シャドウバース(シャドバ)のアンリミテッドにて26連勝を達成したNoAさんの黄金都市ビショップのデッキ紹介です。シャドバ攻略にご活用して下さい。

掲載日 | 2018/10/4 |
---|
26連勝&グランドマスター到達!
「ホーリーメイジ」
— NoA@マドルチェ使い (@NoteArk) 2018年10月1日
アンリミ3日でグラマス到達
正直ヴァンプ超越リノセウスカモってたかんじだからミッドレンジ系には弱いけど
連勝記録更新
ヴァンプ殺したい人にオススメ#シャドバ pic.twitter.com/oip6Ap8tLo
NoAさんはアンリミテッドマスター帯で26連勝&グランドマスターに到達!黄金都市とホーリーメイジをメインに据えた新基軸のデッキタイプであり、Twitterでも多くの反響を呼んだ。
デッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | DBN | 1 | 3枚 |
![]() | CLC | 1 | 3枚 |
![]() | CLC | 1 | 3枚 |
![]() | SFL | 1 | 3枚 |
![]() | BOS | 1 | 3枚 |
![]() | DBN | 2 | 3枚 |
![]() | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | CLC | 2 | 3枚 |
![]() | DBN | 2 | 3枚 |
![]() | OOT | 2 | 3枚 |
![]() | CLC | 3 | 3枚 |
![]() | CLC | 3 | 3枚 |
![]() | DRK | 3 | 3枚 |
![]() | TOG | 7 | 1枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
本人によるポイント解説

構築のポイント
キーカードはホーリーメイジ

ホーリーメイジを軸に、黄金都市で回転率を上げたデッキになります。黄金都市を2枚置いた状態であれば、カウントダウン2のアミュレットでも即時発動できるため、デッキの大半をカウントダウン2以下のもので固めています。
盤面の圧迫を避ける
盤面の圧迫を避けるため、一部を除いて疾走持ちのカードのみを採用しています。カードパワーの高い詠唱:獣姫の呼び声が不採用なのも、カウントダウン3で、盤面を圧迫してしまうためです。
単体除去、全体除去を満遍なく

狂恋の華鎧・ヴィーラを除去するために詠唱:異端審問を、横展開を捌くために詠唱:禁じられた儀式を採用しました。その他はホーリーメイジでのフィニッシュをサポートしやすくなるように、ドローソースや宝石の巫女、天使の泉を採用しています。
マリガンについて
優先的に探しに行きたいカード
マリガンでは、黄金都市とホーリーメイジを最優先に探しに行きましょう(どちらも1枚でOK)。特に、黄金都市は二枚プレイできればデッキの回転率が大幅に上がるので確定キープです。
状況に合わせてキープしたいカード
相手がヴァンパイアの場合は漆黒の法典を、ネクロ・ロイヤルには詠唱:禁じられた儀式をキープします。その他は相手のクラスによって変わりますが、天使の泉・封じられた法典・詠唱:神鳥の呼び笛は基本的に返しています。立ち回りのコツ
黄金都市の2枚出しを狙う
相手の盤面からの総ダメージが高くない限りは、基本的には無視をして疾走で相手のリーダーを狙っていきます。序盤はドローをしつつホーリーメイジを出し、黄金都市の2枚出しを狙っていきましょう。
一気に削り切る
中盤は次のターンのPPを無駄にしないことを意識しつつ、手札にブラックダイヤモンドと天使の泉を揃えていきましょう。リノセウスと同様、相手の体力を計算し、タイミングを見計って手札を使い切り、フィニッシュを目指しましょう。
最後に一言
あくまでヴァンプ環境だったからこそ連勝できたと思っています。ただ、環境を読みながら採用するカードの種類を選択できるほどカードプールが広がったと感じられて、その試行錯誤が楽しかったです。
ログインするともっとみられますコメントできます