ニエンテさんが使用しているアグロネクロを紹介しています。4/27の時点でMPランキング11位の実績あるデッキになっています。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/04/27 |
---|
現在MPランキング11位!

アグレッシブなデッキの使い手
4/27の時点でMPランキング11位!そんなニエンテさんが主に使っているアグロネクロを特別公開!勝負が早く決まるので、数をこなしたい人にもおすすめのデッキだ!
ニエンテさんのtwitterアカウントはこちらニコニコ配信も行っている
ニエンテさんはニコニコ動画にて「ニエンテの気ままに放送」を不定期に放送している。気になる方はチェックしよう。
ニエンテさんのニコ生コミュニティはこちら本人によるポイント解説2
ニエンテ使用アグロネクロ

ここがポイント!
マリガンポイント
先手ならばマナカーブ通りにキープできるのがベストです。シャドウリーパーは序盤の動きが見えているならキープしましょう。後手の場合、1コストとゾンパにプラスしてボーンキマイラや骨の貴公子がある場合は1コストをキープしても良いです。
デッキの採用カード不採用カード
後半のリソース切れと盤面が埋まるのをソルコン2枚でカバー。アグロによく見られるレッサーマミーはネクロマンスの消費が激しいので不採用。相手のテンポを崩せて、後半にも働くゾンビパーティーも3枚採用しています。
デッキのアドバイス
アグロですが後半のヘクターやゾンパ、ソルコンなどで長期戦も可能。ココミミハウルなどのバーストダメージも出せるので変幻自在のデッキと言えます。環境のトップなのでカードパワーが高いデッキですが、使用者の腕が出るデッキとも言えます。
GameWith攻略班のコメント
リリエルとダークコンジュラーの採用
リリエルとダークコンジュラーは効果で1点分出すことができるので、ミラーなどにおいて体力1のフォロワーの処理にも使える。環境にネクロが多いのでその対策として1点のダメージを意識している事がわかる。
安定性を上げる
アグロとは言うもののヘクターなどがあるので、終盤まで戦うことができる。1コストと2コストをより多く採用することで、確実に序盤から動けるように安定性を上げている。
デッキレシピ2

作成コスト | 約31,700 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
デッキレシピ
フォロワー | レアリティ | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | 1 | 3枚 |
![]() | シルバー | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | 2 | 2枚 |
![]() | ゴールド | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | 3 | 3枚 |
![]() | シルバー | 3 | 3枚 |
![]() | シルバー | 4 | 2枚 |
![]() | レジェンド | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | 7 | 3枚 |
スペル | レアリティ | コスト | 枚数 |
![]() | ブロンズ | 1 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | 4 | 2枚 |
![]() | ゴールド | 6 | 2枚 |
※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます