通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

行進せよ果ての果てまで

ヘクターデッキを作ろうと思うので質問させていただきます。全部の質問に答えなくても構いません

①ヘクターデッキに必ず入るカード
②ファントムハウルは必要か。必要なら何枚必要なのか。入れてない方はドラゴン戦キツくはないのか
③ケルベロスは生成してでもいれるべきか
④4.5コスト帯がオルトロス、ケルベロスだけでも4.5T目大丈夫なのか
⑤不死の大王は入るのか。必要なら何枚入るのか。入れるメリット等も出来れば教えて下さい
⑥不死者は3枚必要か
⑦平均リーサルターン

よろしくお願いします

これまでの回答一覧 (17)

ヘクターで勝つのか、
ヘクター入の勝てるデッキかで大分意味合いが違ってくると思う。
とりあえず、【ヘクターで勝つ】方でコメします。

①リーパー、貴公子、カイザ、ケルベロス、ゾンパ
②0積み:ヘクター前提なら盤面が枯れた段階でドラゴンには負ける
③3積み、ハウル無しなのでココミミによるバースト必須
④平気。ただコストが下がりやすく手札が切れ易いので、割と積極的にソルコンする必要有。
⑤お好みで。ただ対ドラゴン前提なら出せるくらい盤面に空きがあったらほぼ負けてる気がするけど・・・。
⑥必要。序盤の不死者⇒貴公子⇒ソルコン+貴公子はえぐい
⑦7or8T。これを越えたら勝率2割以下だと思う・・・。

他2件のコメントを表示
  • Dbdim7 Lv.7

    いやカイザ必死はないだろ

  • Dbdim7 Lv.7

    必須

  • 破壊王 Lv.25

    ある程度回した感じだと、これがある方が4Tにリーパー置きやすくてやり易い流れが出来た。 盤面減らさず手札増えるのは先行時に動きやすくなるし、入れてみると思ってる以上に優秀さ感じれるよ

まず骸の王を生成することから始めましょう

ヘクターデッキって言っても最近はアグロにも入るのでどっちで回答すべきか悩ましいですが・・・
対ドラゴンのミッドレンジ想定で回答します。
長期戦はドラゴンに分があるのでアグロ寄せの方が勝てる印象です。

①ヘクターデッキに必ず入るカード
 →他の方が答えているので省略

②ファントムハウルは必要か。必要なら何枚必要なのか。入れてない方はドラゴン戦キツくはないのか
 →対ドラゴンを想定するなら2枚は入れるべきです。
  3枚入れるなら祝福抜いたりして低コストに寄せてアグネクの方がいいかなと思います。

③ケルベロスは生成してでもいれるべきか
 →所持エーテルと相談にもなりますがハウルを2枚以上積むなら3枚あった方がいいでしょう。
  足りない場合はゴブプリと入れ替えで。

④4.5コスト帯がオルトロス、ケルベロスだけでも4.5T目大丈夫なのか
 →特に問題ありません。
  4Tにオルトロスより2+2、5Tにケルベロスより2+3の方が強いこともあります。(ほぼリーパー絡みですが)
  オルトロスの効果は強いですが状況を選ぶので3積みだと腐ることが多いです。

⑤不死の大王は入るのか。必要なら何枚入るのか。入れるメリット等も出来れば教えて下さい
 →対ドラゴンの7Tはほぼエンハンスゾンパorヘクターなので不要です。
  大王は進化がないと相手の盤面に干渉できないのが痛いです。
  エーテルが足りなくてヘクター3枚作れない場合に大王で補う程度で。

⑥不死者は3枚必要か
 →3積みするならコンバージョン以外の自壊手段も用意した方がいいでしょう。
  効果的に使えないとデメリットばかりが目立つので要練習。

⑦平均リーサルターン
 →自分が使っているミッドレンジでほぼ7~9ターンです。
  ミッドレンジは盤面も取りに行くので6ターンはリーパー超強化からミミココハウルでやっとできるかってところです。

yukiga Lv26

1、貴公子・祝福・リーパー
→貴公子・祝福で残しつつヘクターの筋をやっぱり使いたい。
そして、ドラゴンのような全体除去が強い相手には
貴公子リーパーでリーサルまで持っていきます。

2、2枚採用です。
→ミッドレンジ軸だと思わせておいて不意打ちのミミココハウルは
何気に強くてリーサルを近づけるので採用ですが、
ネクロマンスを使いすぎるうえ、そのままじゃ5点しか出ないし
盤面に残らないので2枚です。……ついでにいうと、手札に
よく来て腐るので。

3、ケルベロスは3枚、絶対必須です。

4、全然大丈夫です。ゴブプリ採用してもいいような気もしますが。

5、不死の大王、自分は入れてません。
→7コスはやっぱりヘクターが使いたい。そしてヘクターは3枚。
どう考えても7コス過多になるので個人的にはなしで。
どうしても入れたいなら、入れても1枚かと。

6、不死者も、自分は採用しません。
→アサシンやソルコンなどがないとシナジーがなく、
2コスがそれしかない状況がだいぶつらいので入れません。
それならサージェントやリリエルやユニコのほうが有用です。

7、自分はだいたい8・9Tです。

先日ネクロでマスターに行かせてもらいました。
アグロっぽく攻められるミッドレンジ軸だと、
どのタイプが来ても優位に立てると、個人的には思います。
(ドラゴンだと序盤止められると後半まで持ちませんし)

退会したユーザー

基本的にヘクターは2軸あります。
ユニコやグリームニール、ゴブリンプリンスを入れた10ターン~を見越した横並べ型
ハウル、ケルベロスで押し切るアグロ型
どちらも一長一短です。


①ヘクターデッキに必ず入るカード
シャドウリーパー、貴公子、死の祝福、オルトロス、スカルビースト、ヘクター、破魂の少女、ゾンビパーティー
※破魂の少女は2枚でいい

②ファントムハウルは必要か。必要なら何枚必要なのか。入れてない方はドラゴン戦キツくはないのか
ドラゴン相手を考えるなら必要、入れるパターンと入れないパターンがある。

③ケルベロスは生成してでもいれるべきか
5コス枠は、←アグロ「ゲルベロス」「風神」「ゴブリンプリンス」ミッド→って感じ。
ケルベロス入れるならハウルは入れるべき。

④4.5コスト帯がオルトロス、ケルベロスだけでも4.5T目大丈夫なのか
オルトロスは2枚まで、他の4,5コス枠はネクロアサシンをピンもあり。
横展開を考えるならゴブリンプリンス。

⑤不死の大王は入るのか。必要なら何枚入るのか。入れるメリット等も出来れば教えて下さい
何度も入れる入れないを検討した結果入れません。
7コス枠はゾンビパーティーが担う事が多い。

⑥不死者は3枚必要か
よろめくはミラー戦になった時かなり厳しいので入れるなら2枚まで。

⑦平均リーサルターン
7~8ターンアグロに寄せればミミココハウルで6~7ターン


★有りなカード
ラビットネクロマンサー:対ラハブを突破出来る2点飛ぶのもいい

★ピン差し候補
カースドソルジャー:後半盾越えて4点は強い一押しに使えるしスタッツも悪くない
ネクロアサシン:不死者と使えば2体消せる。
カムラ:ミラー泥仕合に有効
大王:横展開力は強い

ヘクターよりもネフや手帳のコントロールの方がメインですが参考になれば。
①スカビ・破魂・リーパー・ゾンパ・貴公子・オルトロス・祝福・ヘクター
②個人的には欲しいが3は要らない。1だと引きたいときに引けないことがあるので2から調整。トップで5点疾走は強い。
③ハウル入れるなら損はないかと。ハウルと合わせて11点バーストで早期リーサルも取れ、勝ち筋が増えるのは大きい。
④1・2と動いて貴公子出せてるようなら充分。それ以外だとやや不安が残る。
⑤メタの方向性に依るが、出たターンで仕事してくれないので最近は要らないと感じる。入れた場合のメリットは更地から3体展開・地味バーン・後続0コスワイトキングで盤面ケアあたり。いずれもエンハグリームニル・エンハライブラ・エンハサラブレ・バハ辺りに殆ど効果がないのが目立つ。
⑥ドラゴン憎くても3は要らないと感じる。ラハブとグリームニルをテンポロスせずに落としていきたいなら。
⑦大体6〜8。6はガン周りリーパー育成・ミミココハウル・ミミココオルトロスなど。7はヘクターで盤面バフなど。8はヘクターで削ってハウルで刺した時など。これ以上かかると大抵ジリ貧なので大王抜けたのもここら辺の理由が大きい。

①骨犬、リーパー、ゾンパ、貴公子、トロ子
②私は0枚です。盤面にフォロワーを残さないハウルはヘクターとは相性悪いと思ってます。
③あると攻めの幅が広がりますが無くても問題ありません。ゴブプリと風神で十分回せます。
④リーパーや貴公子で代役が務まるので問題ありません。中盤を意識するなら破魂を積むと安心できます。
⑤事故の元になるので入れません。
⑥ラハブやエンシェントエルフを意識するなら2~3枚。何らかの自壊手段とセットで。
⑦7~9ターン。ミッドレンジヘクターです。

  • たちうお Lv.3

    書き忘れていましたがハウル無しでもドラゴンとは戦えます。 私は3コスをナイト、キマイラ、貴公子にしてAoEを意識した編成にしています。生き残ればケルトロ風神で援護。全滅したらゾンパゴブプリ祝福で再展開してヘクターに繋げます。リーパーを即進化させて混ぜたりもしてます。ハウルはそのターンに仕留めきれなければ回復され、こちらにフォロワーが残らないのでじり貧になることが多いと思います。

teiou Lv14

ミッドネクロ想定で
1.スカビリーパー貴公子破魂ゾンパ祝福は3積、後はスパサジェ不死者リリエルコンジュラー等から選択、ソルコンは2枚はあった方が良いと思う
2.ハウルはこちらの盤面を残せないからリーサル以外では使いたくないので入れて1枚。ハウル無くても展開力で全然勝てる。ドラゴンはガン回りされてしまうとハウルあっても無くても辛い
3.ケルは3あった方が良い
4.そこまで問題はない。2コスが多いので事故になることも少ない
5.自分は2積。ドラゴン相手には少し厳しい部分もあるけどミッドネクロのミラー戦において大王があれば息切れ防止になることが多いので
6.不死者の枚数は何を見るかで変わってくるので何とも言えない。役割はあるし場に残りやすいので貴公子への布石にしやすいという利点はあるが相手がアグロの場合はマリガンに気をつけないと盤面干渉出来ず負けることも
7.大体7-8T。12貴公子からのリーパー育成が決まれば6T程度で決まることも。終盤は横展開が強いので長期戦でも割となんとかなったり

①ヘクターデッキに必ず入るカード
 骨犬、貴公子、リーパー、ボーンキマイラ、オルトロス、ケルベロス、祝福、ゾンパ、コンバ。
②ファントムハウルは必要か。必要なら何枚必要なのか。入れてない方はドラゴン戦キツくはないのか
 2枚。やはりドラゴン、復讐バンプには欲しい。
③ケルベロスは生成してでもいれるべきか
 必須。2枚。自分はケルベロス2、ファントム2で落ち着いた。
④4.5コスト帯がオルトロス、ケルベロスだけでも4.5T目大丈夫なのか
 アサシンかウルズのピン刺ししたりしてます。
 オルトロス3枚は、多い。
⑤不死の大王は入るのか。必要なら何枚入るのか。入れるメリット等も出来れば教えて下さい
 自分は不採用。
⑥不死者は3枚必要か
 2枚か1枚。3枚は序盤に事故る。
⑦平均リーサルターン
 7くらいですかね。ケルハウルがやはりなんだかんだ強い。

shun Lv6

1 スカルビースト リーパー ゾンパ 貴公子 オルトロス ケルベロス ヘクター
2 必要ないです。下ではお守りでピン刺ししてあります。でも握ってても打つタイミング基本は無いです。
3 2枚は必須です。2枚持ってないなら作ってください。3枚目は引いたら入れるぐらいかな?
4 心配無いです。オルトロスケルベロス打てなくても2コス3コス並べてればどうにかなります。
5 要らないです。どうせ返しで全て落とされます。
6 要らないです。グリームニルはゾンパ、ラハブはラビットネクロマンサーで頑張って落としましょう。
7 6~8ぐらいですね。

下の構築は僕のですが、かなりマニアックな構築です(普通に強いです)。切れてる部分にファントムハウル1ケルベロス3祝福2ヘクター2が入っています。カイザ入れるとビショップに弱いですが息切れしにくいのでオススメです。2コス帯はコンジュラー墓守破魂あたりはピン刺しすると役に立つかなーという印象です。

退会したユーザー

ヘクターデッキを作るのであれば私はミッドレンジヘクターネクロを作ればいいと思います。

現状、私の勝率は80%を超えていますし対応力や火力も申し分なしです。

ですので、ミッドレンジヘクターネクロをお勧めしますね。

①ヘクター、ケルベロス、骨貴子、
ユニコ、シャドウリーパー、祝福、ボーンキマイラ
②お好みでどうぞ。でも、入れるなら2枚以下で充分。
③入れるべき。墓地肥やせる、ミミココ強い。
余程の盤面でない限り、腐ることは無い。
④大丈夫。オルトロス単体の動きより、
スカビ骨貴子などの動きの方が強いのでまぁ大丈夫。
⑤お好みでどうぞ。ただ進化権がないと
出したターンの隙がえげつないので
入れてもピン刺し。
⑥不死者は強いが、フォロワーを殴れないのと
攻撃力が低いのが痛いので、入れるなら2枚以下。
⑦8ターン

Ranraran Lv49

②ハウルが刺さる状況が貴公子含みの良ムーヴを全体消滅で返され、尚且つその仮定で消滅を撃たれていない(墓場が貯まっている)時、になるため、採用の判断は別れる。
自分は、場一枚で4点と中スタッツフォロワーを同時に出せるカースドソルジャーを入れ換え候補として検討している。
よくも悪くも破魂の少女の影響で「盤面取りの進化合戦」が起きにくくなっている(有利を取れず互角止りになる進化対象が多くなる)為、コストに対してのスタッツの低さは誤魔化しが効くのでは無いかという考え。

マナカーブに問題が出るが、手札で腐ってるケースを考慮す?とまあ、いけんじゃね?

⑦9~10ターン目
へクター→ミントタイラントを着地点にしている為。

mauro Lv43

ある程度、他の方と共通するであろう項目①は省略。

②構成にもより、横展開を重視するならいらないと思う。入れるとしたら骨の貴公子で腐ることもあるので2枚。入れないと確かにドラゴンはきついかもしれないが、アグロ気味に動けば勝てないわけではないはず。

③ケルベロス抜きにするなら、横展開を重視するコンセプトの構築で、ゴブプリ・風神がおすすめ。ただそれでもあった方がいいと言えるほど、ケルベロスは強いのは確か。

④私は4コスト帯にネクロアサシンを添えている。ただ1~3コストの動きがしっかりできていれば4~5層は薄くても十分だと思う。そのタイミングで挟みたいリーパーがいるので。

⑤ヘクター3積みならわざわざ不死の大王を入れる必要がない、という感じ。まぁ不死の大王が強いなら確か。メリットは長期戦に多少強くなるぐらいではないだろうか。

⑥3枚は腐る。入れても2枚。アグロ寄りの構成なら0枚というのもありだし、構築のコンセプトにもよる。

⑦よくはわからないがヘクターが出てくるタイミングの7ターン前後が目処。

1,祝福、パーティー
2,0~2枚、キツイ印象はありません。
3,そこまで必須ではない(と思うけど、必須って意見が多い)
4,大丈夫
5,0-2枚。空ボードからのヘクターの前座。本体が倒れても0コスのワイトキングが美味しくて持続力up

退会したユーザー

ファントムハウルはけっこうフィニッシャーになることも多いので、
2~3枚入れてもいいかもしれません。

入れる際はケルベロスも一緒に入れておくと

5T:ケルベロス
6T:ハウル+進化+ミミ+ココで11点ダメ

という動きが出来ていいですよ。

①ヘクター、オルトロス、ファントムハウル、リーパー、ケルベロス、骨の貴公子、ゾンビパーティ、
②3積み、ないとバーストダメージでなくて泥沼化する
③上記同様バーストダメージでなくて泥沼化する
④大丈夫、一二コスト帯をきちんと固めてれば。怖ければおばあちゃんを入れるべし
⑤好きなら入れるべし、嫌いなら入れなくてもいい。そこはお好みで
⑥旅ガエル、ラハブ等の高体力の守護突破に使える
⑦回れば八七ターン目一二コスト帯を固めてれば五ターン目に終わることもなきにしもあらずって感じです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×