質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
DNCE Lv32

ドラゴンの新アミュレット

先ほどオプレクから正式な誤植だったと発表されましたが、このカードについてどうお考えでしょうか。
個人的には嫌な予感しかしないのですが…(ドラゴンって所がまた)

これまでの回答一覧 (43)

ねぎ Lv2

PPブーストするだけの動きでもドラゴンはある程度耐えれるから
手札を高速で補充できるギミックさえあれば......
ミニゴブで荒牙の竜少女サーチ(これ遅いかも)龍の伝令で天翼サーチしつつ(もちろんドローで引き込んでも良い)手札9枚にして
コスト7でこいつを出して
次のターン竜少女と天翼でOTK達成です。
竜少女出す(手札9→8枚)
天翼出す(8枚→7枚→0枚)
天翼効果で+7/+7されて13/13になる
無謀なる戦で疾走と自壊が付与
竜少女効果で相手リーダーに7点
天翼で顔殴って終わり(守護いたら竜少女進化で除去?)
正直ロマン砲だと思う

monokuro Lv11

これサハクィエル+バハ出した時に両方に疾走付いたら事前にアリス出てたら即死コンボになったりするのではないでしょうか…
あくまでプレイした(PPをつかって出した)フォロワーだけに疾走がつくならまあ…

相手に攻撃力8以上がいれば、ハンス+アンリエットで1killです。
ハンスがナーフされないか心配。

kuzira3 Lv53

6PPでフォルテ進化で7点、7PPでこれだして、8PPでルシフェル進化でぴったり20点。
神ゲーかな?

他1件のコメントを表示
退会したユーザー

とりあえず、新環境始まったら、エクス3積みで様子見ですかね……。はあ……。

せも Lv32

PPブースト可能なドラゴンの7PPはそれほど遅くない。
そして置くと相手は必死に前のめりになって勝負を決めに来る。

相手が出すフォロワーにもよるが、ミニゴブサーチからのハンサ3枚疾走で強烈なカウンターOTKが可能。


hmkt Lv25

獅子あれば何とかと思ったけど2ターン15pp使って12点ぐらいでがら空きはきつい
グリームニルとか勝手に死んでしまうし

ニュートラルとシナジーどころか、ニュートラルにしか関係ないカードがドラゴンに追加されるって冷静に考えるとおかしいよなぁ!?

まぁ、それはさておき、このカード自体は面白いカードだとは思いますよ。
コストが重いですが、PPブーストできる上にコスト軽減カードも持つドラゴンなら実質5コストくらいの扱いでしょうし、それで氷獄エンハで5コスト13点バーンが付いてくると考えればなかなか愉快です。
相手がバハムート出してドヤ顔してる時も、手札にこれとハンサがあれば13点バーン叩き込んで勝つ事も可能ですし。
そこまでならゼル君で今までも可能だったけど、こっちは騎竜兵でコスト下げておけばハンサ2体で26点OTKも可能という。

……うーむ、またハンサ君の株上がりそうだ。まぁ、このアミュレットが使われればの話だけど。

アグロ相手にこんな下準備出来ないしコントロール相手なら今まで通りフォルテウロボジェネゼウスバハを投げ続けた方が隙も少ないし強いと思う

7t目にこれ置いて次生きていられるのか問題。

まさにゼルの調整版

だが7コストってPPブースト込みでもアグロ相手に出せる暇が思い付かない…

  • arakuma Lv.34

    別に入れるとしたらドラゴン低コス守護入るだろうし,サハルシ,イスラーとかの豊富な回復で耐えてからカードパワーで押していくっていういつもの動きでいいのでは?

ESR Lv27

イスラーフィールが突っ込んでくるのはちょっと怖いですね
4点回復してフェイスに計10点&フォロワー各2点
ブースト順調なら6~7ターン目から警戒しなきゃいけないですし…

kirakira Lv36

守護が立っていない前提ですが、
イスラーフィールで10点(進化込み12点)ですね。

アリスで手札強化すればもっと出ます。

正直こういうカードが来るという事は庭園はこのまま削除でしょうね。
早くアナウンスしてエーテルに変換して欲しいものです。

  • watage Lv.31

    運営にとっての庭園の評価が分かりませんからね… 少なくとも現環境までなら庭園はただの面白いカードだったのが多少高コストとはいえこれほどのカードが追加されるとなると調整しきれないと踏んで本当に帰ってこなくなる可能性がありますし。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×