シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ガチ冥府ウィッチ
せっかく骸の王を出してもお供のマンモス共々すぐ処理されてスマホをぶん投げそうになっている今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は最近、冥府ウィッチにハマっております。ひたすらスノーマンを出し、その溜まった墓地を使って冥府でフィニッシュするデッキです。前に「変異の雷撃採用型冥府雪だるマーリンウィッチ」なるものを使っていましたが、そもそも6ターンまで耐えられず、手札で腐ることが多かったので、そちらの方は専らフリーマッチ専用のデッキになっています。
そこで、皆さんに聞きたいのが、
①ガチで冥府ウィッチを組むならどういう構築にするか
(ネタでもオッケーですが出来ればガチの方が見たいです)
②冥府ウィッチ関連で追加して欲しいカード
③骸の王を信仰しているか
です。
参考までに、私のデッキを載せておきます。
これまでの回答一覧 (8)
➀上が雪だるま冥府、下がガデゴ秘術冥府です
➁雪だるまにはもう一種類くらい雪だるまを出すスペルが、秘術の方には手札消費1枚で2~3枚以上の墓地になれる土の印(屑鉄や錬金工房みたいなやつ)がほしいですね
➂躯の王は王なので信仰ではなく支持のほうがより正しいかと…
ええ、当然のごとく王の臣下ですよ
懐かしいなぁ、冥府ウィッチ。
あくまで個人的な視点からの物言いですけど、まず氷像の召喚がいると思います。
3コススペルで5/5守護を1ターンとはいえ立てられる事。さらにスペル自体と氷像の自壊で墓地が2増える事を考えればなかなかおいしいカードです。
あとはメルヴィ辺りも悪くないカードかと。相手にカードを与えてしまう危険性はありますが、手持ちを破棄せず大量にドロー出来るカードは「新たなる運命引いたけど、手持ち消費し過ぎて効果が薄い」なんて時のリカバリーとして実際便利。
あとは神秘の獲得を全力ブーストして、一気にデッキを削り落とす、なんてのも面白いカモネ。
あと、個人的にどちらかと言えば、破魔より変成差すべきかと。破魔だとラストワード対策できないし、2/2残るくらいなら追撃の除去で消せるしね。
まぁ、破魔の方が良い場合もあるから一概には言えないけど……1:2くらいで散らして入れるのはどうだろう?って具合ですか。
あと、骸の王様はようやく一枚引いたので、信教を始める時期かもしれないと悩んでおります。
-
骸さん Lv.21
氷像・変性・破魔と3コストスペルの枠の取り合いになっていますね…比率を考えながら組んでいますが、どうもしっくりくる組み合わせが出来ない…神秘の獲得はあれ使い所が凄く難しいんですよね〜ただ、とても面白そうなので専用の構築でやってみようかと考えてはいます。メルヴィ…相手の手札を強制的に増やして白霜の風や虹の輝きで戻せば実質破壊なので試してみる価値はありそうですね!そして、骸の王を引いたということは王のお導きです。王を後二枚生成して骸の王信者になるべきです!
①光の導きや破魔とかを調節して氷像を少し入れる?エアプですまない…
②スノーマン系の新カード欲しい
③STDからずっと愛用してます。当時は王の供物にファイターが混じってる事よくあったなぁ。
-
骸さん Lv.21
3コススペルの比率を考えるのがとても難しく、今は色々調整しております。破魔・変性・氷像とこれらをどれだけ入れるか悩みますねぇ…ブラルドさんは骸の王を初期の頃から信仰してらっしゃるのですね!自分はスタンダードの時はまだ始めていなかったので、ファイターを生け贄にしてたなんて初めて聞きましたw
①以下のデッキです。極めてシンプルなスノーマン冥府ですね。
ルゥでサモスノや白霜を(確定ではないですが)サーチして低コススペルでブーストから展開、サミー他ドロー効果で手札を溜めつつ新運命で発動が確定したら冥府を置いていく流れですね。
ゴブプリは盤面強化にもなりますし1枚で4枚分墓地が稼げるのでなかなか便利ですね。
②これと言って思いつく効果はありません。冥府というスタイルとしてはスタンダードの時点からわりと完成されている感がありますね。
③骸の王は3枚生成しました。
-
骸さん Lv.21
ゴブプリですか〜確かに手札の消費は少なく済んで運命で捨てる手札が増えて良さそうですね。サミーは下手すると相手にアドバンテージを与えてしまう可能性があるので採用をためらってしまいますね…そして、王への信仰心をお持ちのようですね。一緒に王を崇めましょう。
土冥府です、メルビィで手札補充したり土の消費や奇術師の蘇生で墓地を稼ぐことをコンセプトとしたデッキです。変性破砕禁忌などでネクドラを申し分程度にメタっていますが、そこまで勝率は良くなく調整中です。(ノノとか巨兵とか入るかも)
追加してほしいカードは・・・特に思いつかないです。土の印で面白いカードが欲しいとは思う
骸の王はせめて1枚来てくれたら・・・
-
骸さん Lv.21
土冥府もいいですねぇ〜奇術師が良い仕事しそうです。変成は土無しでも2/2のゴーレムにするだけでなかなかいけそうですね。そして骸の王を待つのでは無いのです。自ら信仰するのです!というわけで3枚生成しましょう。
すまない骸さん…疾走ビショ作りたかったからバハ後期に冥府運命は砕いちゃったんです(´×ω×`)だから取り敢えず画像+力場3、冥府2のデッキを使ってた、と見ておいて下さい…(><)
①自分のは秘術と合わせた力場ウィッチにサブで冥府を入れてたタイプです!禁忌おじは力場でのバフする為の横並べ要員として使ってましたね。土印稼ぎの実験開始、5ターン目に動けるエンケミも追加で採用してます!
ジジィを入れてないのは、ドワーフに進化権使いたいのと、自分がただジジィが嫌いなだけです(爆)
まあ正直言って冥府は削りきれなかった時の奥の手として考えてたから運命不採用です(´•ω•`)
②騒嵐の時触ってなかったから分かんないです…すまぬ(´×ω×`)
③あたり前じゃないですか!!さっきも新しい王のデッキ作ってみましたし( ̄▽ ̄)
-
骸さん Lv.21
骸の信者さんどもです。いやあ自分も冥府使い始めたの現環境からなんですよねぇ… 「連続実験」を入れるとは珍しいですね〜面白そうです。まあ、③は当たり前ですよねぇ?良ければコンセプトを教えて下さい!
-
顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209
王、伴侶、冷凍マンモスとアンリエット以外全部1~2コスで埋めた超低コスト王デッキですね( ̄▽ ̄;) アミュレットも含めてるので王の降臨は他に比べてやりやすいんですが流石に勝率は低いです( ̄ω ̄;)
1冥府と力場の合成パターンです
図書館は力場置いたあとだと場所取るので早めor出さないですかね
スノーマン倒されなかったら力場
倒されたら冥府
みたいな
2攻撃力○以下の攻撃不可&スノーマンとか?
3あんまり笑
ライブラ来てから冥府は全て解体しましたー
土の方は耐久力がなかなか高そうですね〜気がついたら冥府起動出来るようになってそうです。②についてですが、確かに雪だるまを出すスペルはもう少し欲しいですね。土に関しては4コストぐらいでラストワード:手札に同名のカードを加える(その他の能力は無し)みたいなのが欲しいですね〜③ですが、細かい事は気にしてはいけません。そう、あなたも私も等しく王への敬意を払う同士なのですから…(そういや支持の方が正しいですね…)