質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

カードの強さとクラスの強さ

SNSや掲示板などよくカードの評価がされていますが「〜のクラスが弱いからこのカードも弱い」といった発言をよく見ます。
クラスカードの評価をする際に、そのカードが強いか弱いかの判断を下す上で、そのクラスで戦うことはすでに前提であるのでクラスの強さは関係ないと自分は思っているのですがここの方々はどのようにお考えでしょうか?

これまでの回答一覧 (3)

eos Lv152

 例えば、1コストドローカードの比較例を考えると、ウィッチの知恵の光とロイヤルの師の教えがあります。カードのみを比較すると、ターン中攻撃を+1する点で 師の教え>知恵の光 です。しかし実際の採用率を見ると、知恵はかなりのウィッチデッキで3枚採用され、一方の教えはあまり採用されていません。ウィッチでは低コストスペルによるスペブとドロー効果は重く見られるのに対して、フォロワーを並べる戦術を採るロイヤルではスペルはあまり強くないからです。
 このように、カード自体が強くてもクラス特性の違いから評価が変わるものはたくさんあります。

クラスの強さというより、使える他のカードとの関係性でしょうね。そのカードがいくら強くても、他のカードが弱かったら勝てないですよね。他のカードも含めてデッキの強さがないとカード単体が強くても意味がありません。

退会したユーザー

ウロボとナーフ前ゼルがロイヤルだったら強かったと思う?

  • 七篠加奈 Lv.42

    ナーフ前ゼルがロイヤルにいたら、指揮官がいる場合、進化時場のフォロワー一体に疾走を与える、でしょうか? カスゼルを試してみたいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×