シャドウバースの【バランスネクロ】デッキを紹介しています。使用者「たちょがれ」さんによる、デッキの動き方やサンプルレシピなどを解説しています。

バランスネクロの概要

扱いやすさ | ★★★★・ |
---|---|
作成コスト | 約20150 |
作成者 | ![]() |
作成時のランク | A1 |
こちらのデッキレシピはユーザー様からの投稿です。
デッキコンセプト
低コスト帯で墓地を溜めて、中盤以降で制圧
デッキの約半分を占める1〜2コスト帯のカードで墓地を溜め、中盤以降は腐の嵐や、死の祝福で場をコントロール。アグロ系のデッキに対して有利なデッキ。
デッキの相性
アグロ系のデッキに有利
低コストの枚数が多く、守護もドローソースもあるので中盤以降も息切れしない
ウィッチ全般と相性が悪い
せっかくの優秀な除去スペルが腐ってしまう。また変成の魔術でモルディカイが処理されてしまう。
デッキレシピ
レアリティ内訳
レジェンド | 3枚 |
---|---|
ゴールド | 10枚 |
シルバー | 8枚 |
ブロンズ | 19枚 |
デッキレシピ
フォロワー | コスト | 枚数 |
---|---|---|
![]() | 1 | 2枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 3 | 3枚 |
![]() | 4 | 1枚 |
![]() | 4 | 3枚 |
![]() | 5 | 3枚 |
![]() | 8 | 2枚 |
スペル | コスト | 枚数 |
![]() | 1 | 2枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 3 | 3枚 |
![]() | 4 | 1枚 |
![]() | 5 | 2枚 |
![]() | 6 | 3枚 |
アミュレット | コスト | 枚数 |
※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
デッキの立ち回り
マリガン
2コスト2/2ユニットを最優先。ラビットネクロマンサーや1コストユニットもあると良い。後手なら除去も兼ねる、悪戯なネクロマンサーもキープして良い。
序盤
低コストユニットを並べて殴り合い、中盤以降のネクロマンスに備えて墓地を貯めていく。
中盤
押し切れそうならネクロマンスをレッサーマミーや除去等に使う。またケルベロスやラビットネクロマンサーで細かく相手を削っていく。相手がフォロワーを多く展開し、守る必要がある場合は、死の祝福を使い終盤のモルディカイを有利な状況で出せるように持っていく。
終盤
押し切れそうならケルベロス等でダメージを加速していく。拮抗してるならモルディカイを出し、守りを固める。
ログインするともっとみられますコメントできます