カオスルーラー・アイシィレンドリングの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。

カオスルーラー・アイシィレンドリングの情報
| ローテ評価 | 9.0 /10点 | 
|---|---|
| アンリミ評価 | 7.5 /10点 | 
| 2Pickの評価 | 9.5 /10点 | 
| レアリティ | レジェンド | 
| クラス | ネメシス | 
| タイプ | - | 
| 声優 | 調査中(声優一覧) | 
| 入手方法 | レヴィールの旋風 | 
進化前 7
7  7
7  7
7
 7
7  7
7  7
7直接召喚 自分のターン開始時、このバトル中に破壊された自分のフォロワーが20体以上なら、これを1枚、自分のデッキから場に出す。
----------
場に出たとき、魔導列車1体を出す。
守護
ファンファーレ デッドペナルティ1枚を手札に加える。
進化後 7
7  9
9  9
9
 7
7  9
9  9
9守護
テキストの説明
| 守護 | 相手フォロワーは守護を持つフォロワー以外を攻撃することができない。 | 
|---|---|
| ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 | 
| 直接召喚 | 特定の条件を満たした場合、自分のデッキから場に出る能力。同名のカードが複数枚デッキにあっても、一度のタイミングで出るカードは1枚だけ。 | 
関連カード
|  魔導列車 | 8コスト5/9(7/11) 【進化前】 操縦 ;元のコスト5以上のフォロワー 操縦時 他のフォロワー(カオスルーラ・アイシィレンドリングを除く)すべてを消滅させる。 【進化後】 進化前と同じ能力。 | 
|  デッドペナルティ | 1コストスペル ランダムな相手のフォロワー1体を-10/-0する。 ランダムな相手のアミュレット1つを消滅させる。 相手のリーダーは「次の自分のターン開始時、自分のPPを-1する」を持つ。 | 
カオスルーラー・アイシィレンドリングの評価と使い道
2020/12/02時点での評価文です。
強力な全体除去
本体と同時に場に出る魔導列車は操縦することで強力な全体消滅を発動する。操縦の条件達成にはコストの下がるパラダイムシフトが使いやすい。
|  Point! | アイシィが場に出る→魔導列車を出す、という処理順なので、アイシィ自身が出した魔導列車には乗れません。 | 
|---|
直接召喚を狙う
魔導列車が場に出る条件はファンファーレではなくアイシィが「場に出た時」なので、直接召喚でも機能してくれる。自分のフォロワーの破壊枚数が20枚以上と少し重めな条件なので、操り人形などで強引に枚数を稼ぐのもありだろう。
デッドペナルティが優秀
ファンファーレでデッドペナルティを手札に加えることができる。アミュレットや大型フォロワー対策以外にも、PPを減少させて相手の高コストフィニッシャーをプレイできなくする用途でも活躍する。
カオスルーラー・アイシィレンドリングの関連記事
ヒーローズ・オブ・シャドウバースの新カード情報

| リリース日 | 3月26日(火)〜 | 
|---|
 
                             
                 
    
                    

 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます