質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

リタイアする前に攻撃してくる人

対戦しててたまに見るんですが、明らかにもう負けでリタイアする前に、攻撃してからリタイアする方いますよね。
その方達はなんでわざわざ攻撃してからリタイアするんでしょうか。
攻撃したいならすぐにリタイアして次の試合へ臨めばいいのにと思います。
このようなことをする方、理由を教えてください

これまでの回答一覧 (32)

Doppo Lv175

超越などのぐるぐるオ何ーよりマシ
毎ターン制限時間全部使う意図的な遅延より遥かにマシ

誰もが最短ルートの最高効率でゲームしてる訳でも無く、最短でしなければならない義務も無いです。

先攻1ターン目、プレイ無し、挨拶、ターン終了、という動きがあります。
効率を考えると、自分のターン終了後に相手のターンの空き時間に挨拶した方が、タイムロスを最小に出来ます。
ただ、この程度のテンポロスなど誰も不満は無いかと思います。

リタイア前の攻撃やカードのプレイは「単なる悪足掻き」「自分の攻撃手段を公開」なだけです。リアルTCGでは敗北と同時に手札を全て見せて「実はこう動くつもりだった」などを行う事がよくあります。それに似たものです。
効率面では無駄ですが、エモとは別の交流方法ではあります。

運営は意図的な遅延すら対策しないのだから、小さなタイムロスなど気にしてたらハゲますよ。

他1件のコメントを表示
  • ぬかみそ Lv.37

    気にしすぎは良くないですよね ただ最近よく見かけるから気になったものでして。

  • もちぐま Lv.41

    デッキによっては「相手が何をしたかったのか分からなかった」みたいになる事もあるし、「こうするつもりだったんだよ、間に合わなかったけど」って事で見せてからリタすることありますあります。

全てを出しきって負けたと言う称賛の意思表示です。
無駄ムーヴと言われればそうなのですが…

Y・U・A Lv330

まず人の顔を殴るのにまともな理由など無い

勝利はくれてやる!ポイントもくれてやる!
だがこの戦いに置いて最後の最後に顔を殴ったのはこのオレだあああ!!
そして貴様はこのオレをもう二度と殴り返すことは出来ぬのだざまあああああああああああああああ!!

モチベも保たずに次の試合に臨めるかこのやろう

  • 退会したユーザー Lv.8

    うむ。支持


計算がだるい時の
もしかしたら届くかも算


相手のリーサルを把握してない時
(殴ってから気づいた場合)

って考えたら腹も立つまい

「え、リタイア? その進化権使って殴ってきたら負けてたよ?」
みたいなリタイアに遭遇した事も有るんですよね
僅差だと念入りに確認してから投了したい事があります

あと人によっては自ターンの全てをやってからリタイアが礼儀と考える人も居るかもしれません。
意図的な切断とかは困りますが、どこでリタイアするのを良しとするかは人それぞれの範疇じゃないでしょうか

ゆき Lv7

形作りという言葉が将棋にはあります。
一番美しい終局図まで指して投了するのが良いという考え方です。
いったい何が美しい終局図なのかはそれこそ人それぞれです。

シャドバの話に戻しますと、どこまでプレイしてどこでサレンダーするべきかという考え方もまた人それぞれだと思います。
私なんかは最善の行動を取ってから降参する行為は好感が持てます。
どの程度形勢が開いていたのか、より明確になるからです。
圧勝だと思ってたけど意外と僅差だった、みたいな事があると特に好印象です。

そういう美学とか時間の無駄だからさっさと降参するべきという考えもまた正しいものだと思います。
臨機応変に気分よく終われるやり方で降参できれば一番いいですね。

ここまで来たんだよ畜生!あと1ポイントだったんや…。
ってな感じで出すことはありますね
差があったり、どうしようもないときはリタイアして、さっさと次行きますけどね

リタイアするのって心が折れるからしたくない。明らかに負け格でもリタイアしないよ。

他1件のコメントを表示
  • 豚小屋 Lv.32

    切腹より首をはね飛ばしてみたいな感じ。

  • ぬかみそ Lv.37

    なんかかっこいいですね

退会したユーザー

負けたことがないので負けた人の気持ちは正確には分かりませんが俺の想い受け取ってくれ、次も勝てよ!みたいなノリじゃないですか?

負けた側が勝った側に想いを託すスポ根にはよくあるシーンです

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.21

    常勝無敗アニキかっこいいっす

  • もちぐま Lv.41

    勝ったことがあるとは言っていない

自分は限界を感じたら即刻リタイアするので質問者様の挙げるような人ではないのですが、一応憶測を。
恐らく悪足掻き的なものだと思います。自分がどこまで詰められたのか相手に見せたかったのでは?自分もその行為が全く意味のない事だとは思いますが、遅延、切断プレイヤーよりは数倍マシなので大目に見てあげては如何でしょうか。

何故かウィッチがいつもそう。

超越は二枚目以降あるように見せかけてリタイアさせようとした戦術だと思う。
ドロシーはおそらく手の内見せきって全力だしたアピール。

個人的にはこうだと思ってる。



本音を言うと心の中では「無駄な行動でテンポとんじゃねーよ!てめぇのソリティアに付き合わされて揃わなかった手のうちなんて興味ねーんだよ!さっさと負けは負けなんだから余計なことしてんじゃねーよ!」って思う。

  • ヴァレンチノ Lv.27

    超越で2ターン待たされるのはマジで面倒ですよね

tiger Lv44

考えないで、とりあえずできることやってから負けに気づく、ってのが一番多そうです。
明らかな負けの場合でもしてくる人は何かその人なりのポリシーなどがあるんだと思います。

紫炎 Lv191

ここまで動くのが限界やー!みたいな感じで特に意味はないかと。やる事やったけど負けは負けなんで気にする必要もないんじゃないですかね?

ファンデッキ使用者に多いやつですね
自分のデッキのメインコンセプトを見せようとしているんだと思います

Uzak Lv224

あと、なんでこのようなことをするんでしょうかと言ってる時点で恐らく理由言ってもその心理は理解できないと思いますよ
理解できるなら、そもそもこんな質問立てなくてもわかるでしょって程度の話ですし

退会したユーザー

最後の悪あがきです

武道には「残心」という言葉があります。

これは技が決まった、試合に勝ったなどですぐに油断して気を緩めるなかれという教えのようなもので、試合が決するその瞬間まで気を抜かず、試合が終わってからもなお気持ちを保ち続ける事が肝要だと説いているのです。
負けでリタイアする直前でも攻撃を行うというのは、その最後まで気を抜かないという「残心」に通ずる気高い行いではないでしょうか?


まぁ、シャドバは武道じゃないんで、なんの関係も無いですけどね。

基本しないけど酒飲んだ後とかに特に何も考えずにプレイしてると「あ、次リーサルじゃん」ってことはありますね。

あとはエルフ使ってるとリノ算が面倒で適当に出してやっぱ足んねーやってなってリタイアはありますね。
少し話は違いますが、対アグロヴァンプで進化使ってピッタリリーサルだと思ったらソウルミニデビルの効果で1点回復されて足りなかったことがあります。ちなみにその時は相手も回復のことを忘れていてリタイアしてくれました。

とくに考えてなくぺちぺちやってて、途中で負けに気づくことがままあります

気分。
フェイス系のデッキで作業になってる時は、やっちゃうかもしれない。

ただのあほ
超越遅延とやってること同じでただの嫌がらせ

せめて一撃入れる勢いか、単純に盤面(手札)を気にしないで出して殴った後にあれ?リーサルとられてると気がつくか、なんか出してなんか殴ってなんかスペル打てばもしかしたらニュータイプやコーディネーターのような謎の閃きか、偶然のワンチャン作れるかもしれんと神頼みしてるかじゃないですかね~

私はリーサルと思ってたら届かなかったってことはよくあります。すいません

退会したユーザー

最後のあがきだろ
煽らずトドメさしてやれ

ここで悪名高い「超越リーサルシャカシャカ」と攻守と勝敗が変わっただけの一切同じものだな
理由も動機も変わるまい
自分はここまで出来たのだというアピールだ

「超越リーサルシャカシャカ」が唾棄すべき悪なら
こちらも同じく悪

「超越リーサルシャカシャカ」を嫌ってる奴
一切やらずに即リタイヤしてるだろうな?

他6件のコメントを表示
  • Uzak Lv.224

    それを同列に考えるってどうかしてるかと…勝敗が変わっただけと言いますがそれかなり大きな違いでしょ

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    よくわからないな? 負ければシャカシャカする権利があるが勝つとシャカシャカする権利が唐突に無くなるのか? この差を説明してほしいです。気分の問題なんて言うなよ?

  • Uzak Lv.224

    勝確ってことはポイント稼げる、負け確ってことはポイントが減る、この差ですよ

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    いつからどんな理屈でポイントの増減と無駄シャカシャカが関連してるワケ? 真面目にどんな理屈??

  • Uzak Lv.224

    多分これでわからないのなら言ってもわからないでしょうね 恐らくnineshotさんは勝っても負けても感情的になることのない方なんでしょう、勝確時の無駄操作は仰るとおりここまでできたアピールでしょうが、負確での顔面攻撃は単純に悔しさからの最後の抵抗ですよ(と自分は思ってます)いわゆるイタチの最後っ屁、気分というより感情の差です

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    感情の話というのなら超越シャカシャカも理解してやるべきだと思うがね。その辺の二枚舌が度し難いのだ

  • おいもまじぽてと Lv.24

    単純にシャカシャカする時間の長さが違う。もう盤面で殴るだけなのに0コスシャカシャカした挙げ句、更に超越して追加ターンでもシャカシャカ する超越に嫌悪感を抱くなという方が難しい。

Uzak Lv224

悔しいゆえの最後の抵抗です

イージスがリーサルになる場合イージスが出なければ...の意を込めてやる予定だった動きをイージスにぶつけることはありますね。

退会したユーザー

明らかに負けでもリタイアはせぬスタイルですね…
同じように、やるだけやってさぁ来いやぁ!って感じですね
何かリタイアって相手に失礼な気がするので…

  • Uzak Lv.224

    でもそれやると相手遅延してくるときありません?だからターン渡して相手が遅延始めたらリタイアしてます自分は

Lv69

どんな不幸でも足掻いて足掻いて足掻いた末に写真みたいなところまで粘れることだってあるし、私は圧倒的不利でもギリギリまであがきます。
見にくいけどこれ、2匹のマンモスのうちどちらかが生きてたら逆転勝利してた盤面です。ちなみに2pick。
ソウルコレクターでどっちもやられて負けましたけど。

足掻いて足掻いて足掻きぬいた末に完全に積んだときは、リタイアでなくなにもせずターン譲る派です。自害するより直々にとどめ刺してしてもらいたい。

攻撃力の計算できないから。シャドバガイジですからね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×