質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
咲夜 Lv3

テンポエルフ

DRKの頃からちょこちょこやり始めて、現在A帯にいるものです。
エルフが好きでずっとエルフだけでプレーしています。
ここしばらくOTKを使っていたのですが、やはり初心に返って一番好きなテンポエルフを使っているのですが、勝率は5分5部と微妙です。
このデッキを使っているのですが、何か改善できるところがあるなら、教えていただけるとありがたいです!
よろしくお願いいたします。
※見えないカードはオリヴィエ(1)です。

これまでの回答一覧 (10)

- Lv119

ティア入ってないんすね
確かにちょっとディフェンシブなカードだけど

カイザオススメっすよ
ハンド消費しないし
人参がコンボパーツ確保になるしエルフに少ない2/2
おばさん太らすために使えたり

あとは人によってはフィーナも良いだとか
こいつも5/6と2/2出しながらハンド確保、リノセウスツモればリーサルプラン見据えて勝負できる
ティアがあれば6tで01ティアにキレイに繋げられるし

他1件のコメントを表示
  • 咲夜 Lv.3

    カイザですか! 確かに人参が絶対あるのは心強いですよねーーー フィーナちゃん、進化するタイミングなくて抜いてしまいました、、汗 回答ありがとうございました!

  • 咲夜 Lv.3

    なんかたくさん回答いただきありがとうございました! どの方のもすごいと思ったし、参考にさせていただきます! 1番に回答を下さったので、ベストアンサーにさせていただきました。 今回回答下さった方々、ありがとうございました!

誰かもおっしゃってますが、出来ればマヘスではなく、ティアが欲しいなとは思いますが、マヘスでも代用としては十分かなとも思わなくもないかって感じです。

見る限りかなり相手の盤面処理の意識が強いのかなぁと感じました。
相手に対応するためのカードを採用するイコールこちらが攻めるためのカードの枠を削ることになるので、どちらかと言えば攻めるデッキであるテンポエルフには相容れない考え方かなと思います。
特にフェアリーを精製しては吐き出しを繰り返すテンポエルフと森の意志との相性は決して良いとは思えないです。
縦は舞踏、横方向へも最速6ターンのマヘスもあるので、これ以上の除去が過剰で攻め手の維持が難しくなってるのが勝ちきれない要因なんじゃないかと考えてます。

森の意志をガブリエル、ブレスフェアリーダンサーなど打点稼ぎがしやすいカードに変えるなどもう少し攻撃的な構築を目指していくのが良いのかなと思います。

あと、オリヴィエは出来れば抜きたいですね。
フェアリーという超小型フォロワーを連発して盤面を取る特性上、大型が出てくる長期戦はなるだけ避けるべきだと思います。
なるべくならもっと早いターンでの決着を目指すべきですし、オリヴィエのターンには強制的に試合を締められる白銀の矢、ローズクイーンのような強制力の強いエンドカードを採用するべきだと思います。

他3件のコメントを表示
  • 咲夜 Lv.3

    マヘスを使ってる理由としては、ティアが一枚しかないのと、一気に相手フォロワー除去できるからです。 でもティアの方がいいなぁとは思います。 なるほど、みなさまの意見見てると、私のデッキは除去が多いらしいので森の意志は抜こうと思います。 オリヴィエは長期戦の時使えると思ったのですが同じコストなら白銀の方が決定的にダメージ与えられるしドローもできますよね。 参考にさせていただきます!

  • ガッツ Lv.37

    そもそも長期戦の時点でテンポエルフとしては失敗してると自分は考えていて、「長期戦でどうするか」ではなく、「どう長期戦にしないか」を考える方がデッキの方向性に合ってると感じてます。相手が横に広げようが、縦にポンと置いてこようが、ライフアドバンテージを奪って相手に必死で除去させる方が多分テンポエルフとして強いです。「どう相手に除去に回させるか」という考え方は多分どのデッキでも同じだと思うので、そこを強く意識しながら構築、プレイしてみると良いかなと思います。

  • 咲夜 Lv.3

    全くそんなこと考えてなかったです。 簡単に言っちゃうと横に並べるのが1番ってことですか??

  • ガッツ Lv.37

    まぁ、単純に言えばそうですねw軽量スタッツのフォロワーを大量に精製して、大量に並べて、細かい打点を積み重ねつつ、シンシアに繋げて大きく打点を稼いで、リノで締める、が多分理想的な展開でしょうか。合間でエンシェントが高スタッツで立てられたり、リノを出して戻して出してとか出来れば最高ですね。ただ、相手も黙って横には並べさせないので、適宜リザでガードする動きも合わせていく必要はあると思います。並べて、リザって、シンシアの流れですかね。

俺は他の人とは違うスタイルでやっているため参考にはならないかもしれませんが、流行りのアルベールロイヤルに有利にするため、新緑の守護者とライオンを入れてます。あとティアは2枚にしてます。守護がエンシェントとティアだけでは心許なく、アグロに轢き殺されることが多かったため(ティアの場合は条件付きですし)新緑採用と、新緑と相性がよくてアグロに効果絶大なライオンも採用するに至りました

他1件のコメントを表示
  • 咲夜 Lv.3

    回答ありがとうございます!! 確かにアルベールロイヤルのスピードには主語が足りなくて対応できてなかったので、新緑は確かにいいなとは思いました! ただライオンは出す暇があるのかなーとは思いました。 参考にさせていただきます、ありがとうございました

  • ピーちゃん Lv.37

    ライオンは森意思などで盤面掃除をした後に出すことが多いです。アルベールロイヤルの場合、9ターン目までにアルベールのリーサル圏内までこちらの体力を減らしてくるため、7、8ターン目ぐらいに出すことが多いです。6ターン目のアルビダを森意思で返せば、アルビダ2枚目が出ない限りは7、8ターン目は小型フォロワー展開かアルベールかになると思うので、その隙にライオンを出し、リーサルを遠ざけるというのが主な使い方です。新緑採用しているのでそこそこ安定した回復が見込め、アルベールが出てきて進化されてもライオン進化+メイで倒すことができ、進化ライオンも生き残るのでその点も評価できます。アグロからしたらライオンでもそこそこ大きいうえ出し入れされたら面倒なので相手が舞踏を切ってくることも多く、後続のシンシアやティアが舞踏を喰らう可能性を減らせるいう利点もあります。

STD末期からエルフ使ってます。

皆さん言われてますが、ティアはやはり入れたいですね。私ならマヘス2枚は最低入れ替えたいです。
あとは意志は確かに打ちたい場面はありますが、風神入れてるならなるべく並べたいので、ちょっとなしかなぁと。

今私の使っているものです。
アグロに寄せた感じで使っていますが、次環境主戦場はミッド以降になりそうで、ちょっと最近使ってなかった白薔薇もリハビリしとかないとと思ってます。
ちなみにフィーナは使っていません。(エルフでゴブリン使うとは私の主義にあわないので(笑))

  • 咲夜 Lv.3

    ティア1枚しかなくて、、 生成したら変えようとは思います。 白薔薇とか使ったことないし、まだ次の環境とか考えてもいませんでした!笑 フィーナちゃんは理由は違いますけど私も使ってないです。 回答ありがとうございました!参考にさせていただきます!

他の方も言うようにワンツーとティアは欲しいですね!
ティアはなんだかんだ言って使えますしワンツー入れるだけで大分リーサル早くなりますよ!
後はワンツー戻し+相手退場させる妖精のいたずらも結構使えたりします!

  • 咲夜 Lv.3

    ワンツー使ったことなくて、今日みなさんから意見もらって目から鱗でした! 妖精のイタズラで相手フォロワー退場させられるのはいいですよね。 回答ありがとうございました、参考にさせていただきます!

牛乳 Lv27

やはりティアはエルフで盤面を取る上で一番優秀だと個人的に思っているのでテンポエルフならティアは3積みすることをおすすめします。
あとティアを採用するならフィーナちゃんも一緒に採用したいですね。
先行5T、フィーナ進化→6T、0コスミニゴブ+1コスからのティアの動きがなかなか優秀ですよ。

  • 咲夜 Lv.3

    ティアは生成してからいれようと思います! フィーナちゃん、反対派と賛成派に分かれててちょっとどうしようかと迷っていますが、まだいれないかなぁ、、と個人的には思ってます。 以前入れてたんですけど進化切るタイミングがあまりなかったもので、、、 参考にさせていただきます!回答ありがとうございました!

DNCE Lv32

生成しろとまでは言いませんがティアは3枚欲しいです。
オリヴィエとマヘスは抜いていいです、テンポのコンセプトと合わないので。森の意思も正直コンセプト外れではありますがあってもいいかと。
枚数調整として風神シンシアをそれぞれ3枚いれるとよりコンボが決まりやすくなります。
残りの枠ですがオススメはダークエルフフォーレかブレスフェアリーダンサーです。今のデッキより並べたいならフォーレ、今のデッキで
十分並べられるならダンサーで大ダメージを狙ってみてください。

  • 咲夜 Lv.3

    そうですか、、 でもティアは生成しようと思います。 オリヴィエはともかくとしてマヘスはティア生成するまでは入れないと守護がないので、、汗 風神、シンシアは2枚ずつしかなかったのですが、三枚入れた方が安定するんですね。 ワンツーの子ですよね?その子は入れてみます! 参考にさせていただきます!ありがとうございました!

エルフ良いですよね。
OTKが勢いを失った今、テンポや白銀をよく見るようになり、エルフらしさが出て来たように思えて嬉しいです。

さてデッキですが、まず森意思と舞踏を両方入れるのはちょっと殺意高過ぎるかと。個人的には、顔にもダメージ入りつつ大型も取れる舞踏だけで十分だと思います。
あとオリヴィエ、確かにピン刺しで来るとダメ押し出来て悪くは無いんですが、本来ならそれより前に決着を見据えているので抜いてもいいですかね。
マヘスも悪くないんですが、あるならティアと入れ替えたいところです。ないにしても、3積みは少し重い気がします。

入れ替え候補ですが、ティアを持っているならマヘスと交換するとだいぶ変わります。
2コス帯にウィスパラーもしくはエルフバードがオススメ。ウィスパラーは言わずと知れたフェアリー生成、バードはスタッツ標準で進化に合わせればそれなりにフェアリー持ってきます。好みになりますが、どちらか入れたら序盤が安定します。
あと、シンシアも出来れば3枚入れておきたいですね。
もう一つオススメは、フィーネですね。スタッツ標準で進化時にミニゴブを持ってくるので、そのまま出して次ターンシンシアにキレイに繋がりますし、0コスなのでリノ打点上げやティアマヘスのプレイ回数稼ぎにも利用出来て便利です。

一応、私のデッキも載せておきますね。
ローズクイーンがいるのは、半分趣味半分ダメ押し要員です。
グダると勝ち目が薄くなるので、悪足掻きですがたまに刺さっておもしろいです。


あと、これは全く関係ないことなんですが、デッキのスクショ撮る時はカード毎にプレミアムかノーマルで統一すると見やすいですよ。

  • 咲夜 Lv.3

    エルフいいですよね! ロイヤルや、ヴァンプも使ってみたりしたのですがカードも可愛いのが多いし、テンポが1番楽しいです!笑 殺意高すぎですかw森の意志は使う機会がなかなかないし、みなさんからも言われたので抜こうと思います! オリヴィエはあると相手に脅し(?)かけられていいと思ったのですが、そうですよね、テンポの趣旨には合わないのかもしれません。白銀入れようかなーと思ってます。 ティア1枚しか持ってなくてマヘスにしたのと、後うまくいけば相手フォロワー除去でいるし顔に2点入るので、、と思って入れました 確かに三枚は多いのでティア生成するまではマヘス2にしていこうと思います。 フィーナちゃんは以前入れてたんですけど、他に進化させたいのがいるので抜きました汗 ローズクイーンつかったことなかったです!生成してみようかなぁ、、先にティア生成ですが笑笑 スクショは、すいませんでした、、、 気をつけます。 回答ありがとうございました!

退会したユーザー

バハで初めて、A3でテンポエルフを使用しているものです。

私が気になった点としては、舞踏があるのに森の意志を入れているところです。正直そこまで除去はいらないと思います。

風神シンシアでバフをかけるスタイルですので、除去カードは最低限にしたいです。そこで、GMD等の突破がしやすい舞踏を選択します。また、数を増やせるティアは3積み必須かと思います。

最後に、一応私のテンポエルフを貼っておきます。

他3件のコメントを表示
  • 咲夜 Lv.3

    回答ありがとうございます。 舞踏2で十分ですか?? ティアそもそも1枚しか持ってなくてマヘスが三枚出たので使ってました、、 やはりティアは必需ですねー、、、

  • 咲夜 Lv.3

    バハムートは一枚積んだほうがいいですか?

  • 退会したユーザー Lv.15

    舞踏は2枚でいいと思いますよ。テンポエルフはフォロワーを並べなければならないタイプですので、リーサルターンを7ターン前後とした時に、手札に来すぎてしまうのを防ぐ意味でも2枚がちょうどいいと実感しています。

  • 退会したユーザー Lv.15

    バハムートは…なんていうかお守りのようなものです。私自身、冥府エルフのような、相手によって勝利プランをスイッチしていくような形が好きなので、攻めきれなかったときや、無理に手札を消費せずリノコンボで勝利を狙うプランにしたときなどにピン差しのバハムートが光る感じです。まさかエルフからバハムートが出てくるとは思わないでしょうしw

個人的には森の意思、マヘス、オリヴィエいらない
代わりにウィスパラー3、ティア2~3、シンシア3は絶対欲しい
あとは好みだろうけど自分はブレスフェアリーダンサーも入れてます

森の意思は手札が枯渇しやすくて使いにくかったし、テンポロスが痛い
マヘスも強いけど進化残しつつ展開+守護+1体除去のティアの方が使い勝手いい、特に後攻5Tティアは強烈
オリヴィエはちょっと出てくるのがテンポとしちゃ遅い、高コスならガブリエルの方が強力なフィニッシャーになりえると思う

いかに序盤にフェアリーを増やしつつ展開していけるかがカギなのでウィスパラーから積極的に展開につなげたい
自分は手札にティアいなかったら0フェアリーも積極的に出しちゃいます
カードを絞ればトップでシンシアや風神、導きワンツーおばさんで逆襲することも可能です

  • 咲夜 Lv.3

    回答ありがとうございます。ウィスパラーは最初はいれてたのですが、私の引きの悪さだと思いますが、なかなか出すタイミングがなかったことが続いて抜いてしまいました。 ティアは一枚しか持ってなくて、生成しようとは思っていたのですがなかなかできずここまできてしまって、、笑 もう一枚生成してみようと思います。 オリヴィエはあると結構便利なのですが、テンポエルフの趣旨にはやはり合わないですか、、、 検討してみます。ありがとうございました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×