通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

解決済みの質問(シャドウバース)

  • 新カードスキン イグニスドラゴン

    動画は公式twitterで 感想どうぞ

  • テンポロスしないPPブーストもう刷って良くない?

    今インフレしてるしさ スペブがアレでOKなら ランプも性能盛って構わんやろ 質問はタイトルと以下のオリカが許されるか 実装タイミングはSORローテ落ち想定 1コススペル PP最大値を+1する 覚醒状態でなければ手札を1枚捨てる PP最大値が10の時代わりにカードを1枚引く 2/2/2→4/4 ファンファーレ PP最大値を+1する 覚醒状態ならカードを1枚引く PP最大値が10の時1枚ではなく2枚引く 3/3/3→5/5 ファンファーレ PP最大値を+1する PP最大値が10の時体力最大値を3増やし 体力を3回復する ラストワード デッキからコスト7以上のドラゴンフォロワーを ランダムに1枚手札に加える その後 覚醒状態でなければ自分のリーダーに3ダメージ 5/5/5→5/5 ファンファーレ PP最大値を+1する 自分のターン終了時覚醒状態なら リーダーの体力を3回復する PP最大値が10の時自分のリーダーは 「次に受けるダメージを0にする」を持つ 進化時 PP最大値を1減らす 相手のコスト3以下のカードを全て消滅させる この効果で3枚以上消滅した時 相手はカードを2枚引く

  • セルフリミットレギュレーション

    特定のデッキ使ってて強すぎるなと思うことってありますよね。 その時に、縛りプレイ等を行うことでカードパワーで蹂躙する以外の楽しみを見出すことはありますか? 私はスペルウィッチを使っていて、ちょっとパワー高すぎると感じたため、自身で勝手に制限を設けてグランプリを回しました。自分の中でいい感じの塩梅が見つかったため共有します。 今回行ったセルフリミットレギュレーションは以下の通り 〘 禁止カード〙 マイザー: パワカ。説明不要。 〘 2枚制限〙 ルーニィ: 除去バーン回復ドローを2コスで行えるカード。アルティメットマジックと合わせてリーサルを取る&リーサルから逃れるのが容易過ぎたため制限。1枚制限だと厳しい戦いが増えたため2枚制限に。 ジオース: 光輝ドラゴンが6ターン目くらいに並ぶことも珍しくなく、ロイヤルやネクロをそれだけで完封できてしまう。ルーニィと同じ理由で2枚制限。

  • 結局新モノは今後どうなるんでしょうな

    今弾をもって狂乱ヴァンプが消えるのはほぼ確定してるわけなんですが、モノを入れるデッキに関してはスタン落ちの影響がないんですね。まあ無いからなんやねんというのが今の現状なわけなんですけど。 まあ、モノには次弾こそ頑張っていただきたい。と言いたいところなんですがどうなんですかね…。 次弾も期待できないどころかスタン落ちまで日の目を浴びることないんじゃね?って。 なんかこれ以上強化のしようがないと思うんです。 というか強化以前に守護という弱点を何とかしないことにはスタートラインにすら立てないので、まずはそこをなんとかしてくれって感じではあるんですが、それでもなお渋そうなんですよね…。

  • い  つ  も  の

    ポーカーの点数競っていけ

  • 今の環境こそヴァンプは絢爛が必要なのではないだろうか

    とは言い過ぎでしょうか? 復讐にはリーダーのライフを10以下にする必要があります。 しかし今環境には最速6ターン目で最高14点を叩き出す撤退ロイヤル。相手リーダーに10点ダメージ、自分リーダーを10点回復のスペルウィッチが主流です。  例え次弾でぶっ壊れた復讐効果のカードがきても轢かれて終わりになると思います。  皆さんの意見をお聞かせください

  • 「下がれミストリナ!」←これ

    なんでこんなに偉そうに言えるんですかね? お前バフかけてるだけじゃん

  • 古今東西Shadowverse「真の最強決定戦」

    曰く、最強とはこの世界において最も強いもの。 曰く、最強とはこの世において最も得難い称号。 曰く、最強とは誰もが追い求める、憧憬の対象。 ーーーーーーー。 されど今宵、真の「最強」の称号を手にするものが誕生する。 ローテーション?生温い、そんな檻の中で覇権を獲っても何になる。 アンリミテッド?笑わせる、所詮は井の中の蛙に過ぎぬ。 貴様らの記憶に焼き付いている、真の恐怖とはその程度か? ーーーー否。 我らが求めるは真の「最強」!縛鎖の中の力に興味はない! さァ感じろ。その身に焼き付いた恐怖を!絶望を! 今此処に、再びあの「暴力」が再誕するーーー! えーつまりですね。今までのShadowverseには ストーリーやクエスト、果ては助っ人に至るまで、イカれたデッキは数知れず存在しました。 そこで、アンリミ、ストーリー、クエスト、なんでもありの最強デッキ決定戦を開きたいのです。 実際のプレイは不可能なので当時の記憶を思い出してエアプで語って欲しいのです (これ1本!は難しいと思うからtier表でも構わないぞ) さァ、血塗られた黒歴史の幕開けだ、、、!

  • TCGにショー要素は必要なのか?(コラボデッキの流行について)

    こんにちわ。メインソシャゲは人理修復ゲームのクソ雑魚マスターです。 今回のお題はタイトルの通りTCGにはショー要素(見せ要素)が必要か否かについてです。 運営の意図する環境(ローテ)としましては 1:アグロデッキや見せ要素がないデッキの冷遇(低コスト回復、守護を増やして並べるもしくは強化での短いターンで顔を殴るだけの一方的な試合をなるべく作らない)2:コンボデッキの厚遇(コンボもしくは特定の手順を踏まないと力を発揮しないカードを増やして動画や大会映えを優先している)の二点があるかと個人的に思っています。 1はバーンや低コスト顔ダメがあったヴァンプとフェイスロ、個人的に単調で好きだった蟷螂が上げられます。個人的にではありますが、蟷螂は運営の意図的な介入であると思っており現環境で暴れているマグナゼロトレランス、撤退、イザベル、ラティカ(パーツがナーフ)、グリームニルの様な特定の手順を踏むバーンは放置されているのが不満でいっぱいです。 運営はTCGを見せ要素があるショーと思ってるのではないかと考えていますがみなさんはいかがでしょうか?

  • 9/11日 新パック発表

    https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1433701322033799172?s=19 19:00〜

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×