グランドマスター到達の実績を誇る、超越は天江衣さんが使用した秘術ウィッチを紹介しています。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/10/4 |
---|
グランドマスター到達!

グランドマスター到達!超越は天江衣さんの秘術ウィッチを紹介!
超越は天江衣さんのTwitterはこちら本人によるポイント解説0
天江衣使用秘術ウィッチ

ここがポイント!
フェイスロイヤルを意識した構築
フェイスロイヤルを意識して、御言葉の天使を採用しています。また、死の舞踏や変異の雷撃といったコストの高いスペルを採用することで、オズの大魔女の効果を最大限に生かせるようにしています。
プレイする順番を考える
土の印を多く採用しているので、魔女の大釜や星見の望遠鏡などのプレイする順番やタイミングを意識しましょう。特に、聖法の教師・フロウと星見の望遠鏡を組み合わせると、0コストで1点回復できるので覚えておくと便利です。
マリガンでキープする組み合わせを覚える
1コスト土の印は単体では残さずに幻惑の奇術師がセットの場合にキープするようにしています。また、星見の望遠鏡は同様に単体では残さずに、組み合わせてアドバンテージを得られる魔女の大釜がセットの場合にキープします。
GameWith攻略班のコメント
まとまった構築
採用されているカードは全部で14種類とかなりまとまっているデッキである。それにより、毎試合安定した試合を行いやすいため、様々なデッキが出てくるランクマッチでの勝率が高くなっていると思われる。
くず鉄の練成が2枚採用
秘術ウィッチでは優秀な土の印であるくず鉄の練成を3枚採用することが多いが、このデッキでは2枚採用となっている。星神の伝説で追加されたカードで、土の印を場に出しやすくなったため、盤面を埋めてしまわないようにだろう。
デッキレシピ0

作成コスト | 約19,700 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ゴールド | DRK | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 3枚 |
![]() | シルバー | SFL | 3 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 4 | 3枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 5 | 3枚 |
![]() | ゴールド | WLD | 6 | 3枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ブロンズ | DRK | 5 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 6 | 2枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ブロンズ | DRK | 1 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | SFL | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | DRK | 2 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます