人間の性ですよね? 私は一言も、ヴァンプ使いやあなたの人格を疑う、とは言ってないのでとりあえず。 私が言いたいのは、人間とTCGの性質上嫌われるのは必然だと言うことです。 頭がインフレ、と言っていますが、それがネット人のデフォルトです。文句を言うのはいいですが、彼らの頭がおかしくなったのではない、という意見です。 それにあなたの質問や回答を見る限り、初めから結論は出ているようですね。 「俺が使ってるデッキ強くなったから、嫌われてるんだよねー。バカにしてくる奴うざくね?」みたいな、愚痴を言いたいだけなのなら、私もこれ以上方を挟みません。こう言う場では邪魔者ですからね。

私もずっと使い続けてきたネクロを騒嵐期に批判されて腹が立ちましたが、ランクマで負けて悔しいキッズが画面の前で顔真っ赤にして書き込んでることを想像するようにしてからは、おっ!今日も元気なキッズだ!カワイイなぁくらいしか思わなくなりました
まあ、一部のマナーの悪いプレイヤーだけを見て全てを知った気になる馬鹿は放っておくのが一番です、しんでも治りませんからね
ゲームなんですからそうカリカリせずにやりましょ

  • シオ Lv.22

    成程、いい考え方ですね笑 確かにその様なプレイヤーのせいでこちらのゲームライフまで楽しくないものにされてはたまったものではないですからそのぐらいに思ったほうが良いかも知れませんね。

SPIN☆ Lv124

結局今テンプレヴァンプを使ってる人達は前環境でヘクターやドラゴンをコピーしてバハ期はドロシーやアルベールロイヤルをコピーしてきた人達なんですよね

他1件のコメントを表示
  • シオ Lv.22

    かもしれないですがそれが悪いなんてことは全くないです。 マナーが悪いとなれば別ですが

  • SPIN☆ Lv.124

    しかしどうしても環境デッキはロマンデッキやネタデッキなどに比べてマナーが悪い印象がありますね。

coffee Lv11

もうすぐナーフが来ますよね。
後数日はヴァンプ使ってる奴はクソ!などと批判され、ナーフ後に環境トップになったクラスが同じように批判される。
これの繰り返しだと思います。

なので、難しいとは思いますがあまり気にしないほうが良いと思います。

子供相手にわざわざストレス溜めるの無駄なので。

ストレスは怖いですよーー。色々な病気を引き起こす可能性がありますから。

退会したユーザー

未だに「ヘクターガー」「ネクロガー」言ってる人たちがいるくらいですからねぇ。粘着気質、マジコワイ

退会したユーザー

いやぁ…勝手に言わせておけばいいんじゃないでしょうか。

嫌ならここを見なければいいだけなのでね。

他9件のコメントを表示
  • シオ Lv.22

    デッキレシピオススメカード挙げるところでそういう人がいると嫌でも目に入るんですよね。

  • 退会したユーザー Lv.211

    そこまで行ったらもうどうしょうもない、そういう人がいなくなることはないので気にするなとしか。

  • シオ Lv.22

    間違ってるのにどうにもならないというのは腹立たしいです。

  • 退会したユーザー Lv.211

    考え方は人それぞれなので間違ってるということはありません。

  • シオ Lv.22

    ヴァンプのデッキにオススメのカードを皆で挙げるところでヴァンプを使う人間は糞だと宣うのは間違い以外の何でもないでしょ。

  • 退会したユーザー Lv.211

    いや…うーん運営が不適切だとしなければぶっちゃけ何言っても間違いではないんですよね。マナー違反ではありますが。

  • シオ Lv.22

    それは荒らす側の屁理屈ですよ。 不適切にならなければ何を言っても良いだなんて人格を疑います。 少なくとも私やあなたの言う台詞じゃあないです。

  • 退会したユーザー Lv.211

    何を言ってもいいわけじゃありませんが、言っていいことを制限するのはダメなんですよねぇ。この世は善と悪に分かれているわけじゃーないんですよ?

  • シオ Lv.22

    一人一人気を付ければ制限なんて必要ないです。 それが自分で分からない人がいるから法律や規則があり、これは間違いでこれが正しいなんて勝手に決められるんです。

  • 退会したユーザー Lv.211

    あなた、法律について学んだことないでしょう?

柴音 Lv26

インフレは上がってます。下がるのはデフレです。インフレって言葉がゲーム用語と思ってませんか?
本題、確かに不愉快な気分になりますね。こっちはエヴォ期から昆布を使って散々ボロクソだった騒乱期も使い続けていました。実際批判している人の殆どはコピーデッカーだったり環境を取れてないデッキのプレイヤーだったりします。実際昆布とか蛇ヴァンプとか楽しいんですけどねぇ

  • シオ Lv.22

    デバフとかと一緒な感じですかね、今気づきました。無知で申し訳ない。 コピーデッカーが勝てないのは最早自分のプレイングの問題って感じがしますね。 確かに蛇は強かったですね、テミスとかバハないと絶望しますが今の倉木より100倍楽しいですね。

イナゴを恨め。

このゲームにおいてイナゴの特徴
・煽る
・すぐ切断する
・フリーマッチでTUEEEEしてるだけの奴もいる
・対戦マナーもくそもない

イナゴのせいでそのリーダー使ってる人の
人格は否定される。
恨むならイナゴを恨め。

  • シオ Lv.22

    まあフリーでtueeeeeはいいですけどね、自由ですし。イナゴのせいで否定する人が出たらそれはイナゴ予備軍以外の何者でもないです。

退会したユーザー

真に批判するべきは

貴方がどんなヴァンプデッキを使ってるかは知りませんが、ドロシーバースの時もネクドラバースの時も環境トップのデッキを使うけど批判は許さないって人はいつも出て来ますよね。

いえいえ貴方の事ではありませんよ?貴方は純粋にヴァンプが大好きなのでしょうから。

とはいえデッキの批判はともかくプレイヤーの人格批判は理解できませんが。

  • シオ Lv.22

    誰が何のデッキを使おうが自由、批判する人が存在していること自体が間違いです。デッキの批判はまあ、運営に好きに言ってくれれば良いですがそのデッキレシピのページなどであろうことかプレイヤーまで侮辱するのは人としてちょっと。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×