質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

オリカを考えたので評価よろしく

ゴールド
ネクロ
カード名 死の底から這い上がる者
2コスト フォロワー タイプ −
能力
進化前 1/1
【ラストワード】【リアニメイト】2

進化後 3/3
【ラストワード】【リアニメイト】2

シルバー
エルフ
カード名 神速のビートル
2コスト フォロワー タイプ -
能力
進化前 1/1
【疾走】
【ファンファーレ】このターン中にビートルウォーリアーをプレイしていたなら、このフォロワーは+1/+0して、「自分のターン終了時、手札に戻る」を持つ。

進化後 3/3
【疾走】

ウィッチ
カード名 魔力の収束地
2コスト アミュレット タイプ 土の印
能力
【ラストワード】2回【スペルブースト】する。
【土の秘術】その後、魔力の収束地1つを出す。

ブロンズ
ウィッチ
カード名 消えない粘土
6コスト アミュレット タイプ 土の印
能力
【ラストワード】消えない粘土1つを出す。

ドラゴン
カード名 飛び火
0コスト スペル タイプ −
能力
相手のフォロワー1体に1ダメージ。
【覚醒】状態ならカードを1枚引く。

どのカードを一番使ってみたいか教えてくれたら嬉しいです

これまでの回答一覧 (5)

outam Lv233

魔力の収束地は面白いと思ったけど…

そのままだと2枚置いたら無限ループだね。

他6件のコメントを表示
  • チコチコ Lv.34

    効果処理順的に多分大丈夫そう多分だけど

  • チコチコ Lv.34

    すいませんやっぱ大丈夫ではないですねこれはまずいw

  • outam Lv.233

    だとしても恐らく3枚置いたら無限ループだねぇ…ラスワをターン終了時に収束地を置くとかにしとけばいけるか。

  • チコチコ Lv.34

    修正案を思いついたので修正しておきますご協力感謝 カード名 魔力の収束地 2コスト アミュレット タイプ 土の印 能力 【ラストワード】2回【スペルブースト】する。 【土の秘術】その後、自分の場に魔力の収束地がないなら、魔力の収束地1つを出す。

  • チコチコ Lv.34

    【土の秘術】その後、この【土の秘術】で魔力の収束地を破壊しなかった場合、魔力の収束地1つを出す。第2修正

  • outam Lv.233

    ラストワード:(中略)その後、場に魔力の収束地がない場合【土の秘術】魔力の収束地を出す なんて荒業もある。これが一番近いんじゃない?

  • チコチコ Lv.34

    それや!ご協力感謝

とりあえず魔力の収束地2枚置いたら無限ループ発生することは分かった

使いたいのは死の底と飛び火


死の底から這い上がる者
死の底から死の底出るのはダメすぎる。3積み確定。
とりあえずファンファーレでラスワ付与にしようか

神速のビートル
多分不採用。アグロエルフに1~2枚刺すかもしれない。
フェアフェアビートルからこれ出すぐらいなら調べ使うし…ってのが正直な感想。疾走が不足気味のアグロエルフで2コスのクイブレが採用できるのかって話になるかな

魔力の収束地
台湾超越みたいなので壊れそうな雰囲気が端々に出てる。超越ガチプレイヤーが壊れカードにしそう
2コスでバニラ印置いてその後に割ってようやく2スペブ、しかも自己蘇生使えなかったら実験開始単体の相互だし、自分には使いこなすのは無理かな。ただ精神統一で割ったら引いた3枚も2スペブされるからその点は強い

消えない粘土
コスト重すぎてファンファーレもないので不採用確定。低コス印入れた方がマシ。こいつ軸にしようにも、秘術に使えるのが最速7ターン以降って遅すぎるしこれ引けないと秘術カードがゴミだから低コス印も入れることになるだろうし

飛び火
こういう低コス除去スペルにこそ覚醒付けるべきだよね。かなりいいカードだと思う
新レジェ軸のデッキなら3積み確定、スタフェニ入りなら2~3積み、それ以外なら積まないか積んでも2枚までかなぁ。1点は便利だけど序盤手札1枚使って2/2どころかゴブリンすら取れないのはやはり痛い。2/1とかが多い環境なら3積みも可能性0じゃないけど

他1件のコメントを表示
  • チコチコ Lv.34

    一応魔力の収束地の修正案はこんな感じです カード名 魔力の収束地 2コスト アミュレット タイプ 土の印 能力 【ラストワード】2回【スペルブースト】する。 【土の秘術】その後、自分の場に魔力の収束地がないなら、魔力の収束地1つを出す。

  • チコチコ Lv.34

    またまた修正申し訳ない 【土の秘術】その後、この【土の秘術】で魔力の収束地を破壊しなかった場合、魔力の収束地1つを出す。

死の底使いたい

骨になっても欲は尽きねぇな~

Reo19世 Lv55

飛び火がなんか怖そうだなって思う。ネメシスじゃなくて良かったよ。
魔力の集束地は何かしらいたずらしそうではあるんだよね。望遠鏡置いたらなんか超越やら予言が凄そう。
使いたいのは飛び火かな。竜爪とスタフェニ合わせてフォロワー何でも取れそうなのは怖い。

  • チコチコ Lv.34

    ありがとうございます 飛び火は0コストとしてはギリギリのラインかなと思います

死の底から這い上がる者
こいつ以外に2コスト破壊されてなかったら不死身だしやばそう。普通に2コスト復活するだけでも強いし。

神速のビートル
ビートルウォーリアー自体が複数プレイを要求する効果でなのに、さらにこいつをデッキに組み込むと事故率が高そう。ビートルウォーリアーのプレイ数稼ぎに使うと効果が発揮しないし、ビートルウォーリアーといっしょに出さないと弱い。一緒にだしても、そこまで強いわけでもないので採用は厳しそう。

魔力の収束地
土超越が暴れるかもしれない。これとゴレアサのムーブは強そう。

消えない粘土
6ターン目にこれを置く隙がなさそう。そもそも6ターン目に置いてもそんなに効果発動できなさそうだし、普通の土印カード使ったほうがよさそう。毎ターン土印を消費して発動するカードがくれば使えそう。

飛び火
0コスト1ダメージはともかく、覚醒状態1ドローはヤバイ。0コストドローはかなり強く、おまけでつけていいような効果ではないと思う。ドラゴンの卵が1コストなの考えても0コストはヤバイと思う。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×