シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの運営が本当にやるべきこと
何やら「認証マーク」とやらが実装され、有名プレイヤーが分かるようになったそうですが、このゲームはそんなことをすべきなんでしょうか?もっとやるべきことがあるのではないでしょうか?
例えば、インフレが加速しないように新カード実装後の環境の変化を見てからカード調整をする(現在は3ヶ月に1度のため、新カード実装前から次の新カードを考えているらしい)とか、スト5の誰得リーダースキンではなく売れるであろうリーダースキンを用意し消費者の需要に応えるとかもっとやるべきなのではないでしょうか?(スト5のスキンを使っている人はレイサムのスキンよりも見かけない)
少なくとも、各クラスの使用率が15%前後になるように環境を調整(ナーフ、禁止カード化など)を行うのは運営の義務だと思うのですよね。
これまでの回答一覧 (29)
このゲームで有名になることが恥にならないような調整が先だよね
Jリーグのとあるチームのスポンサーになったり、ユベントスのスポンサーになったり、自分達の名前広めることに必死になりすぎだわ。
人を呼び込む前に人が楽しめる環境を作りなさい。順序が違うの。
ゲームが面白けりゃリピーターが増えて結果的にそれが広告になるんだよ。
今のままだと、有名無実って言葉がそっくりそのままハマるぞ。
本来なら力を入れるべきは主の主張内容なのですが、それと今回の修正を同列に扱うべきではないでしょう。
そもそも、なりすましを行って迷惑を被ったプレーヤーがいたから対策したわけで、それ自体は何らおかしいことではありません。良い対応をしたとさえ言えるでしょう。
こんなことをするならバランス取れも、もちろん正しい。
こう考えられませんか?一番の癌は、運営にこういった余計なことに労力を割かせるようにした、なりすましを行ったやつらだと。
-
はーちゅ02 Lv.60
故意の切断以外の場合にユーザーIDが表示されて困る例があるらしいです。 https://shadowverse.gamewith.jp/questions/show/139029 それとなりすまし問題を両方解決しようとすると認証マークになるのかと。 私はもっといいやり方があると思いますが
ユーザー減少でマッチングしなくなったら元も子もないから動画配信者とかを優遇してユーザー引き込もうとしてるんでしょ。
新スキンとかも大事だけど、ユーザーの確保の方が大事だから。運営にとってもユーザーにとっても。
-
バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194
環境の調整にはお金もかかるし時間もかかる。それで下手すればもっと人が減る。一方め公認エンブレムかなんか知らないけど、それくらいなら余裕でできるし効果あるならその方が楽でお得
まあ、ゲーム環境の調整はテストプレイヤーとデザイナーでやってるだろうし、認証マークはプログラムの修正だからプログラマーがやるんだろうし、認証マーク付けてるから環境調整遅れてますとはならないのでは?
まったく別の仕事だと思う。
認証マークのプログラムもそんなに大変なものでは無いと思うんだけどね。
環境調整やカードデザインしっかりやってというのは同意。
配信者や生放送してる人とマッチングしないようにする機能は欲しいな
シャドウバースは有名プレーヤーのおかげで支えられているといっても過言ではない。
子供に人気な某人気配信者の人がいますが、
彼がシャドバをがっつりプレイしていなかったら、
ユーザー数は今より20000人は少ないかと思います。
実際シャドバはキッズがかなり多いので、
彼らを大事にしていかなければ未来はありません。
-
kirakira Lv.36
>shiner めちゃくちゃあるね。昔ポケ○ン動画で有名になった配信者が今シャドバで活動してるけど、彼がプレイしていなかったらキッズの3分の1はシャドバをプレイしていないだろう。それくらいキッズへの影響力が強いプレーヤー。 高校生大会なんて開催できたのも彼の影響が大きい。 ちなみに有名人認証制度も彼の提言で作られた(騙りが多いため)
-
シヴァ Lv.53
環境良くても人いなかったら商売にならない。環境悪くても人多かったら商売にはなるんだよ。商売はいかに人を集めるか、集まればあとはお金を集める方法を考えるだけ。もちろん良環境ならお金を落とす確率は増えるよね。基本プレイ無料ゲームが多いのはとにかく人を集めゲームを体験して欲しいからなんだよ。その中にお金を使ってくれる人がいればいいだけ。影宮さんの言うことも正しいんだけど、それだけじゃなく別の理由からも商売は成り立つってのも理解して欲しいかな。簡略説明で申し訳ないけど。
これって凄い重大なことなんだけどなぁ(悪い意味で)
認証云々は必要なら導入すればいいと思うが
申請式なりなんなり全員を一律対象とした方法をとるべきですね
圧倒的にダメな点は
ゲームデータ(プレイヤーデータ)に特定のグループ分けが可能なフラグが存在し、運営の意思で設定されていること。つまりプログラム操作でいくらでも優遇措置を行えるという状況にあることだ。宣伝目的でパック開封時の確立を良くすることも、対戦で引きを良くすることも可能だ。
もちろん実際には優遇なんておきないだろうと思う。が、例えばランクマで認証済みプレイヤーと戦って、手札ガン回りや、トップ引きからのメンコされて理不尽に負けた時、わずかでも疑問を持たないだろうか?今まで通り公平に戦えてたと思えるだろうか?
なんと言うか時期が悪い…というか下手くそ。ただでさえ調整不足のカードを実装しておきながら「ナーフは月末、詳細は前日発表」で対応が遅いと言われてるのにこんな機能つけてる場合ではないのでは?意図はわからなくもないですが、もう少しユーザーの心境を考えて頂けないでしょうか?
ホいつの間に!?
クッソどうでもいいです
相手が著名だろうがなかろうがんなもん知ったこっちゃないから早く新スキンの結果発表寄越せ
七月中旬つってただろうがオラァン!
義務って言葉の意味を理解されていないようです。
先ずは辞書を引いてみましょう。
運営だってもっとクラス使用率が平均化するような環境調整をしたいでしょうがそれが簡単にできれば苦労しません。
費用対効果や労力を何も考えないで文句だけ。
こういうユーザーがいるから運営がユーザーの意見を聞く必要がないと考えてしまうんでしょう。
えぇ…何これは…(困惑)
まあ運営だって神様ではないですから一度に全部やれとは言いませんが、取り敢えずテストサーバーを作ってゲームをしましょう。紙だと絶対試行回数を重ねる時に人のミスが入ったり、シャッフル等の待ち時間が増え試行回数の減少、任意的な乱数の偏りの防止(カードを予め離してからシャッフルみたいなのね)が出来たりしてしまう為、予想と違う結果を生み出してしまいます。せめて事前にカードの調整をして誰が見ても明らかに壊れなのに「このような結果になるとは想定してなかった」みたいなのはやめて欲しいです
別にこんな機能いらないよね…
こんなんやる暇があったら環境どうにかして欲しい
先制有利を緩和する進化権が意味をなさない低コスト帯のカードの強化や進化権を使ってもひっくり返せない無敵能力やスタッツ、そして事故の起きない単体での発動条件
この思考でカードを製作している以上壊れカードが消えることはないと思います
なのでアリーナにBO3とBO5の導入をするべきだと思います
報酬を全敗しても損なしにして豪華にし、1勝同士、2勝同士でマッチメイクが行われればベスト
3勝で全勝、一敗したらそれで終わりの疑似ミニトーナメントでやって欲しいですね
強いデッキをみんなが使うのは変わらないけど、ミラーマッチの想定や複数のクラスのデッキを使って勝って行かなければ行けないので、個人差のあるデッキ調整やオリジナルデッキ(メタデッキ)の余地があり楽しめると思います
大会も基本的に予選BO3、本選BO5が定着すれば良いと思っています
ランクマでポイントを稼ぐかアリーナで報酬を稼ぐかみたいに好みでシャドバが盛り上がって行けば良いなと思います
長文失礼しました
いつ、どこで、誰が、何を、どのように、進めているか把握できてないなかで、○○をする前にすべきことが・・・という論調は乱暴だと思います。
単純に今回の対応の是非と、貴方が求めていることを分けて考えてみたら如何でしょうか。
お気持ちはわかりますけどね。
自分が望んでないものは全部無駄で全てのリソースを自分が望むものに注ぎ込んでないと許さないマン好きじゃないし嫌いだよ
遠すぎると月もすっぽんも同じに見えるもので多分私達ユーザーにはわからない思慮があるのだと思いますよ。
それに、1人で作ってる訳ではないでしょうし、運営と言っても、中の人も凄い人数だと思いますし、いろいろ部署やチームに分かれてるのではないでしょうか?
あと、クラスの使用率15%と言っていますが、もしかして各クラス均等な実力だったら使用率均等になると思ってませんか?
スキンの話でわかると思いますが、実力均等だと逆に偏ると思いますよ。
それを調整しようとしたら、不人気のリーダーを強くするとかでしょうけど、それってうまくいきますかね?
大多数の人が不満を抱えてる感じになりませんか?
みんなが平等に面白くない環境になりそうな気がします。
-
家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41
確かに見た目望ましくなく思えるかもしれないですが、環境の調整が必ずしも効果があるとも言い難いですし、運営としては、ある程度目立った方が結果的に利用者増える場合もあるかもしれません。私も、マンガワンのコメント欄にドロシーがおかしいという書き込みをしている人が大量にいて、逆に興味が湧いて始めましたし。
そういう細かい調整をする頭が無いから、そういうよく分からん追加要素でお茶を濁してるんだと思われ
このゲームを支えてるのは環境トップ使うキッズ達だから15%環境はどうなん?運営方針的に一強二強ができるように作ってるはず。まず今更どうやったって無理だろうし。
それに、カードを考えるのを環境見てからにすると人手不足からさらに酷くなることだって考えられる。だからと言ってパック間隔を伸ばしたら、採算が減るし。
また、cv見ればわかると思うけれど、同じ声優さんが違う弾で登場することがほぼほぼ無いから、もう一度呼んで云々、なんてするのは厳しいのではないか。(これは一緒に録っとけば良さげか?)
コラボは正直自分たちでは干渉出来ないし…
個人的には絵違い(レジェ以外も)とかスキンとかでどんどん課金煽っていいと思うんですけどね…カードゲームではなくソシャゲとして。
とりあえずカード開発のMYSTとKMRをどうにかした方が良いと思います。
今の開発チームとKMRを放流して、まともに音頭とれるプロデューサーと、まともな調整が出来る開発陣で固める。かな。
ちゃんとやれる。やれそうな土壌にすれば離れたプレイヤーも帰ってきてくれるんじゃないかなぁ(願望)
「各クラスの使用率が15%前後になるように環境を調整」
これをした結果、使用率の低かったウィッチがバハ期で超強化。
次いでネクロドラゴンが騒乱期で超強化。
今期、ヴァンプが超強化。
これで年間平均各クラス使用率15%達成。
運営はあなたの言う義務をきちんと果たしていますよ。自分たちユーザーが望んだ形ではないですけどね。
そもそもスタンエボの時点で使用率が恐ろしく偏っていたので、元凶は何かと言われればロクにテストされないままシャドバが始動してしまったのが一番の原因でしょうね。
有名プレイヤーを何とか繋ぎ止めて動画などを通してプラス方向にPRして欲しいんでしょう。
シャドバのジャンルと知名度を考えるとPR効果はもう頭打ち状態だと思いますが、それで最初成功したからそれしか知らないかもしれませんね。
実はこの前、某ドラコン使いの哺乳類に切断されましてね
ID非表示になってたんで本人かわからないんですよね
そういう騙りが増えて苦情出たのかもしれませんね、本人かもしれませんが
人は錯乱すると何を仕出かすかわからないから、仕方ないね
有名プレイヤーって要するにそれだけシャドバに時間を割ける暇人ってこと?キッズはそんな認証マーク貰って嬉しいんか(困惑)
よし、じゃあKMRは降ろそう
代わりはHRTでいいよね
知らねー奴がTwitterで騒いでて笑えるぞ。
短期的な人気取りに必死で、長期的な発展に目がいってないんでしょうね。他のDCGにユーザー奪われて過疎ったら、その時になってようやく手を出すんじゃないですかね。
サービス終了セールでクリスタル90%off
他のゲームと違って暇人だなあとしか思われませんもんね……
手遅れ
自分だったら(リアルバレするとして)認証なんかされた日にゃ引退やな…
強 制 認 証