通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv27

レヴィの進化能力は妥当ではないか

進化時のスタッツ上昇値をまとめてみたのですが
【普通のフォロワー】→2/2ずつ上昇(ユニコ、サハクィエルなど)
【進化時に能力を発動する】→1/1ずつ上昇(蒼穹の提督モニカちゃん、禿など)
【進化時に強力な能力を発動する】→上昇なし(エンシェントレオ、スレッジなど)
【条件付きで進化時に能力を発動する】→2/2ずつ上昇(ラビリンスデビル、レミラミなど)
【進化時にデメリットがある】→3/3ずつ上昇(ダークサモナー)
【堕天使】→3/1ずつ上昇(ルシフェル)
【進化することで枷が外れる】→1/1ずつ上昇し攻撃が可能に(プリズンドラゴン)
【とあるカード】→2/2ずつ上昇し、1コス3点を自由にまけるスペルを手札に加える(レヴィ)
やはり比べてみるとレヴィや条件付きフォロワーのスタッツ上昇値は高いと思われているかもしれませんが、大抵のフォロワーには特殊能力があり、その両者は進化することでカードの能力を得ることができます。従って、叩かれているものの妥当ではないかな、と思うのですがどうなのでしょうか。なお自分は今はテンポウィッチを主に使ってますがレヴィではなくゲイザーの方がやばい気がします。

これまでの回答一覧 (43)

退会したユーザー

レヴィも現環境で少々厳しい思いをしてる、ネクロやロイヤルが使えば妥当になるのかなと思いますね。1コスでもスペルブーストができてしまうので結局ルーンも含め0コスと変わらないんですよね。ウィッチが使うから強すぎてしまうのかなと。ドラウォリ比べるとかなりおかしいのですが、言い出したらきりがないぐらいシャドバのカードは基準が良くも悪くも適当です。他の2コストを見ても破格の性能を持っているのは確かで、ナーフされても文句は言えないぐらいだと思いますね。

進化フォロワーの妥当性は「デッキにおける進化権の重み」で変わってくると思います。

ドロシーウィッチにおいてはレヴィ以外に有用な進化効果持ちフォロワーがいないために、レヴィの強力さというよりはシナジーが強い点で3積みされます。この点からドロシーウィッチにおいては進化権がそこまで貴重で無いように思えるかもしれません。

しかし、逆にドロシーウィッチには進化権無しに相手のボードに干渉可能なフォロワーは刃しか存在しません。このカードはボードへの影響力としては、出てくるタイミングも考慮すると非常に弱いカードです。つまり、レヴィ以外の全てのフォロワーが進化権を必要としやすい点で進化権の需要が高いデッキです。

これを踏まえてレヴィを見てみると、進化権が切れた後は2/2/2のバニラフォロワーである点がデメリットとして目立ってきます。他のリーダーと比べて、ウィッチは

「ファンファーレによって相手へ干渉できるフォロワー」

が少ないことが、進化フォロワーのデメリットを大きくしているのです。

他のリーダーとの比較をするならば、このウィッチのフォロワーのコンセプト(進化やスペブを経由しなければ相手へ直接干渉できないものが多い)点を考慮すべきです。レヴィは強力ですが、妥当であると言えるでしょう。

万が一、低コスト〜中コストに相手へ干渉可能なファンファーレ持ちが追加された場合は、レヴィをぶっ壊れと呼ぶべきです。

Rit Lv5

紅蓮の魔術を手札に加える行為はデメリットだった…?

もうおじいちゃんやめてドラゴンウォーリア始めたらどうですかね?

まず第一にレヴィの強い点は単純にステータスや出せるダメージというわけではないと思います
まず大きいのはドラゴンウォリアーのように必ずしも進化時に+3ダメージ効果を使わなくてもいいこと
進化時の盤面に必要なければ除去用に温存するもよし、適当なタイミングで相手リーダーの体力を削るのもよしとどのような状況で進化しても無駄になることがありません
そしてレヴィの所属するウィッチにおいて重要な要素であるスペルブーストの加速も行えます
またレヴィ単体での話から外れますが2コストであることにより後攻4ターン目の進化時に上で言ってるように3ダメージを必要としない場合にはほかの2コストフォロワーの展開やマジックミサイルの使用も可能だったり、手札にルーンの貫きがあった場合の強力すぎる動きは有名だと思います
結論としてはこのカード単体では非常に優秀なカードとしてとどまりますが、このカードがウィッチに属するカードであることと今のウィッチのポテンシャルを加味すると十分ナーフの対象足りえると思います

素晴らしいウイッチガイジ、このまま変わらない君でいてほしい。

退会したユーザー

あまり関係あるかどうかは知りませんが一応思ったことを言います。
他のフォロワーが進化するたび~持ちのフォロワーはドラゴンウォーリアの進化時効果で効果発動前に倒せますが、レヴィにはそんなことができません。とは言ってもその効果を持ったフォロワーが現在の構築にいるかと言われればほぼいないので、そんなところで勝っていても…といったところではあります。相手がスペルを使う度~みたいなスペルであることがマイナス要素になるカードでも追加されればあるいは?
それからレヴィは妥当な性能だと思います。確かに進化時能力は強い印象ですが、むしろルーンの貫きとのシナジーがありすぎるだけで、単体としてみるならばそこまでナーフされる対象だとは思えないです。少し毛が生えた程度です。1コススペルとして加えると言う効果はウィッチだからこそ強すぎるものになったんでしょうね。リノセウスがいてリーサルを早められるエルフ以外のリーダーに追加されていたらここまで騒ぎにはならなかったと思います。

4ターン目で進化込4/4突進に加え、4コストのデモンストライクを1コストにして手札に加えられ、さらに手札にスペルブーストを持つカードがあれば実質0コスト以下になるってどう考えてもおかしい。

ぼく Lv20

相当のパワーカードだとは思いますが、レヴィが実装された当時のウィッチの状況を考えれば納得できる性能だと考えます。
序・中盤に出せる強いカードが当時のウィッチには無かったので、それに対する救済措置だったのだと思います。実際レヴィの実装によって、一線級の強さのあるデッキではないものの、素早く攻めるアグロデッキやバーンに主眼を置いたタイプのデッキが成立しました。
既存の超越にとっても序・中盤を支えるカードとして投入されましたが、マーリンとの進化権の兼ね合いで人によっては2枚投入に落ち着くケースもあったと記憶しています。
少なくとも当時はレヴィに対して、相当のパワーカードだという認識はあったものの、ナーフ意見はそれほど無かったような気がします。あの時はガルラとかいうレヴィすら霞んで見えるパワーカードがヘイト集めてましたから……。

現在ではあらゆるウィッチのキーカードとして大活躍していますが、個人的にはレヴィ進化貫きの動き自体はそこまで批判されるものでもないのかなという気がします。確かに強い動きですが、紅蓮も使ったら手札2枚も消費してるわけで、まあ強くて当然だなという印象です。
PPやハンドの枚数ガン無視で出てくるゲイザーやドロシーが酷すぎるのであって、仮にナーフがあったとしてもレヴィやルーンではないだろうな、というのが自分の意見です。

まとめると
「凄いパワーカードだけど当時の状況も鑑みて許してあげて」ですかね。

  • axzaxy Lv.2

    そうね、レヴィ自体はただの2コス進化で1コスのカードを加える。この視点で見ればたしかに妥当です 同じく、この視点で見れば、紅蓮の魔術がおかしい。 1コスで任意3。 エンジェルスナイプは泣きたいです。 カードモデルの3倍ですよ 進化とかは別に損をする行動じゃないから。進化で手に入れるは代償にはならないよ

レヴィの能力は正直言うと妥当。土や超越では基本紅蓮はフォロワー処理に使うたまに顔面に落とす人もいるけどリーサル調整か盤面が何も無いとき位

結果的にルーンがぶっ壊れてるっていうのがよく分かる

確かにレビィの進化時能力は壊れていると思いますが、進化しないとただのファイターと化すことからこのようになっているのだと思います。
その理屈でいくとヴァンピィはぶっ壊れですね。進化時4/4 1/1展開 フェイス1点+α しかも素で能力持ちです。

Lv14

あの性能でイケメンじゃないからぶっ壊れです。でもまああの人消えたら超越増えそう。超越でも仕事するけどね

カード単体で考え、妥当かどうかと言えば妥当の範囲内かなと思う。自分的に妥当外とはナーフレベルと考えてます。みなさんの考える妥当の基準がバラバラかもね。

収穫祭や根源ほどのカードか?と考えるとそこまでのカードでは無いですよね。コスパの良い強カードだとは思います。

ドロシーデッキから考えてもレヴィは強いとは思いますが、じゃあレヴィが強すぎるからドロシーが強いのか?と考えてもちょっと違うかなと思います。
やっぱり手札を追加変更出来るドロシーが強いかな?いつの時代もドローは強い。

進化時能力が働いて、かつスタッツが2/2上昇はヴァンピィもなんだけど、あっちは顔面一点なのに対してレヴィは自由に3点喰らわせられるからクソ(なのでドロシーと当たったら可能な限りレヴィから憎しみを込めて破壊するようにしている)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×