通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

疾走ランプのアドバイスください

レジェンドやらゴールドやらを大量に分解して作った疾走ランプですが現状勝率がひどいので構築のアドバイスを頂きたいです

エルフ OTKで死ぬ
ロイヤル 序盤に削られアルベールで死ぬorカエルで死ぬ
ウィッチ ??
ドラゴン 普通に押し切られて死ぬ 大体相手がブン回る
ネクロ 序盤削られヘクターで死ぬ 処理しても死ぬorアグロで死ぬ
ヴァンプ 復讐アグロで死ぬ
ビショ ??

当初はサラブレとアイラを2、大鎌なしでユニコ3にしてアジルス2にしていましたが今の形に調整しました
プレイングがひどいのもあるのでしょうがとにかくまずは構築についてアドバイスをください

これまでの回答一覧 (6)

OUT グリーム、アイラ、大鎌 各1枚 ジェネ2枚
IN  水巫女、ウロボロス、バハ各1枚 ウルズ2枚

…で私のMP10000デッキになります 構築アドバイスとは一体
ですがこの違いだけ勝率がひどい、ということはほぼないと思うのでやっぱりプレイングでしょうか

エルフ:OTKが飛んでくる7PP以降は守護をできるだけ切らさない ウロボをリリィで寒いの!たらリノ確定ではないので少し余裕ができることを覚えておく(自引き3枚は賞賛に値するな)
ロイヤル:フォロワーを出して顔を殴っていけばカエルは倒せる 引けない場合は仕方ない
9PPアルベールは体力11以上維持を意識すれば基本やられない リソース切れは相手の方が早いのでリソース勝負すること
ウィッチ:まぁいいか
ドラゴン:私のレシピなら3~5点削ってからウロゼル+フォルテウルズ これをいなせる動きはほぼ無いのでそれを狙う
揃うまではメンコ勝負で時間を稼ぐ
PP加速がうまく行かなくてもなんとかなることもあるので序盤で諦めない
ネクロ:1コス2コス貴公子を止める 無理なら死ぬ ミッド以降は序盤が若干遅く、バハ、ライブラが間に合うのでどうにかなる 基本不利を覚悟しておく
ヴァンプ:対アグロを想定するが大鎌が糸蜘蛛、ユリウス、その他低コス高スタッツに効くのでもっていても良い
なんか勝ってる、って時が多いのでアドバイスがいまいち 相手の事故待ちでもいいかも
ビショ:まぁいいか

プレイングがしっかりしてれば多くのデッキに勝ち筋を持てるデッキなので頑張ってみてください

他5件のコメントを表示
  • 暇人K Lv.1

    丁寧な解説ありがとうございます わあ…エーテル足りない…(震え声)

  • 退会したユーザー Lv.45

    ウィッチとビショップで草。ビショップは最近やたら陽光系と当たるので中盤で叩き潰せないとキツイ試合が多い印象ですね。そうなるとジェネシスが生き生きしてくるんですよねぇ

  • ロジック Lv.23

    合計10500エーテルになりまーす(ゲス顔   レジェの3積み重要度は水巫女≧ウロボ>>バハ ですね語ると長いので簡単に言うと 水巫女:どうやっても腐らないので積み得 ウロボ:ミラーで先出し超有利なのと意外と消滅変身されるので バハ:ミラーメンコ勝負では重要だけど他はそこまで   ウィッチビショは質問が??だったのでいいのかな、と 短めにここで解説 ウィッチ:疾走握って相手8PPまでに殴る!土なら蹂躙! ビショ:相手が9PPになる前のターンにイージスを出してる場合じゃない盤面にする!力比べ無いならウロゼルかフォルテウルズで顔面!

  • 暇人K Lv.1

    おお ゲスいゲスい(涙目) バハムートの3積みは優先度低いんですねー まあ最近はバハメンコよりサハバハゼルで使い捨てるstyleですからそうかもしれませんね

  • ロジック Lv.23

    バハの優先度が低いのはミラー以外は1度出すかどうかであるからで、ミラーではポンポン投げることになります。ミラーを厚くするならいりますねやっぱり。   主さんと私のデッキで小さいけど重要な違いは「中盤からの高スタッツによる圧力」が低いところかもしれません。私のは「処理しなければヤバイ」を押し付け続け、処理が回らなくなったところで10↑疾走でかっさらうという動きが基本です。3コス勢は優秀ですが、やはりサイズ自体は小さいので無視されたり軽く処理されがちです。

  • 暇人K Lv.1

    大型がやはり少ないのは否めないですね… しかしエーテルが足りない悲しき定め(2回目)

サハを入れない(入れられない)のであればゼルは要らないと思います。サハバハゼルのコンボが強力過ぎて他に何か走らせても霞んじゃいます。私も手持ちの関係上サハ軸で組めてないクチです(泣)替わりにユニコやムシュフシュなどの疑似守護になる2コスを。
後は大鎌とラハブを1枚ずつ抜いてエイファ入れてみてはどうでしょう。覚醒時、打点はフォルテより低いですが、進化すればゾンパやボロスの3ダメに耐えられます。
思ったのはこんな感じです、参考になれば。

退会したユーザー

私の疾走ランプです。サハバハゼルに全力を尽くしてます。
伝令の良いところはたくさんありますよ。基本託せん引けなかった時に使う感じですが、サハ引けば8PPでゼルコンが出来るのはかなり強いです。ピン刺しのライブラ引いたらハズレなんですけど、まぁ10PPで消滅+陶器とか出来たりするんで完全には腐らないです。

ただ先にも言いましたが質問主の構築は悪いところないので伝令使ってみてしっくり来なかったらそのままでいいかと思います。

ジェネシスは正直いらないと私は思うんですよねぇ...
それならウルズ入れた方が戦略の幅広がりますし。

伝令も同じで、あると戦略の幅が広がります。

参考までに。

他5件のコメントを表示
  • 暇人K Lv.1

    ほうほう 自分のとは大分違いますね 1コスのアイボリーや卵は序盤の隙埋め兼ドロソでしょうか ジェネシスをウルズに差し替えの案ですが、ウルズ自体が色々と使い道のあるカードだと思うのでありだと思います。 自体の場合はジェネシスを進化権の切れた状態からのトドメ要員として使っています 割と警戒されにくく打点も高いので上手くブーストできているとフィニッシャーになることもちらほらです ただ汎用性ではウルズに劣るかもしれませんね…

  • 暇人K Lv.1

    誤字 自体の場合 → 自分の場合 ですね

  • 退会したユーザー Lv.45

    ライブラをピン刺しにしてウルズor伝令2枚はどうですか?もしくはライブラピン刺し、ジェネシス2枚でウルズ2枚伝令3枚...。ライブラをピン刺しにしてるランプ使いは結構多いですよ。私も当初は3積みでしたがやってく内に二枚になり、二枚ならピンでもいいやでピン刺しになりました。なんならもうライブラいらないくらいに思ってます笑

  • 暇人K Lv.1

    自分もライブラは3積みでなくていいだろうという考えの下2積みしてありますが、ある程度ブーストできている前提とはいえネクロを相手にするとバハムートやグリムでは厳しい場面が多々あり、ネクロ相手に勝ちを拾うには必須ではないにせよ(ブン回っていれば顔面でいいでしょうから)保険として抜く勇気はないですね… ジェネシス→ウルズは割と現実的だと思います

  • 退会したユーザー Lv.45

    ネクロ相手にライブラ打つ局面なんてあります?

  • 暇人K Lv.1

    あって損はないと思いますよ 自分がネクロでドラゴンを相手した時にライブラにかなり苦しめられました

退会したユーザー

構築は特に変なところもないので勝率が悪いのはプレイングかなと思われます。

疾走ランプは先にガツンとぶん殴った方が圧倒的に有利ですが、『次ターンリーサルが見られない状況』ではその限りではありません。

あとやはりサハ軸がないと今の環境だと一手遅れるのは否めないかと...。フォルテ進化で7点とサハバハゼルで13点。この5点の壁はかなり厚いです。

純疾走ランプでもプレイングが洗練されれば勝てますので腐らず頑張ってください( ・`ー・´)b

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.45

    あ、伝令入れた方がいいと思います(小声)

  • 退会したユーザー Lv.45

    5点じゃなくて6点ですね

  • 暇人K Lv.1

    伝令ですかあ 確かにたまに見かけますが 何の枚数を調整すべきでしょう? 大鎌とブレブレを1ずつ削ろうかとも思うのですが

実際にニュートラル軸も疾走も使ってみての感想だけど純疾走よりかは疾走ギミックを入れたニュートラル軸ドラゴンの方が強いと思う
疾走はブースト決まって押しきれたときは強いけど大抵は守護置かれて積むってのと序盤加速に集中すると普通にネクロに殴り殺されますしねえ…

  • 暇人K Lv.1

    ニュートラル軸にするにはエーテルとレジェンドが圧倒的に足りず… つい数日前までドラゴンのレジェンドは0でしたし、サハルシorイスラorバハゼルをやろうにもサハ2、ルシ1、イスラ0という悲しき定め

構築はそれほど問題無いのではと思います、多少の変更程度はあっても大きく変える必要は無さそう、後は好みの問題と思われます。
勝率が酷いとなると主にプレイングの問題ではないでしょうか?
あと負けに書かれてるのは大体ドラゴンをメタられてる結果だと思います。メタられてる以上きついのはしょうがないかと。

他2件のコメントを表示
  • 暇人K Lv.1

    サラブレだろうが巫女で除去+回復しようが全く意味ないぐらい負けるんですよねえ… ミラーになったかと思えばこっちが疾走する前に向こうからバハムートが疾走してくるし… 疾走とは() の状態です 疾走ランプ自体初心者なのでプレイングに大いに問題ありとは思いますが…これは鉄則!というのはありますか?

  • 庭園の覚醒!? Lv.179

    ドラゴンは前半弱いのはどうにもならないので如何に後半に取り戻せるかですね。除去+回復程度で間に合わない事はよくある事ですので諦めましょう、除去きつい場合は意外とフォルテ投げると除去できずに勝ち拾えることもあります。 ミラーは疾走が有利なのでとにかく素早くランプして早めに疾走やウロボで盤面に圧力かける事ですかね。 進化のタイミングもかなり重要でゼルの為に残すのか待たずにフォルテ等でガンガン攻めるのか相手と手札で見極めましょう。 あとマリガンでの選択は非常に重要です、相手のデッキ予想してランプできるカード残すのか除去残すのかの選択、先行後行でも欲しいカード違ってきますので。

  • 暇人K Lv.1

    ミラーの際はどうしても進化を渋ってしまってましたね…特に相手の進化権がある時はゼルが怖い 進化権の切り方ですか…ありがとうございます 意識してみます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×