質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
レオ Lv20

復讐ヴァンプはナーフすべき

最近復讐ヴァンプをランクマで見かけることが多いですよね。
1T蠢く
2Tブラッドウルフかユリウスか糸蜘
3T復讐の悪魔
4Tベルフェ
このコンボひっくり返すすべがほとんどないのが現状です。
しかも、この後に続くダークジェネラル等パワーカードを連発し続ける…
自分はせめてベルフェにソウルディーラーと同じく体力を半分にするに変更するべきだと思います。ディアボリックドレインも2コスでいいと思いますし
ヴァンプは今までそんなに表だって活躍しなかったから運営も放置していたんでしょうがこれはナーフすべき案件だと思います。

これまでの回答一覧 (64)

退会したユーザー

ついに復讐ヴァンプまでナーフ叫ばれるようになったか。

あなたの理論で行くと流行してきたデッキは
順次ナーフされていかなければならない
という事になりそうですね。

確かに復讐ヴァンプの理想ムーブは強力ですが、
理想ムーブが強力なのはどんなデッキだって同じことですし、
復讐ヴァンプはライフ半分というリスクを背負っている以上
先に削り切られるリスクと隣り合わせです。

僕はネクロを使ってますが、復讐ヴァンプ相手の場合は
先に削り切るか守護を並べるかで対処しています。

もちろん毎回勝てるわけではありませんが、
絶対勝てない・ほとんど勝てないとは感じません。

あなたがどんなクラスのどんなデッキを
使っているのかは分かりませんが、
単に「あなたのデッキではほとんど止められない」
というだけではないでしょうか?

強力なムーブではありますが、
対処法はいくらでもあると思います。

他10件のコメントを表示
  • TENCHI Lv.22

    ついにドラゴンさんもナーフを叫ばれるようになったかっていうのを今回の弾はじめにきいたな

  • 退会したユーザー Lv.44

    問題は対処可能なクラスが限られてくるっていうことでしょう。ヴァンプドラゴンネクロビショがパワーバランス的に抜けてて、エルフロイヤルウィッチには対処方がほぼないっていうのが現状で、それが勝率にも表れてます。「ヴァンプとドラゴンとネクロが注目される環境」を作りたいと開発者は言ってましたが、意図したそれが「理想ムーブ押し付けたら他クラスは死亡環境」だというのなら、開発陣はほんとアレな人たちですね

  • golf1209 Lv.51

    いやだとしたらもなにも、まんまアレな人たちだから だって返せないんだから

  • dateomito Lv.2

    強いムーブですが確かに対処方法は無数にありますよね。ただカオスシップだけは効果が強すぎるので、少しスタッツ下げてもいいと思います。

  • 退会したユーザー Lv.211

    カオスシップそこまで強くないんだよなぁ…レオスピで全部吹っ飛ぶこともあるし

  • ナカラ Lv.37

    カオスシップは強いだろ。(復讐状態) でもライフ半分というデメリット背負ってるから無問題。

  • 退会したユーザー Lv.211

    ハイリスクハイリターンという意味なら強いですよねぇ。ぶっ壊れではない。

  • トラウ Lv.12

    シップからの糸蜘蛛は本当強いです 犬はまさにハイリスクハイリターンでカウンターでリーサル取れる時もあるけどできなければそのまま試合決められる時もある そのへんの確率含めハイリスクハイリターンというのは分かりますが基本的にコスパ良すぎだし間違いなく強いと思います

  • 退会したユーザー Lv.211

    糸蜘蛛が出ればですけどね。2コストに絞っても犬しか出ないときあるし絞らなかったらパワーが足りなくなります。相応のリスクがあるのでコスパが高いのは当たり前だと思いますけども(サーペントの話はやめろ)

  • ドロッセルの人 Lv.333

    カオスシップが発表された時ここでは「ヴァンパイアは展開する魅力がない。」とか「メアリーとかあるしこのカード入れる枠なんかない」みたいに散々言われてたし自分は可能性があると思って質問したけどそこでも是非は半々ぐらいだったかな。話題にすら上がらなかった。それが今では復讐ヴァンパイアの主力だぜ?

  • クマー Lv.26

    カオスシップはここでは微妙って言われてたかもしれないけど他の所じゃ普通に強い、優秀扱いされてたんだよなぁ。俺もベルフェ来たから絶対こいつは暴れるって他で話してたし。

おっ、そうだな

ところで最近アグロネクロをランクマで見かけることが多いですよね。
1Tスカビかゴブリン
2Tリリエルかスパルトイサージェント
3Tボーンキマイラかラビットネクロマンサー
4Tオルトロスか貴公子
このコンボひっくり返すすべがほとんどないのが現状です。
しかも、この後に続くケルベロスや死の祝福、ファントムハウル、ゾンパ等パワーカードを連発し続ける…
ヴァンプに文句つける前にするべきことがあるダルルォ!?
ドラゴンでもビショップでもエルフでもウィッチでもテンプレ理想ムーブ自体はみんな持っててそれがつよいのは当然なのに何故いちいちネガるのか私には理解に苦しむね

他14件のコメントを表示
  • クマー Lv.26

    理想ムーブで語ってナーフしろだの文句付ける人って本当に多いよな。その理想ムーブが毎回七割以上の高確率で出来るなら文句付けられても仕方ないけど、復讐ヴァンプなんか回れば強い典型的な上振れデッキって言われてるくらいだし、理想ムーブがホイホイできるようなデッキではないから。

  • レオ Lv.20

    ほぼ毎回理想ムーヴされてキレそうなんだからここで話題にしてるんじゃないですかね…

  • クマー Lv.26

    それは相手の運が良いだけでは?毎回ブン回りの理想ムーブ出来るデッキなら少なくとも上振れの激しいデッキなんか言われてないはずだけど。

  • おでん煮込まれたい Lv.19

    いや違う。多分このレオって人が弱いだけだろ

  • むるむる Lv.80

    勝率見ればわかる通り復讐ヴァンプの勝率は5割程度だよ。数回理想ムーブされたから体感で多いと判断し騒ぐのではなく、勝率という実際の数値で語らないと運の偏りや感情が入り込むから信用できない。

  • 退会したユーザー Lv.211

    右手を鍛えろ、話はそれからだ。

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    俺ぐらいになると毎回4Tまでにはベルフェディーラーに引けるから…コストを最大5にすれば全マリガンしても事故る確率はまずありえないぞ

  • コゴメノ Lv.52

    コスト5が最大だろうがマナカーブ整えようが、復讐が前提なら事故る時は普通に事故る。確率で考えてありえない訳がない。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    復讐に出来ないなんてことはもう本当にほとんどない。ベルフェゴールは本当に偉大だ。ディーラーだけならここまで安定して復讐に出来なかった。……問題は復讐カードが来ないことだよ!! 我燃怒力変!シップ!お前らの事だ!!校庭10週してこい!!

  • 退会したユーザー Lv.211

    いやほんとまじで全マリガンしても7ターン目まで来ないこととかザラなんですよね。

  • トラウ Lv.12

    確率で言えばベルフェディーラー3積みなら4T目までに8割以上引けるんですがね

  • もちぐま Lv.41

    所詮は確率だからデッキの底6枚に埋まってる可能性だってあるゾ。ほとんど引けない人がいても別におかしくはないから祈って、どうぞ。

  • 白え湯 Lv.32

    8割引けるということは2割は引けないということですよ、事故るには十分すぎる確率です

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    2割で事故だ事故だ言うてたらドロシーなんか使えんぞ? 前髪後退どころかつるっぱげになるw

  • 退会したユーザー Lv.211

    シャドウバースに確率論が通用するなら、もっとまともなゲームだった(偏見)

退会したユーザー

よっしゃヴァンパイアがナーフ叫ばれる時代やっと来たで(σº∀º)σ

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.86

    時代やね…

  • らでぃかる Lv.17

    いまやしっかり強クラスの一員。スレ主さんの投稿の内容はともかく、評価されてめちゃめちゃ嬉しいですね!

遂に復讐ヴァンプへのナーフ案が立ちました。これは快挙ですね

他13件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.84

    わーーいwwwヴァンプナーフなんて言われたの初めてwww

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    オメデトございまーすwww

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ユリウスはわりと言われてなかった? ドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥエ

  • ピップ Lv.27

    非常に感慨深いものがあります。

  • Doppo Lv.175

    ディーラー砕いた復讐心からヴァンプの復讐ナーフを希望しますわ

  • 流通@ Lv.34

    ア”ル”カ”ー”ト”にもヘイト集まらないかな?かな?

  • 退会したユーザー Lv.86

    アザゼルの死亡ボイスをナーフしろ

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    何でや!アレがいいんやろ!(倒す側としては)

  • 退会したユーザー Lv.84

    倒す(消滅)

  • 退会したユーザー Lv.45

    アザゼルとかネタキャラだからあれでええよ

  • えびびん Lv.57

    ヴァンピィちゃんの蝙蝠アグロ時代にも言われてたよーな

  • マーリンの託宣 Lv.48

    ええ、蝙蝠アグロはへいとをあつめていました。ですから今まで一部のジャンキーによるファンデッキだった"復讐ヴァンプ"へのと書いたのです。

  • ナカラ Lv.37

    アザゼル、両手縛られてるよな…。どうやって攻撃してんの?

  • 流通@ Lv.34

    アニメ見る限り触手出せる

さぁ~て♡ひと暴れしちゃおっと♡
ユルサナイユルサナイユルサナイユルサナイユルサナイ
やってやるワン
ぶっとばすワン


貴様の力を認めねばならんな……
デデデー↓ン

うどん Lv129

ナーフはあり得ないが復讐ヴァンプは上振れと下振れの差がでかいし先行後攻の差も激しいから当たってる側としてはなかなかイラつくのわかるよ。使っててもイラつくし
こういうのはナーフするときいつも問題視してるんだから、何らかの形で修正入れてほしいわ

  • gebao Lv.5

    復習ヴァンプだけに限らずシャドバは理想ムーブと通常の動きの差が大きい気がする 加えてこのゲーム自体がゲームが長引くのを嫌ってるのも加わって理想ムーブ=相手が挽回する暇を与えないままフィニッシュみたいな流れが多い

そのムーブはライフをガッツリ犠牲にしているため、中盤以降ひたすら疾走連打などのプランで結構押し切れます。
変に「復讐前後ラインチラチラ」とか意識せずに、割り切ってゴリゴリ押し切ってしまうのも手ですよ。
と言うか、今のヴァンプは自発的に復讐状態になる手段も豊富なため、変に細かい調整を意識するよりは割り切ってオラァしてしまった方がいいのかもと思ってます。
まあ、ミッドレンジ帯で仕留める手段のないコントロール色の強いデッキだとかなりしんどいでしょうが、そこはそれ、相性と割り切るしかないでしょうね。それでも終盤まで耐えて重い一撃をブチ込めばなんとかなるだけヴァンプは有情(そしてヴァンプ側としては悩ましい所)だと思います。
あんまりにどーしようもなく環境を支配したならナーフも考慮されるかもしれませんが、現状だと(もうすぐ新パックで環境が強制的に変化することも含めて)ナーフを考える時期ではないと思います。
取り敢えずはある程度対策しつつ新環境を待つのが肝要かな、と。

  • ここ Lv.48

    確かに特に復讐ヴァンプに言える事だけど、復讐気にせずゴリゴリ削ってる方が勝てると思う… 回復カードなんぞディボドレ以外はあまり入ってないぞー

復讐ヴァンプ自体はTOG前半環境から既にほぼほぼ現行の構成に近いアーキタイプは完成してました。
ただ、なぜドラネクバースに割って入れなかったのか。
それはドラゴンの突然降ってくる10点オーバーのバーストダメージに自傷した後のライフ残量では対処しきれなかったのが主な要因で、ある意味ドラゴンの存在により駆逐されたデッキタイプの一つだったと言えます。
復讐ヴァンプがトップメタに返り咲いた主な理由は、ゼルのナーフによる突然死からの解放と、もう一つの苦手デッキであるOTK型のエルフコンボをもう一つのトップメタであるミッドネクロが潰している事。
そしてそのミッドネクロに対してネクロより決着ターンが早い事が理由です。
つまり復讐ヴァンプは突然強くなった訳ではなく、対抗馬が消えた事で前に出てきたデッキタイプであり、弱点そのものが無くなって上がってきたデッキではないのです。
実際、OTK系の、例えばディスカドラゴンあたりで復讐ヴァンプとやってみるといいですよ。
リーサル圏が向こうから近づいてきて対してパーツ集めなくても勝ててしまうので。
じゃあ何故明確な弱点のある復讐ヴァンプが環境から駆逐されないかと言うと、OTK系がグッドスタッフを並べるミッドネクロ相手に有利が取れないからですね。
こうやって見ると環境自体はTOG前半環境に比べれば明らかに回ってるんですよね。
対抗デッキの強力なカードが弱くなればそりゃ嬉しいのはわかりますが、ゼルやライブラのように出されたら対抗策がなくどうしょうもない、と言うほど酷い訳でもないので、ナーフを叫ぶほどの事でもないかと。
あまりヴァンプにバンバン当たるようならOTK系のバーストダメージを主体にしたデッキに切り替えて見るのも一考かと思います。

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.35

    ナーフ前環境でもドラゴンには明確な有利がついてましたけど。むしろネクロに勝てないからTier1になれなかったというほうが正しいと思われます。

  • えびびん Lv.57

    疾走ゼルって所詮はPP9以上じゃないと飛んでこないし、どっちかというとアグロネクロのせい。今のミッドではそこまで重視されない(でも入ってる)けど、アグロだとより重視されてたミミココハウルのせいかと

  • shian Lv.9

    otk使ってるけど別に有利はあんま感じない。フィーナ進化してる時にカスシップ出されて詰むイメージ

1t蠢かない
2t蜘蛛か眷属か百合か犬どれかしら出せる
3tラウラ
4tざーさん
5t(復讐してない)湿布

現実はこんな感じ

他7件のコメントを表示
  • 流通@ Lv.34

    割とよくある光景で草も生えない

  • 退会したユーザー Lv.86

    事故の典型的流れやめてくれよ…

  • ヒナ Lv.21

    3T ぁー…しゃーないラウラ出すか…そろそろディーラーかベルフェ引きたいな 4T ベルフェこいベルフェこい…ッチ復讐の悪魔は今要らないんだよなぁ 5T あー復讐入れねー しゃあない船進化で取るかー 6Tやーほんとベルフェ引けねぇな 飢餓だけ撃っとこ 7T ディーラー「よろしくニキーwwwwwww」******(直球)

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    ベルフェディーラー引けてない3T目にハッタリで復讐の悪魔置くとたまに引っかかってくれるぞ

  • 防人 Lv.126

    だがたまに、なんだよなあ。にしてもこの事故全く笑えねぇ怒。

  • 退会したユーザー Lv.8

    ほんとにそんなに事故ってる? 俺の対戦するヴァンプはことごとく最低でも4Tベルフェ必至なんだが。大抵、悪魔かカオスのいずれかはセットで出してくる。事故ってる可愛いヴァンプに遭いたい

  • 退会したユーザー Lv.211

    毎回これ出来るなら復讐ヴァンパイアは最強だった、つまり、そういうことだ。

  • ここ Lv.48

    ディーラー「今ならいつもの1/4のお値段(代償)ですよ!、お買い得!」 ライフが残り少なくなってから出てくるディーラーさんマジぱねえっす 相手は紅蓮握ってるんだって!

退会したユーザー

使ってるデッキは何でしょうか?

理想ムーブが凶悪なのは大抵のクラスで言えることですしその程度の展開ならまだどうにかなると思います。

まして、ヴァンプは大きなライフコストを支払ってるわけですからナーフ案件とは言えないでしょう。

だが、先行ベルフェからのカオスシップはマジで死んでくれ(本音)

アヘアヘバハメンコ、謎の顔4点グリームニル、小学生が考えたであろうイージス、不利を有利に変えるメンコヘクター。これらが一切飛んでこない復讐ヴは、togの良心だというのにそれをナーフだなんて…
強力なムーヴをするためにライフを代償にし、しっかり盤面管理をして攻め込んでくる姿は「ああ、ヴおじはやっぱ紳士なんやな」と言わざるおえない。自分はランクマで当たると嬉しいデッキですね

他4件のコメントを表示
  • 忘れ去られたジンジャー Lv.22

    ほんとそれ 理不尽なの飛んでこないし、スリルある試合ができるので復習ヴァンパイアのときは勝っても負けても楽しいよね

  • shian Lv.9

    逆切れ復讐は普通に理不尽なんだが

  • 退会したユーザー Lv.8

    体力飾りは普通に理不尽。自覚なく自分棚上げして他ディスってる分、そのつらつら書き出した例よりよっぽど性質悪い。自分だけ安全圏にいるスリル()なんて分けわからんもの、したり顔で語らないでくれ

  • ルナのお友達になって Lv.7

    逆切れ復習、2コスト疾走、3が2の糸蜘蛛、3が2の一裂き、は理不尽以外の何物でもないのですが。

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    ライフ10以下て、このゲームでかなりの代償だと思うんですがね…超越やイージスみたいなチンタラしたデッキならともかくミッドやアグロ使って復讐ヴァンプに文句言ってるなら煽り抜きで構築とプレイング見直した方がいいですよ

torinuma Lv12

蠢く入ってるとカオスシップの脅威度が下がるからなぁ。
その例のデッキ相手なら何とかなるんじゃないですかね。

他4件のコメントを表示
  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    お舟から蟲2匹出てきた時のユリアスさんは切なそうでした。蛇足ですが私は代わりに秘密の花園を入れてます

  • たむ Lv.24

    何その花園えろそう

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    正しい名前でも十分エロいゾ

  • じきる。 Lv.3

    カオスシップいれるなら1コスは入れない これ割と重要な要素ですよね

  • 退会したユーザー Lv.211

    出てきた時凄い悲しい気持ちになりますからね。

復習ヴァンプは諸刃の剣だから・・・めちゃくちゃ強いと感じることもあるけど、えっ?弱くね?って感じることもある。

それ言い出したらエルフの3tエンシェント4/5、ドラゴンの託宣ラハブ、ビショの願い重機、ネクロの3tマンモス王とか他にも強いムーブがたくさんありますよ。
キリがないです。
4tまでにベルフェが引けてないことを祈りましょう。所詮運です。

他1件のコメントを表示
  • golf1209 Lv.51

    3tエンシェント 実質エルフは6コス使ってるし 4t目には進化で大抵盤面とれる ラハブはアグロ的には強いけどこっちのフェイス 側にはプレッシャー薄いし 願い獣姫 論ずるに値しない 獣姫教理ならまだしも 3tマンモス王 でそれ成功率何%なんですかね…

  • 退会したユーザー Lv.8

    3Tマンモス骸を比較対象にしてるのは、さすがに頭狂ってるとしか思えない

退会したユーザー

最近ドロシーウィッチをフリマで見かけることが多いですよね。
1T知恵の光
2T知恵の光×2
3Tエンジェルスナイプ×3→運命の導き×3→ドロシー→ゲイザー等×4
このコンボひっくり返すすべがほとんどないのが現状です。
しかも、この後に続く2枚目以降のドロシーを連発し続ける…
自分はせめてドロシーを次元の超越と同じくコストを18に変更するべきだと思います。知恵の光も2コスでいいと思いますし
ウィッチは今期はそんなに表だって活躍しなかったから運営も放置していたんでしょうがこれはナーフすべき案件だと思います。

少し大げさですが、これと同じようなことを言っているように思えます……

  • golf1209 Lv.51

    さすがに知恵とスナイプスリーカードは草

せも Lv32

1T クイックブレーダー
2T 適当な2コス
3T シンデレラ
4T ダラダラ天使エフェメラ
このコンボは未実装なので実証する術がほとんどないのが現状です。
しかも、この後に続くトランプ兵招集やアルビダの号令等パワーカードを連発し続ける…
自分はせめてルミナスメイジの兵種を指揮官ではなく兵士に変更するべきだと思います。古代の英雄にはドレインをつけていいと思いますし。

さて、本題へ。
上振りの理想ムーブを槍玉にすればキリがないと思います。

Uzak Lv224

次は神魔裁判所辺りにナーフ意見言い始めるとみた

退会したユーザー

理想ムーブが強いとダメなんですか?

逆に理想ムーブがゴミカスなデッキを教えて欲しいですね。

他3件のコメントを表示
  • kruck Lv.1

    カエルデッキは後手理想でも先手4Tオルトロスやランダムだめ2点以上で一瞬です^^ そこさえ越えればあっという間に倒せるから楽しい

  • 退会したユーザー Lv.123

    わざと釣られてやる。蛙先攻じゃない時点で理想ムーブじゃないぞ?

  • 退会したユーザー Lv.25

    理想ムーブがゴミカス…ぱっと思いつくのはテンポロイヤル位か?その分安定はしてるけど(勝てるとは言ってない)

  • ここ Lv.48

    今のテンポにゃ、普通にメイジさん、アルベールさん入ってくるしなぁ…

退会したユーザー

ネクロの方がよっぽどナーフされてしかるべきだと思うのですが。

お前ビショカスか?
お前のクラスの方がよっぽどナーフすべきカード沢山あるわ。
疾走ビショでも使ってれば脳死プレーしてりゃそんなに苦労しないだろ。
文句たれる前に勝てる努力しろや。

って言いたいヴァンプ使いの方も多いかと思いますので、こういった質問はあんまりしない方がいいかと。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.8

    いや、そこまでボロクソ言ってる時点で、もはやこういった質問はオールOKでもいい気分。正直、ここにいるヴァンプ使いの印象最悪

  • あやつじさん Lv.70

    ウナカス+捨て垢の卑怯者に言われてもなあ。

相手先攻4ターン目にベルフェ5ターン目にカオスシップ来たらまぁもう無理よなぁ;;
個人的にはインフレに付いていけなくなるのでベルフェはそのままで良いと思うけど、正直ディアボリックドレインは2コスで良いと思う。強さ的にナーフ前のルーンの貫きみたいなもんだし。

それを言い出すとこのゲームとんでもないムーブだらけだからなあ…
4ターンでドロシー立てたり盤面骨だらけにしたり出来るから、復讐ヴァンプだけが文句言われるのは、ちょいとかわいそう。
まあ実際ぶん回った相手を見て「何やこの厨手!」と思うことはありますが、どんなデッキであれ運で勝つことはあるわけで、それが嫌ならしばらくシャドバを離れて他のカードゲームにでも


トリシューラ3体?昔のことは忘れろ。

「この世には罪が溢れている。」
要は諦めが肝心では、と思います。

退会したユーザー

糸蜘蛛、ベルフェでの体力値飾り感は異常
復讐()なのは間違いない。んでカオスシップ
マジでヴァンプの自傷はただのパフォーマンス、体力は飾り
ミミココハウルが怖い? 嘘つけ
糸蜘蛛、グリム、ディーラー、ベルフェ処理押しつけで完全にこっちの動き止めてくるじゃねえか。もちろんユリウスも相変わらず異常だし、体力飾りからの1コス除去ディアボリック回復……さすがにこれは真面目に貫きルーン並みにおかしいと思ってる
〆はダークエンジェルなりなんなり復讐()状態で飛ばして終了
んで勝率50%。マジで? 俺いつも理想ムーブされてるだけ?
だとしたら毎回4Tベルフェ、5Tカオス、糸蜘蛛+αを必ず出すヴァンプ使いだらけなことが異常
正直、現環境でヴァンプに先行とられたら、また負けかよ、と思ってしまう。昔からアグロヴの理不尽さ、というよりそのイメージの強さは群を抜いてる。超越、イージス、OTKの次くらい理不尽を感じる
対アグロヴも色々考えてみたが、運ゲー要素多すぎて、あの早さには対策無理だってことに気付かされた
いくらなんでも復讐条件揃うのも決めるのも早すぎだ

他1件のコメントを表示
  • じきる。 Lv.3

    デッキ使ってみたらいいよ そんな上手くいく時ばかりじゃないから

  • 退会したユーザー Lv.8

    やっぱりそうなのか。かつてのアグロヴなら手出したことあったけど、今回の復讐ヴァンプはお察しの通り未使用なんですよ。正直、月やベルフェのお手軽復讐はちょっと抵抗あるけど、後学のために使ってみる。とりあえずエアプで愚痴連ねて、もし不快になった復讐アグロヴ使いがいたら、すまん。でもマジで「いくら序盤自傷したって、どうせベルフェで10になるんでしょ、はいはい」の体力お飾りは理不尽に感じる。さて、試そうにもベルフェ持ってねー

scoopon Lv32

そんなに強いのであれば、主様自身が復讐ヴァンプを使ってMPを盛ればよいでしょう。

理想的なムーブであればどんなデッキにもあるものですよ。
12ボンキマ骨、託宣ラハブ闘気巫女託宣、フェアサ11エンシェント、知恵クレクラドロシー。挙げればきりがありません。
強いデッキを使って勝つ、と言うのは当たり前のことです。

そんなこと言い始めたらもうシャドバはやっていけません。復讐ヴァンプの次はまたネクロかイージスのナーフ、その次辺りに超越のコストをあげろとか言い出すのがオチでしょう。
運営としても上手く調節をしようとしてるつもりでも使っているこちらがどのクラスを使うか、またどのような戦い方をするかはわからないと思います。
私はエルフとロイヤルが好きなのでランクマはここがメインですが復讐ヴァンプはむしろワンパンしてくれと言っているようなものなので戦法を変えれば特に問題はありません。
どうせ新パックが出てもナーフしろ民は湧くんでしょうけどね…

他1件のコメントを表示
  • デビルーク Lv.2

    自分が勝てないとすぐ馬鹿の一つ覚えみたいにナーフナーフと騒ぐ。脳死する前に少しは考えようぜ。 まぁ、個人的にはヴァンプがそんなこと言われるようになる環境になったことが嬉しいけど。

  • シズク Lv.7

    デビルークさん それは私も思いますけどね… ヴァンピィスキンを買った当初からしてみれば「え、ヴァンパイアが環境?嘘つけ笑」くらいにしか思えませんから笑

早雲 Lv3

アグロやフェイス相手なら致命傷になりかねないリスクを負うわけだし、そこらへんのノーリスクで強いデッキより対処が容易かったら釣り合わないだろ?

ヴァンパイアと対峙した時の戦い方を理解していれば別にナーフしろなんてなりません。
復讐ヴァンプが強い動きが出来るのは基本的に中盤の567ターン目です。
それ以降は他のクラスの方がカードパワーが優れている事が多いです。
勿論一概には言えませんが。
要するにどれだけ中盤のダメージを凌げるかが大事になって来ます。その為序盤からその事を意識して動く必要があります。
手札によってはどうにもならないこともあると思いますが、それは相手も同じです。

ヴァンプはあくまでもリスクを払った上での強さだと理解して欲しいです。
常にOTKされる事と隣り合わせなんです。

防人 Lv126

とりあえず言いたいことは一言。

そのデッキ使ってから文句言うのじゃ!。

完結。

つか、他のデッキも叩いちゃいるが、
自分で回してからゆうてるからなあ。

A.L. Lv14

"強さが目立つからナーフをしろ" というのはまぁ理解できなくもない。いろいろとあるからね
でもね敵の強さを語る際に絶対にやってはいけないのは
"相手が必ず理想の動きをする" 前提で話をする事だよ。
あなたが、どんなデッキを使っているかしらないけども
あなたも毎ターン理想の動きができたらそりゃ勝てるんですよ
あなただけじゃなくてみんな理想の動きができたら勝てる。
本当に強いデッキは、そんな理想の動きから多少外れても安定して勝てるデッキが強い訳ですよ。
全盛期のドラゴンしかり、いまのネクロしかり・・・
では、今のヴァンプがそこまで強いかと言われると……。私は「強いかもしれないが、ナーフするほどの強さではない」という判断になってしまうかなと思います。現状"環境を支配していた強いデッキがへこんだから浮き出てきただけでは……?"という評価ですね。

退会したユーザー

デメリットと引き換えにメリットを得てるだけなのだ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×