シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
新レジェンド予想~ロイヤル編~
5月も下旬になり、そろそろ新パックの情報も出始める頃だと思います。
そこで、私が考えたレジェンドについて、皆様に評価していただきたいと思います。
今回はロイヤル編ということで、候補が二枚あります。
①円卓の騎士王アーサー 8コス5/5 指揮官
守護
このフォロワーは選択されない。
自分のロイヤル・アミュレットは相手のカードの効果を受けないを持つ。(この効果はこのフォロワーが場を離れた時に失われる。)
②女頭領アルビダ 7コス5/5 指揮官
突進
ファンファーレ パイレーツかヴァイキングをランダムに一体場に出す。
自分のターンの始めに、パイレーツかヴァイキングをランダムに一体場に出す。
エンハンス9 パイレーツとヴァイキングを出して、+1/+1する。
①のコンセプトはデュランダルを守れるフォロワー。バハムートの効果からもアミュレットを守ることができ、確定除去も無効。デュランダルがあれば、相手の攻撃も一発耐えれます。
②のコンセプトはそろそろ海賊のレジェンドが欲しいということで。同コストの蝿と比較すると、呼び出すお供が弱い代わりに、本人が強くなってます。
これまでの回答一覧 (20)
私だって考えちゃうぞ!(`・ω・´)+
●騎士王 アーサー
コスト10 ロイヤル フォロワー 指揮官
7/7→9/9
ファンファーレ:自分の場に『聖剣エクスカリバー』がないなら、『聖剣エクスカリバー』1つを出す。
このフォロワーは『聖剣エクスカリバー』が場にある限り相手の効果を受けず、ダメージを0にする。
●聖剣エクスカリバー
コスト10 ロイヤル アミュレット
あなたのフォロワーが戦闘ダメージを与えたフォロワーに、
「場を離れるとき、このフォロワーは消滅する。」を与える。
これならガウェイン使えるようになるんやないかな?(´・ω・`)
ロイヤル
新米指揮官
コスト1
指揮官1/1
場の上限を+1する。(最大8)
ロイヤル
国勢崩壊
名前に「王、妃、姫、キング、クイーン、プリンス、プリンセス」の付くフォロワーをすべて消滅させ、消滅させたフォロワーのコスト分のダメージを与える。
どうですか?乙姫と、乙姫守り隊涙目だけどw
ダルタニアン
7/3/6 兵士
守護 ファンファーレ: 自分の場にフォロワーが一体もなければ相手フォロワー全てに3ダメージ。
双剣士ランスロット
5/3/4→4/5 兵士
突進 ファンファーレ:相手のターン終了までこのフォロワーへのダメージを0にする。
進化時:2回行動できる。
画像はダルタニアン
-
岡山のけんぼくぅ Lv.175
ダルはコンロ意識してますね、守護なくても良いかも。ランスロットは書いた後に流石にキチ性能すぎるかなーと思いましたね 無敵を自分のターン終了までで6〜7コスあたりがいいかもしれません、除去に特化したアルベール的な
アーサーは欲しい
かっこいい
竜の闘気・コマンダー
指揮官
4/2/5
ファンファーレ 自分のEPが0なら3回復し2ドロー
アルベールに頼らないコンロ強化路線で
-
カートリッジおじさん Lv.110
シルバーに追加されそうな性能ですね。ロイヤルに足りないドローと回復を補ってくれそう。ただ、発動条件が弱い気がします。EP0になるのは最速で7ターン。7ターン目に2/5突進守護無しを出せる場面があるかどうか… エミリアみたいに、相手の場にフォロワー3体以上というのはどうでしょう。
-
レイ Lv.95
4T進化、5T進化、6T進化したらEP0つまり最速は6ターン。3コス進化からこいつを出すとアルベールまでずっと進化し続けられる。(9Tまで進化権を使い続けれる)はっ、何故アルベールが...
アーサー弱ww誰が使うんだよw
まず効果対象がアミュのみと範囲が限りなく狭くかつデュランダル(レオニダスも一応入るけど)を前提にしすぎた効果、〜が無いと効果を発揮しないみたいなカードは弱い
シルバーでも納得のレベルの弱さ
エルフに似たような効果のネタゴールドいるの知ってる?それより汎用性、スタッツともに負けてるんだよ?w
アルビダは…うーん…ミッドレンジに入りそうかな?
でもやっぱりランダム要素があるカードは好まれないし安定感も無いから使われないと思うな
-
カートリッジおじさん Lv.110
ご意見ありがとうございます。なるほど、エンシェントフォレストドラゴンに比べてスタッツが貧弱ですね。自分としては、アミュレットシナジーのあるロイヤルデッキの核になればと思って作ったんですが、なんせデュランダルが強すぎるので、あんまりスタッツを上げるとめんどくさいことになるかなーと思いまして。選択不可もついてますし。ただ、ロイヤルには援護射撃もありますし、その辺と上手く噛み合ってくれれば、と。
甲賀流忍者 望月千代女 3/2/3
潜伏 指揮官 このフォロワーはAoEの効果を受けない
ランダム効果も受けないまで行くとさすがに強すぎるかな笑
アーサー王は10コストで、
ガウェイン君でコストを下げる前提で超絶ぶっ壊れ性能で来て欲しいです。
神撃のバハムートでも人属性(主にロイヤル)の最強キャラ設定なので。
6コスト指揮官 3/4 →5/12
突進 このフォロワーが相手リーダーに与えるダメージは0になる。このフォロワーは5回攻撃できる。
進化時 このフォロワーが相手リーダーに与えるダメージは0になる。このフォロワーは5回攻撃できる。このターンの終了時このフォロワーは破壊され、同名カードを出す。
アレキサンダー?知らない子ですね・・・
指揮官
5コスト4/4
このフォロワーが相手リーダーを攻撃した時、体力が半分(端数切り捨て)になるようにダメージを与える
エンハンス10:ファンファーレ このターン手札のコスト5以下のロイヤルフォロワー全てのコストを0にしてファンファーレを無効にする
ジンジャーやら異形やらの効果を使い回して天空城と合う感じにしてみました
革命指導者 7/4/5→4/5 指揮官
ファンファーレ:場に上限になるまで市民を出す。その後、手札にある指揮官カードをすべて捨て、捨てたカード1枚につき、場にある他のフォロワー全てを+1/+1する。
進化時、場にある他のフォロワー一体を選択する。そのフォロワーの攻撃力と同じ数だけランダムに、そのフォロワーの攻撃力と同じダメージをランダムに相手のフォロワーに与える。
このカードが場にある間、手札に指揮官カード(革命指導者を除く)が加わる度、そのカードを破壊する。指揮官カードが捨てられる度、場にある他のフォロワー全てを+1/+1する
市民 1/0/1
騎士王アーサー/指揮官
7/4/7
ファンファーレ:
手札が7枚になるまでドローし、
手札に円卓の騎士カードがあればそのコストを0にする
このカードが場にある時、円卓の騎士カードがプレイされた場合、そのカードは守護を得る
強過ぎるけど、アーサーだし
1/1/1 指揮官
自分の場に兵士がいなければ +1/1 する。
自分の場に兵士がいる場合手札からプレイできない。
エンハンス6
+4/4 する。
自分の場に兵士がいても出せる。
1コス指揮官というだけで地味に使えそうなレジェンドくだしあ。
みんなアーサーの中、自分もアーサーです。申し訳ない。
円卓の騎士王 アーサー
4/2/5 指揮官
ファンファーレとターン開始時と進化時、コスト1以上の
手札の兵士カードをランダムに一枚、コスト0にする
加護の戦場
アミュレット 3コス
自分の場に出せるカードの上限は8枚になる
初投稿です
超絶素早いクイックブレーダー(仮)1コスト フォロワー 指揮官
1/1 → 3/3 疾走
自分の場にロイヤル・カードが出た時、自分の場のカードが4枚以下ならデッキからこのカードを出す
《超絶素早いクイックブレーダー(仮)》の効果は1ターンに一度しか発動しない
どこかで見たことがある?えー気のせいだよー(棒)
ルミナスパラディン[レジェンド]
7/4/4 → 5/5
「ルミナス」と名の付くカードが1枚場に出るたび、このカードのコストを-1する。
[ファンファーレ]
あなたの山札から「ルミナス」と名の付くカード1枚を手札に加える。
[進化時]
場の「ルミナス」と名の付くフォロワーすべてを進化させる。
これに追加で
ルミナスランサー
3/2/3 [ファンファーレ]
場に「ルミナス」と名の付くカードがあるとき、カードを1枚引く。
ルミナスヒーラー
2/2/2 [ファンファーレ]
場に「ルミナス」と名の付くカードがあるとき、あなたのリーダーかフォロワーを3回復する。
ルミナスクレリック
4/2/2 [ファンファーレ]
場に「ルミナス」と名の付くカードがあるとき、あなたのEPを1回復する。
5コス 兵士
3/4→4/5
ファンファーレ自分のデッキから1枚指揮官フォロワーを手札に加える。攻撃時、自分のデッキから1枚指揮官フォロワーを手札に加える。
進化時自分のデッキから1枚指揮官フォロワーを手札に加える。
20コス 指揮官
5/5→7/7
このカードのコストはロイヤルカードが場を離れた数の分コストを-1する。(手札になくてもコストは下がり続ける)
ファンファーレ自分のデッキから場が上限になるまでこのカード以外のコスト最大の同じフォロワーでないロイヤルフォロワーを出す。場に出たフォロワーは突進を持ちターン終了まで受けるダメージを0にする。
このカードが場にいる限り、他のロイヤルフォロワーは破壊されず消滅しない。
兵士 6コス 5/5 守護 突進
場に指揮官がいるならば相手の場のカードを一枚ランダムに破壊
円卓の騎士 ランスロット 兵士
8/3/7 守護 自分のターン終了時自分のリーダーを4回復する
進化後8/7/3 進化時守護を失い疾走を得る。自分のターン終了時、相手のリーダーの体力を4回復する
ランスロットっぽい効果(裏切り)にしてみました(神バハのランスロットが裏切るかは知らぬ)。こわれてっかな〜。
アーサー出す前にほらもっと円卓の騎士出そ!ね!あと
パーシヴァルさん改名しよ!
-
カートリッジおじさん Lv.110
うーん、どうでしょう。進化前はルシフェルに守護をつけた性能ですが、ルシフェルの効果自体に擬似的な守護の効果があるので、そこに守護を重ねるのにどれ程の意味があるのか… 進化後はフォルテに近い性能ですが、フォルテが、6コスアンアタッカブルを考えると、デメリットが気になるような。8コスですし、もっと体力が欲しいような気がしますね。あと兵士ですか。ガウェインでコスト下がんないんですね。
-
マーリンの託宣 Lv.48
一応ゴキブリが突っ込んでこないようにはできるかなーと。やはりランスロットと言ったら裏切りというイメージは強いので進化で何かしらのデメリットは欲しいなぁと。しかしフォルテの進化後とスタッツ一緒なのは言われて気づきましたw兵士なのはガウェインやトリスタンと統一させたかったからですね(パーシヴァルさんは知らない)
ぼくのかんがえたさいきょうのあーさー
ナイツアーサー 指揮官+兵士
7/3/7
疾走
交戦時 相手フォロワーに2ダメ
ターン終了時、このフォロワーを破壊する
ラストワード パラディンアーサーを場に出す
パラディンアーサー(トークン) 指揮官+兵士
7/6/7
守護
相手のターン終了時、ナイツアーサーに変身する
ひょっとしてドラゴンに苦んでました?アーサーのバハ耐性やエクスカリバーのウロボロスへの刺さり具合が気になる。とはいえ、このアーサーは一枚で完結してますね。いいと思います。
普通に原典を元にデザインしました(´・ω・`) だからエクスカリバーなくなるとただのバニラ。 指揮官は生存率高いだけで他のフォロワーに恩恵を与えるから便利よね( ´ω`)ウフフ…
強すぎる
いやイージスとかかんがえると妥当でしょ むしろバハのことかんがえると弱いぐらい
カウントダウンつけろ
だめでしょ。ガウェインでコスト下げれるのに
ガウェイン込みで考えて10コスですん(´・ω・`) 期待値2コスト軽減で8コスと考えてスタッツ7/7、無敵効果もアミュ破壊あると無効化可能で、力比べを置くとイージスと違って無効化できないので一方的に殴れない。 バハと一緒に使うと聖剣あっても落ちてしまい。 旋風刃もくらってしまう(テキスト不足でした正しくは「相手からのダメージを0」です) 。 イージスと違ってバフ効果の恩恵がある事と、指揮官なので兵士とのシナジーがある事が大きな利点でしょうか? なんかただのロイヤル版イージスと思われてるっぽいので軽く補足入れました( ´ω`)ウフフ…
10コスの時点でまず微妙だし、アミュもどうせバハ1枚で吹き飛ぶし、アーサー残っても返しでリーサルじゃなきゃ13/13は無視できないし、突進も守護もないしで、不利を覆せるほどのパワーも力比べイージスほどの無敵性もない印象。アミュ破壊したきゃどのクラスでもエクスで5コスで破壊出来ることだし。
あ、なので強すぎってことは無いんじゃないかと言いたいのです
10コスならガウェインとかも考慮したら妥当かなぁ とりあえず攻撃したら消滅扱いになるのは消滅でありながらロイヤルっぽくて面白いと思う
与えた時に効果を付与するので処理の順番ではウロボロスは消滅しないと思うのですが。
ああ、一発で倒しきっちゃうとラストワード発動しちゃうのか(´・ω・`) まぁ、ちょうど良い欠点だね( ´ω`)ウフフ…