皆のシャドウバースでのデッキ認識ってどうなの?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

皆のシャドウバースでのデッキ認識ってどうなの?

アグロだのテンポだの、様々な専門用語が出てきますが、ミッドレンジが中盤以降に強いデッキタイプと認識している人が多いのであれ?と思いました。
私はミッドレンジは様々な局面に対応できる、いわゆるオールラウンダーなデッキタイプだと教えてもらっていました。
皆さんの認識の差異ってどこから来るものなんでしょうか?
カードゲームは遊戯王を主に、リチュアを使っていたけどそのようなデッキタイプは考えたことなかったんですよね(;∀; )

たくさんの意見お待ちしてます。

あ、ムキムキ好きなので一番はエッジマンが好きです。僕が二歳か三歳のときに初めてもらった遊戯王カードが彼ですから。

これまでの回答一覧 (7)

アグロ、ミッドレンジ、コントロールって分け方はMTG用語から来てます。まあ実質TCG用語です。

ざっくりとしたコンセプトで分けると

アグロ
ビートダウン中心、序盤からフォロワーを使って殴る。

ミッドレンジ
ビートダウン中心、中コスト帯の安定したフォロワーを使って殴る。

コントロール
妨害(=コントロール)中心、高コストが必要になるが強力なフィニッシャーで勝負を決める。

ただし、シャドウバースの場合、コントロールする方法が除去しかありません。カウンターカードやハンデスなどがないため、本当の意味でのコントロールデッキが今の所少ないです(超越、セラフ、白狼コントロール)。

そのため、

(ビート)コントロール
ビートダウン+コントロール、中コスト〜高コスト帯の安定したフォロワーと除去を使って殴る。

という枠組みをコントロールと混同して扱っています。具体的に言えばコンロや昆布ですが、この辺は実質ミッドレンジの延長だと思ってください。

つまり、ミッドレンジの構築は基本は中コスト帯のフォロワーが中心ですが、アグロと(ビート)コントロールの中間地点のためデッキ構築にかなり幅があると言えます。全力で高コスト帯を活かすデッキならコントロールと呼ばれますが、まあ作った人がどう呼ぶかで変わる程度の代物です。

ですので、特にミッドレンジに関しては呼称にこだわるべきではないと思います。アグロと(ビート)コントロールの間に収まっているならそれがミッドレンジです。

  • らふろいぐ Lv.28

    ちなみにテンポデッキはミッドレンジの一形態だと思ってください。その名の通り「テンポアド」を取るデッキです。テンポアドに関しては説明するとものすごく長くなるため検索されることをお勧めします。

門下 Lv24

遊戯王は先行1Tが山場なのでアグロも何もありません
アグロ〜コントロールは大方フィニッシュをどこに設定するかで分かれます
HSならばアグロの中でも顔のみ殴るフェイス系統と有利トレードや最序盤の盤面処理を行う単なるアグロに分かれますが、シャドバは混同されがちです
テンポを冠するデッキは他のカードゲームでも非常に定義が難しく、ボードアドバンテージやクロックを優位に維持するデッキやマナを効率良く使うデッキ、優秀なスタッツや効果を持つフォロワーをスノーボール的に展開するものなどまちまちです
テンポエルフはウィスパラーやサークルなど、マナ対スタッツの効率では明らかなテンポロスですが、シンシアや風神でクロックを出すのでテンポと呼ばれているのかもしれません

MTG畑出身ですが、シャドバではカードの動きがあちらより単純で、特に妨害手段の持ち方と対策が極めて限られるので、リーサル速度がほぼそのままタイプになるかと思っとります。

リーサル目標5~7T→アグロ、最小限の展開、高速
リーサル目標7~8T→ミッドレンジ、余裕のある展開、中速
リーサル目標8T以降→コントロール、対処不能な展開、低速

ランプ、コンボはこの3つとは別扱い派です。
MTGでは、コントロールはコンボに強くアグロに弱いとされますが、ハンデスもカウンターもない、妨害と言えば対生物オンリーなこのゲームだと逆だったり。
主さんの言うミッドレンジですが、『様々な局面に対応できる』『オールラウンダー』『中盤以降に強い』、どれもTCGでは正しいと思います。ただ、このゲームでは使うタイミングや対象次第で攻守両面で活躍出来るハイスペックなカード(レヴィみたいなの)が少なく、サイドボードも無いので、オールラウンダーな動きは難しい側面はありそうです。

アグロ→速攻しばかれて悲しくなるデッキ

テンポ→ドロシー出てくるから悲しくなるデッキ

ミッドレンジ→一見コントロールとアグロとの見分けがつかないから見分けてる間にしばかれて悲しくなるデッキ

コントロール→2ターン目にユニコ

OTK→いきなり死ぬので悲しくなるデッキ

こんな感じですね。

高虎 Lv14

アグロ、速攻型のビートダウンデッキ。例、アグロヴ

ミッドレンジ、中盤〜後半にある種のコンボでアドを取って戦うビートダウンデッキ。例、ミッドレンジロイヤル

コントロール、後半を主軸に戦うビートダウンデッキ。例、超越

テンポ、複数のコンボを使ってアドを取るビートダウンデッキ。ミッドレンジの中の1つと考えている。例、テンポウィッチ

エクストラフィン? セラフ。以上。

テオ Lv43

基本主力カードが5〜7コス、または5-7コスらへんのこのムーヴつっよ!なんてのはミッドレンジと銘打ってます(*`・ω・´)
まあアグロ作ろうとして対策カード積んだら、ミッドレンジネクロになったことがあるのでざっくりと顔を殴りに行きあわよくばフィッシャーより前のコストでフィニッシュ、がミッドレンジでもいいのかなぁなんて思ってます。
コントロールは盤面をとってみたいな?
コントロールと言えば先程別のQAで一ターンでほぼ相手を追い詰めることが出来るものが純コントロール云々見かけましたが、はえ〜( ̄▽ ̄)と勉強になりましたね。

MTGやらの呼称がなかなか輸入されてますが、まあ所変われば品変わるですから好きに呼んでいいと思いますよ(´∀`)
沼地に木は育たないと言いますか、定着するならそれらの愛称が定着するでしょうし。

ちなみに好きなカードは初のエクシーズデッキゴーストリックのデュラハンです、優秀やあ(*´ω`*)

イヴ Lv50

僕も遊戯王やってる人間なので、アグロもテンポもミッドレンジもビートダウン、それ以外はコントロールと呼んでます。

子供の頃に父親にサクリファイスとイリュージョンの儀式を買ってもらったのはいい思い出。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×