0


x share icon line share icon

【シャドバ】アグロネクロの対策|おすすめデッキと立ち回り【シャドウバース】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【シャドバ】アグロネクロの対策|おすすめデッキと立ち回り【シャドウバース】

ローテーションの「アグロネクロ」の対策記事です。 アグロネクロの強力な動きと、その対策方法をまとめているので、参考にしてください。

更新日時2021/1/15

目次

アグロネクロについて

サンプルデッキレシピ

アグロネクロのサンプルデッキレシピ

攻撃的なアグロデッキ

アグロネクロ

アグロネクロは攻撃的なアグロデッキ。ゲーム序盤からバーンや疾走で積極的に体力を削ることが可能で、特にフィニッシャーとなるネクロインパルスは非常に強力だ。

▶アグロネクロの詳細はこちら

長期戦に弱い

長いゲームを想定していないデッキであるため、回復や守護で耐えられると最後の一押しが出来ないことが多い。また消滅に弱いカードが多く、追憶の大天使などでキーカードを消滅されると一気に苦しくなる。

アグロネクロの要注意カード

恨みの語り部

恨みの語り部3コスト3/3(5/5)
【進化前】
場に出たとき、相手のリーダーに2ダメージ。

3コスト3/3の高いステータスを持ちながら、場に出た時に2ダメージの効果を持つ。リアニメイトで場に出た際もバーン効果が発動するため、一度破壊されれば金鉱のネクロマンサーなどのリアニメイトカードが一気に強力になる。

暗がりの悪霊

暗がりの悪霊4コスト3/3(5/5)
【進化前】
疾走
ファンファーレ 葬送 したなら、+1/+1する。
【進化後】
疾走

4コストで3~4点を出す疾走フォロワー。進化すれば6/6という序盤では高いステータスの疾走フォロワーになり、ステータスの低いフォロワーの多い連携ネクロなどは処理に苦しむ場面も多い。

ネクロインパルス

ネクロインパルス4コストスペル
ゴースト4体を出す。
ネクロマンス 10; 自分のフォロワーすべてを+1/+0する。

4コストで8点を叩き出す強力なスペル。 ネクロマンス10という条件があるが、≪恋人≫・ミルティオなどを経由すれば比較的カンタンに達成可能だ。

対アグロネクロの立ち回り

簡易打点表

カード打点
ゴールドラッシュゴースト2ダメージ(進化時能力)
3ダメージ(エンハンス能力)
スカルフィッシュ2ダメージ
恨みの語り部2ダメージ
暗がりの悪霊3ダメージ(葬送なし)
4ダメージ(葬送あり)
ネクロインパルス4ダメージ
8ダメージ(ネクロマンス発動時)

デッキタイプによって戦い方を変える

デッキは速度によってアグロ(高速)、ミッドレンジ(中速)、コントロール(低速)に分けられる。それぞれのデッキタイプで対アグロネクロの戦い方は変わってくる。

アグロは速さ勝負に持ち込む

アグロは速さ勝負に持ち込む

▲序盤から横展開で攻める。

アグロネクロは体力を削ることに特化したデッキで、守りに入ると脆い。アクセラエルフなどの速いデッキは、積極的に攻め込むことで守りに入ったアグロネクロを押し切ることができる。

Point!アグロネクロは除去や回復が少なく、不利な状況から逆転しづらいです。体力を高く保ちながら盤面を制圧すれば勝利は目前です。

ミッドレンジは一転して攻める

グレモリーネクロ乗り物ドラゴンなどはデッキの速度があまり早くなく、回復や守護も少ないので守りに徹していると押し切られてしまうことが多い。リスクがあっても攻めることでアグロネクロ側に守らせることが大切だ。

コントロールは徹底的に守る

清浄ビショップコントロールウィッチなど防御に特化したデッキであれば、徹底的に守ることで耐えきることが可能。アグロネクロの息切れは早いので、焦らずに相手のリソース(進化権、手札枚数、盤面のフォロワー)を減らすことに集中しよう。

対策カードを使う

3種類の戦い方を意識してもアグロネクロに勝てない場合は、デッキに対策カードを投入するのもアリ。アグロネクロが苦手で、デッキの自由度が高い進化ロイヤルにこれらのカードを採用すると、相性改善が見込める。

追憶の大天使

追憶の大天使2コスト2/1(4/3)
【進化前】
ファンファーレ 体力1の相手のフォロワー1体を消滅させる。
【進化後】
進化時 自分の手札1枚を消滅させる。それと同名のカード1枚をデッキに加える。カードを2枚引く。

ファンファーレで消滅効果を持ち、場持ちのいいプリンゴースト・ミヤコボーンフリークを簡単に処理できる。さらに恨みの語り部などの3コストフォロワーを消滅できれば、リアニメイトカードの打点を減らすことも可能だ。

ゴブリンクイーン

ゴブリンクイーン3コスト3/3(5/5)
【進化前】
ファンファーレ ゴブリン2枚を手札に加える。
【進化後】
進化時 自分のゴブリン1体をゴブリンキングに変身させる。

連携軸のデッキでは採用率が高いカードで、進化を切ればステータスが大きい守護フォロワーを場に展開する。輪廻の強制によって復活することもあるので、何度も進化をして守護を張り続ける展開になることも。

フラッフィーエンジェル

フラッフィーエンジェル3コスト2/3(4/5)
【進化前】
守護
ファンファーレ ラストワード 自分のリーダーを2回復。
【進化後】
進化前と同じ能力。(ファンファーレ 能力を除く)

守護を持ちながらファンファーレとラストワードで回復するため、デッキの耐久度を大幅に上げるフォロワー。輪廻の強制で復活する3コストなのがポイントで、アグロネクロに対しては特に強力なカードだ。

アグロネクロ対策デッキ

アクセラエルフ

アクセラエルフ

アグロネクロの長所を封じる

アグロネクロと同等の速度を持ちながら除去や守護を持つため盤面を制圧しやすい。数少ない除去カードの輪廻の強制に対しては、事前に森を彩る者・エルフクイーンなどをプレイしておくことで効果を半減できる。

コントロールキャルウィッチ

コントロールウィッチ

耐久力を活かして長期戦に持ち込む

非常に高い耐久力を持つコントロールウィッチ。楽隠居の元国王・フォリアが特に有効で、進化を切れば1枚で相手の攻め手を完璧に封じることもある。

OTKドラゴン

OTKドラゴン

耐久してゆっくりとPPを増やす

OTKコンボが勝ち筋のデッキだが、アグロネクロ対面は高コストフォロワーをプレイすれば除去できずにそのまま勝てることも多い。序中盤は回復と除去で耐え、ゆっくりとPPを増やしながら高コストのフォロワーを展開すると良い。

清浄ビショップ

清浄ビショップ

回復カードで逃げ切る

多くの回復カードが採用されている清浄ビショップは、アグロネクロの息切れを狙えるデッキの一つだ。ただし光輝の顕現・ラーが無い場合は決定力に欠けるのでエンハンスミルティオで逆転されないように気をつける必要がある。

連携ビショップ

連携ビショップ

強力な盤面を押し付ける

アグロデッキに高い耐性を持つ連携ビショップ。アグロネクロはセトの突破が難しいので、豊穣の西風神で早期に場に出す動きが有効だ。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶シャドウバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×