サーペントヴァンプ構築&回し方質問
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

サーペントヴァンプ構築&回し方質問

最近蛇ヴァンプ始めた者です。

今までエルフとネフティスしか使って来なかったので
ヴァンプの回し方はそこまで慣れてないですが

基本的には復讐の悪魔出しておいて、4Tでベルフェかブラッドムーン+ディアボリック出して殴るなり。盤面とフェイスを狙って5Tにはバフォで蛇サーチって感じでやってます。斧はサーペント出したとき進化+斧でフォロワー2体処理する用か、裁きの悪魔、たまにピンチのとき他フォロワーにも使ってます。

そこで質問なのですが

①序盤除去スペルは温存すべきでしょうか?
 無論場合によるのは大前提でしょうが、例えば手札にベルフェがいて、4Tでどうせ自害して体力10にするなら厄介な展開されない限り除去スペルは温存して後半相手の守護とか取った方がいいんでしょうか?

②ウロボロス、イージスどう戦いますか?
 もっと早めに決着付けるべきなんでしょうが、出されると辛いです。(皆そうでしょうけど)このデッキ守護が居ない、ウロボ処理手段がないので困ってます。
なんとかHP回復して蛇で押し切るか、疾走で殴って勝ったことはありますが、それくらいでしょうか?

教えて頂ければ助かります。

これまでの回答一覧 (5)

メイルストリームヴァンプは最速でメイルを並べるのが強いです。ただしそれ以外ではカードパワーが弱いのでメイルを並べない限りは勝てないと思ってプレイしてください。強引に5Tバフォメットが出来るようにプレイしています。

①相手がアグロでこちらが後攻ならキープ。
バフォメットをサーチするカードと自分を復讐にするカードをどちらも持っているならキープ。
ただし「ブラッドムーン→黙示録」などができそうな手札ならそのキープもあり。

②ドラゴンは最速メイル。イージスビショップは6~9Tでメイル連打をしないと相手が事故っていない限りは負けます。疾走ビショップは「5Tバフォメット→6T黙示録が→7Tメイル」が使えれば勝てます。

デッキはこのサイトに載っていたものの丸パクリです。どこのページか忘れたので自分のを載せます。うまく回れば爽快で強いです。ただ事故も多い模様。


自分の言いたいことはまず言ったので、質問主さんのデッキに言及します。
やりたいことは分かります。分かりますがどちらも中途半端に終わりそうです。
質問主さんのコンセプトを尊重するならば、復讐の悪魔を抜いて、2コスのドレイン付きフォロワーとユニコを入れて、ジェネラルを抜いてキャタラクトや女帝を積んでとかして、もっと守り寄りに私は試行錯誤しますね。ビショップやドラゴンにはメイルを展開すればいいわけで、メイルを出さないなら復讐に特化した方が強いと思います。

  • 太陽の書 Lv.18

    回答ありがとうございます!とても参考になりました!おっしゃる通り中途半端に終わることしばしばあるんですよね~ 私も少し守よりに組んでみます( 'ω') ありでした!

hh Lv26

今サーペント軸ヴァンプをメインで使ってる者です。
一応AA1帯ランクマでBP増えてるので勝率5割はあるのかな…

自分のデッキはバーン少なめ守護多めなのでメインの勝ち方が並べた蛇で一斉に殴るか、アグロ相手のリソース切れなのですが、その上で質問に答えさせていただきます。

①ほほ温存しません。
理由は他の方が仰ってたように、相手フォロワーを残してると、思わぬリーサル・王手がかけられうること、また、蛇の生存率が下がることです。蛇が減ると相手の顔面を殴れる回数が減るので勝ちが遠ざかります。

② ウロボは毎ターン除去を強要されますが、ディアボでやれますし,復讐サーペントは返せないので(バハジェネのほうがきつい)復讐状態を維持できていれば…
イージスは復讐ヴァンプ全般に言えることですが、進化の10点パンチで復讐分の体力が消し飛ぶので出させないこと前提かと…
やっぱり体力保ちつつ蛇で押しきるしかないですね。

  • 太陽の書 Lv.18

    回答ありです!確かに相手フォロワー残しておくと、どんな動きされるか分からないですもんね。進化もあるし、強化してくるかもしれない。。。できるだけ除去したほうがいいんですね! バハジェネキツイですよね。。。イージスもキツイ まぁこれらはどのデッキで挑んでもキツイでしょうけど;; 参考になりました!ありがとうございます!

私もサーペントは使っていました。その感想としてまず序盤から除去は使っていった方がいいと思います。今のところ復讐ヴァンパイアには相手の攻撃をライフで受ける余裕はないと思います。サーペントは特にそんな印象が強いです。あとイージスとウロボロスですがそもそもこれ使ってくるデッキに消滅すらないヴァンパイアで基本8コスト主役デッキで挑むことが無謀です。最速サーペントにかけましょう。ドラゴンには10tに到達される前に出せれば、大体勝てます。ピジョにはテミスがありますが、最速サーペントを消されても諦めずに8tサーペントを連打しましょう。たまに勝てます。

  • 太陽の書 Lv.18

    除去はしておくべきなんですね! あと、サーペントは最速で出さなければ強さが薄れてしまうんですね。なんとかそれを目標に組みなおしてプレイしてみます!参考になりました。ありがとうございます!

ヴァンプ使ってますが、蛇使いではありませんので参考程度に

①低コストフォロワーが少ないようなので序盤から除去に徹する方がいいと思います。5Tバフォ進化相打ち以上で相手盤面が空にできるように心がけてください。

②どちらも相手にしていたら負けてしまうのでフェイスへの殺意を高めるしかないと思います。鋭利な一裂きを入れてみてはいかがですか?序盤の除去としても使えます。

蛇デッキの肝はなんといっても蛇展開後の攻守の交代です。蛇展開、進化+ディアボか斧が確実に決めたいです。ということで斧はもう一枚ほしいかも

  • 太陽の書 Lv.18

    ヴァンプ自体慣れてないので、ご意見本当に助かります。除去はしたほうがいいんですね。分かりました。 蛇で押し切るために斧も入れて、あと一歩の決め手に一裂きも・・・除去にも使えますしね。。。参考になりました!ありがとうございます!

ここ Lv48

蛇さんには詳しくないですが、ある程度ヴァンプ共通の話かと思うので答えさせてもらいます

基本、棒立ちになるよりは除去していく方がマシじゃないかなーと(こちらの展開優先なら別に無視でも良い)
いくら後からまとめて除去できるとはいえ、4ターン目の時点で敵盤面に3体以上残ってたらなかなかに辛いと思いませんか?
次ターン相手は確実に進化権も使える訳ですし、4ターン目ベルフェ、5ターン目の除去を行う場合には、こちらに守護がなく、なかなかに取り返しづらいと思います

どちらに勝つか絞るのが吉ですね
正直蛇でそれらを見るのはなかなかに辛いので、私なら捨てる相手としておいて、勝てる相手に確実に勝てる編成にしていきます

  • 太陽の書 Lv.18

    ヴァンプ経験浅いので、とても参考になります。 確かに4ターン目になっても相手フォロワー残ってたら辛いですね。除去はできるだけするように心がけます。 ②ですが、確かに・・・あれこれ対処カード入れてると中途半端になりがちですもんね。長所を活かして攻める構築も考えて見ます。大変参考になりました!ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×