シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
グランプリでドロシーに逃げたやつww
戦績どう? ルピ増えるから逃げるか迷ってる
-
先行バースand超越
4、5ヶ月ぶりに復帰してみたんだが、なんも変わってないどころか前より酷くなってるやん… 後攻とった時の絶望感半端なく、アルティメットルールだと超越が存在してるから7ターン以内に勝ち確定できるデッキじゃないとダメ。 先月カードバランス調整したのか?調整全くできてないと思うんだが?
-
グランプリではクロノス禁止にしないか?
マジでクソくだらないんだけど 地雷踏まされた感あって萎える だから、クロノス使ったデッキ教えてくれ なるべくローテで
-
クラス別のプライズカードの強さ
プライズはローテアンリミに左右されない、基本3枚所有だから3積みもできるというカード単体の強さは別にして優秀なカードですがクラス間であまりにも強さに差がありすぎると思いませんか? 例 ウィッチ 知恵の光、マジミサ、ウィンブラ ドラゴン 託宣 ブレブレ ヴァンプ 一裂き ビショップ 法典、ハゲ 確かに他のクラスにもプライズで3積みできるカードは何枚かはあると思いますがこの辺りのカードはそれを考慮してもカードパワーが高すぎる気がします。 自分はネクロ、ネメシスをよく使いますがネクロに関しては4枚目のゾンパとして怨恨を1枚とかしか入れた記憶がありません笑 そして上に上がってないエルフ、ロイヤルは泣いていいと思います、まあ報いとかクイブレとかありますけどね… 特にマジミサ、託宣、法典とかは必須レベルに入っていると思うのですが皆さんはどう思いますか?パック入手のカードパワーが強いんだからそれで差が取れてるだろいい加減にしろという意見は承知してますので皆さんが使っているクラスのプライズカードに対するご意見をお聞かせください。
-
オリカを考えたので評価よろしく
ゴールド ネクロ カード名 死の底から這い上がる者 2コスト フォロワー タイプ − 能力 進化前 1/1 【ラストワード】【リアニメイト】2 進化後 3/3 【ラストワード】【リアニメイト】2 シルバー エルフ カード名 神速のビートル 2コスト フォロワー タイプ - 能力 進化前 1/1 【疾走】 【ファンファーレ】このターン中にビートルウォーリアーをプレイしていたなら、このフォロワーは+1/+0して、「自分のターン終了時、手札に戻る」を持つ。 進化後 3/3 【疾走】 ウィッチ カード名 魔力の収束地 2コスト アミュレット タイプ 土の印 能力 【ラストワード】2回【スペルブースト】する。 【土の秘術】その後、魔力の収束地1つを出す。 ブロンズ ウィッチ カード名 消えない粘土 6コスト アミュレット タイプ 土の印 能力 【ラストワード】消えない粘土1つを出す。 ドラゴン カード名 飛び火 0コスト スペル タイプ − 能力 相手のフォロワー1体に1ダメージ。 【覚醒】状態ならカードを1枚引く。 どのカードを一番使ってみたいか教えてくれたら嬉しいです
-
狭間の悪魔からもらえる闇の剣がニュートラルだったら
闇の剣 (自分か相手のフォロワー1体は、能力すべてを失い、+2/+0される。) を使った色々なクラスのやりたいコンボを書いてみてください! まあ、ニュートラルじゃなくてもコンボはできるとは思いますけどね。 自分は狂信の偶像に付与させてバトルで初の攻撃ボイスを聞きたいです♪
-
7連続
jcgのローテーションで7大会連続で予選突破者にビショップを使用した選手がいないという結果になったそうです。 みなさんどう思いますか? ビショップというクラスが好きな自分からするとさすがにどうにかして欲しいと思います。 7回連続ということはもうプレイングやデッキ構築、運とかのレベルではなく、この環境ではどう頑張っても勝てないという事を示しているレベルのことだと思います。 強いデッキを見てナーフするのは必要だと思いますが、1クラスに1つぐらい戦えるデッキがあって欲しいと思います。
-
マスターならグランプリ4勝できるよなぁ?
やったぜ。
-
忘れてないか?
最近の運営が詫び出さなくなったのはなんでなの。 無課金勢には嬉しいカードパック配布がないよね、最近。 特にこの前のメンテなんてどんだけ止めてんだよ! 詫び期待してたじゃないか!! 大会とか、ギャラとかに金使うからパック配布最小限でやりたきゃ課金しろよ的なのか。 課金しないけど。 なんか理由あるんですかね、やっぱり課金促進??
-
最新シャドログメタレポ
ローテマスター データ数34270 環境的に動きはなし ビショップ!? ネメとヴの後攻勝率もなかなかヤバい データ数的に話半分に聞いとく方がいいかも どう思いますか? 感想をどうぞ