質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
telesu Lv22

デッキオリジナリティ

皆さんはデッキを組むときにここのサイトのデッキをほとんどそのままコピーしますか?
多少参考にしても自分好みに作り替えますか?

それともそれとも自分にしか作れない完全オリジナルなものを作って楽しんだりしていますか?

自分は参考にしつつ、好きなカードやロマン枠は外したくない人間なのでみんなはどうなのかなーって気になったので質問させてもらいました。

荒れる回答はNGね。楽しくやりましょう

これまでの回答一覧 (37)

ofrero Lv500

使い慣れてないデッキの場合
①何でもいいから雛形探す
②実際に使ってみる
➂使用感がイマイチだったものを削ったり、他のデッキで採用されているものを入れてみたりで試行錯誤
④手になじんだものをそのまま使用

まぁ日本人特有の模倣からの昇華ですね。
使い慣れたものだと今必要なものと必要でないものを適当にピックアップして入れ替えてます

  • きんにく Lv.9

    僕も似てますね。まずは強いとされてるものとか、形がある程度定まったものから入ります。少しずつ入れ替えながら自分なりに固めていく感じです。

自分は適当にデッキに使いたいカードを入れていってそのあと削っていくという作り方をするのでほとんど参考にはしませんね

マナカーブが悪くてほしいコストの候補を見たり、デッキ枚数が1~2枚足りないときに参考にするくらいですかね

まずネクロを作るとするだろ

そして、とりあえず7コスに好きなカードを入れるだろ

マナカーブを見るとあら不思議、7コスが12枚に!

つまりそういう事です(´・ω・`)

他2件のコメントを表示
  • Lv.69

    ビショップだと6コストで近い現象起きます。

  • ターンブルブルー Lv.154

    ロイヤルだと5コスだな ウィッチは起こらない

  • Aranami Lv.110

    ヘクター、カムラ、蝿の王、不死の大王ですねわかります最高です...()

ここのレシピ参考にしたことないですね。前にコンネク見たときに「うわぁ…」ってなったので…。

大体作るときは気に入ったカード見つけてそいつを活躍させれるデッキはなんだろうなぁと思いながら作ります。この場合強さは二の次です。
その後は10戦くらいを目安にして何を使ってないか、何が必要かを研究しながら調整します。

レシピも公開されたものは拝見して、どの場面で何が使えるのか等の意見を参考にさせてもらってますね。やはり自分の見つけられなかった点などを見れたりするので。ですがコピーするとデッキへの愛着がなくなるため自分はあまりやらないようにしています。やはり自分で1から作ったデッキで勝つのが楽しいですからね。

ぶっちゃけ、サイトに載ってるデッキとか参考にした事ないです。
自分であれこれ考えて組んだ方が動かし方も分かるし、欠点を把握して対処もしやすいし、何より楽しいので。

①新環境直前まで使ってたデッキに新カードを採用して運用
②対戦で当たったデッキの動きを参考に気になるデッキを我流構築
③デッキの運用をしつつカードの入れ替えを行う
④飽きるまでor新環境までそのデッキで遊ぶ
①に戻る
を繰り返しています。デイリーミッション用にコピーデッキを使うときもありますが、だいたいこの流れでデッキ運用をしています。
船なし復讐疾走ヴァンプ・・・楽しいですよ・・・?

Y・U・A Lv330

ToG解禁前以来にここのジンジャーデッキさっき見てきたらスペルサーチ型のOTKジンジャーになってて草生えたわ
そっちじゃねぇーよ
フォロワーサーチ型のジンジャーレイナの方がジンジャーしてる感出んねん

質問の解答としては最初はオリジナルでもどうやったってその構築しか無い場合はいつの間にかサイトのデッキの方もそのオリジナルに変わってます
ソースは俺
ので、コピーとかオリジナルとか気にせずまず組め
そして闘え

退会したユーザー

私は上手い人のデッキを参考にしつつ、手札に2枚引いたら嬉しくないなぁ〜っというカードを1枚にする程度に直します。

ここのデッキレシピ(有名なプレイヤーのデッキレシピ紹介以外)は正直使い物になるものではないのでそのまま使ったら負け越し濃厚ですね

ミッドヴァンプのサンプル見ましたけどマナカーブ悪すぎな上にユリウスと古城3積みしておいて火力負けするとか言ってますからね。しかもバフォメット抜いてセクシー確定サーチも外しちゃってるし。

でもってそのデッキに8/10点とか評価してるのがまたね。

自分は800勝超えてもAA3でくすぶるような下手っぴなので、人のデッキ丸パクリだとそのデッキの構築の意味の理解度が低くポテンシャルを活かし切れないので、丸パクリはしないですね〜
だいたい何時もはテンプレをいくつか調べそれをある程度自分の中で吟味してフリマで試しつつ、各カードの特性を理解し調整し出来上がった頃には環境が変わっていると(΄◉◞౪◟◉`)

まずそのデッキの雛形となるカードを3枚ずつ挿れてそこからよさげな物を加えていきます。で、実際に使ってみてこのカード入れよう、とかこのカードは要らないなと分析をして自分なりに作ります。完全オリジナルというか原型はあっても加えてるカードが結構違う感じになります。ちなみにここのサイトのデッキはあまり参考にならないので普通に自分で考えたほうが強いですね。

退会したユーザー

とりあえず見て、「いやこれはないだろ〜」みたいなカード以外で組んでみます。

んで、使ってみた感じとか他の人のデッキ参考にしながら色々試行錯誤してく感じです。

とりあえず適当に作って試してたら、段々どっかで見たようなデッキになる。 わざとオリジナリティを出そうとしない限りはテンプレに近くなっちゃうかな。

 使いたいカードやコンボを決めます。
 そこからデッキの速度を決め、最低限必要なフォロワーを三枚ずつ投入。除去枠とスペルは、デッキ全体のテンポを考えつつ、種類を絞りとりあえず三枚ずつ投入。

 残った枠は、現環境ならネクロやドラゴン対策にします。

 そこからマナカーブや守護等の事を考えて、枚数を調整。フリーマッチで動き方を確かめ、その後ランクマ(重要)に潜り、MP(BP)をばら蒔きながら細かな調整を繰り返していきます。

 ある程度、構築が固まったら動かし方を磨き、ばら蒔いたMPを取り返すべくランクマで遊び倒します。

 そこで初めて他人の構築やプレイングを参考にしてますね。たまに、マジかよ! という発想が見られるので、やはり他人の意見は大切よ。

 理想はやっぱり、最初から参考にしつつ自分なりの構築を見つけていくこと、なのでしょうかね。無駄に負けることも少なくなるでしょうし。

Nr Lv19

このゲーム始めた頃はとりあえずパクってましたが、最近は自分で考えてやってます。コピーデッキよりも誰にどう勝つかハッキリ意識できるので使いやすいです。どっちが強いかはわかりませんが。
ただ自分は面白みのないデッキ構築しかできないのでここのレシピと大差ない事が多いです。
カードの評価を参考にして試してみることはあります。

茶味 Lv124

ルーンナーフ後、フェイスロイヤルを改良して使ってたら「パンダ式」なるものが流行りだして、自分のとほぼ同じで笑ったことがあります。
考案者の名誉のために言いますけど、私自身はレシピ公開してないので、お互いにオリジナルで作って強い型に寄せた結果似た形になっただけです。パクリなどではありません。

オリジナルで頑張れる範囲は頑張りますけど、今みたいにタイプの違うデッキが睨み合ってて両方を対策するのは難しいという状況ではコピーに頼らざるをえませんね。BP溶かしてまで1からデッキを作るのはちょっと苦しいです。

  • ファイター Lv.35

    収斂進化と言う物ですね。一応ですが「パンダ式」はナーフより少しだけ早く公開されたデッキみたいです。私もオリジナルだと思ってたら自分よりずっと早く同じレシピが公開されていたと言う事が良くあります

よく使ってるロイヤル、ドラゴンでは参考にはしますねー
それで自分の好みにカスタムしてます

ミッション消化の為に残りのキャラ使う場合は丸コピで、足りないカードを適当にって感じです

ある程度基礎となるカード決めてから作りますね。
画像はランプドラゴン作るときの基礎にしてます。
ここから疾走に寄せたり除去多めでアグロ対策をしたりサハ無し型作ったりとかで構成変えて複数作って環境で回して気に入ったデッキを使ってます。
もちろん他の方のデッキを参考にしたりもしますが基礎決めておけばあとは自由にいくつでも組みやすいので自分はこの組み方してますね。

Uzak Lv224

大体新段が配信されると同時に自分で1から構築してフリマランクマ回しながら調整しつつ他にもいくつか他クラスでデッキを構築して同じように調整してますね
こことか他サイトのデッキを使うのは初心者だったころとテンプレデッキの動きを知るために試行で使ってみたいときくらいですね、今は
まぁとは言っても最終的に似たり寄ったりなデッキに落ち着きますけどね

shargen Lv49

コンセプト立てたら、先入観なしに自分で組みます。
そして回してて負けがこんでたりして、実況者やレシピなど見てオススメのようなものを試してみます。

後は自分で調整ですかねー。結果的に同じような構成になることはあります

自分のデッキの参考にしたことはないです
メタる為に環境デッキを見て確認する程度

仮にテンプレデッキを自分で回すにしても
個人名デッキはその人の好みにあった作りなので
何が理想ムーブなのかを確認したうえで
根幹のコンセプトを害さない程度に
数枚は手直ししてますね

ランクマはオリジナルじゃ歯が立たなくて、コピーしたりそれに類する型を使ってます...。カードが足りなかったりした時は隙間にオリジナル要素をブチ込みます。

フリマはオリジナルが多いです。コンボやコンセプトを思いついたら強さ度外視でやってみたくなります。ベヒモス伝令ドラゴン、ヒッポ伝令ドラゴン、ドラゴン超越、AOEドラゴン、追加ダメージドラゴン、ビショのアミュレット祭り(アミュを1枚ずつ沢山いれた)、他にも色々やりました。ほとんど弱いものばかりで、活きる場面は限られてますが、上手く決まって勝てた時はめちゃくちゃ嬉しいです

Ranraran Lv49

最終的に参考にしたりはします。

初めは完全にオリジナルで構築します。
少なくともデッキテーマがキッチリ固まるまでは。
そこから似た考えの人探して(SNSとか)そこから調整して、という感じですね。

2月ぐらいに骸タイラント作ってフリマでヒャッハーしてた時に丁度Twitterでも話題に若干なり出してて
「あれ?俺先陣切っちゃったうへへへへへへへ・・・」とか自惚れてた時が凄い楽しかったです。

尚過程は「槍農家」→「農家冥府」→「農家タイラント」→「農家冥府」→「骸+GMD+ソウルイーターリッチネクロ」→「キングニンジン」→「骸タイラント」

参考無しだとこれぐらい迷走します。楽しかったです。

Doppo Lv175

まずは完全オリジナルで作ります。

試運転で行き詰まったら、上位デッキなどを参考にします。

まあ、参考になる上位デッキとかが無い時に、質問で同一デッキ募集したり、ここのサンプルに目を通したりで、試行錯誤再開って感じです。

超越は散々迷って10日
骸ネクロはかなり微調整して7日
手帳ネフティスは色々微調整して4日
クルトエイラはある程度迷って2日
ドロシーはメルヴィと研磨を各2枚突っ込んで3分

完成までの日時となりました

 デッキレシピはいろいろと参考にしてますが、そのままは使いませんね。白狼白銀エルフなら自分なりに組んだあと、いくつかレシピを参考にして対戦で試しながらアレンジしてます。
 結果、白銀薔薇OTKとか詰め込みすぎなデッキに迷走したこともしばしば。笑

カズ Lv24

キーカードを参考にして、枚数は自分の好みや環境に合わせて調整してます。他のサイトに載ってたレシピからあまり採用されてないカードを使ってるのを見かけると、試しに入れてみてます。

霧雨 Lv4

あくまでベース、参考としてます。
まずコピーして使ってみて、そこから自分のプレイング、環境に合わせてカスタマイズしていくイメージです。
気がついたら原型がなくなっていることもしばしば...w

ko-ran Lv151

軸となるカードを決めてそれを活かすカードを合わせていく感じですね。これは勝てる構築でもネタ構築でもやりますね。結果、勝てる構築は段々似通ったものができますが、ネタは同じカードを主軸にする場合でも結構違うデッキができますね。

サイトとか連勝デッキとかほとんど参考にはしないです。

Lv69

「ここの」デッキレシピは悪名高いしほとんど見ません。
あと私はわりと自作好きです。実戦投入続けて調整していくのすごく楽しいです。
現役のデッキなら、レリアビショップ、レリアビショップ2号、御旗入りカースド、ステロイドドラゴン辺りが純自作品です。
他の人のデッキ参考にするのもそれはそれで楽しいです。私ごときではひらめかないすごいもの見れたりするし。

しろ Lv16

テンプレはあくまで参考ですね~
ひとつコンセプトを作って各コストのムーブを考えてます
ランクマに投入して悶え苦しみながら作ってますが楽しいですよ、勝つと!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×