シャングリラフェアリーの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
シャングリラフェアリーの情報

妖精は悪戯好きで、自分勝手。でも、尽くす喜びを知る者も居るのですよ。例えばこの私のように……。

年輪が重なり、幾つもの輪廻を見届けて……己が過ちに気付く者も居る。いたずらに奪ったものを……今、あなたに還しましょう。
進化前
2
2
2



ファンファーレ エンハンス 5; 自分の他のフォロワー1体を+1/+2する。自分のリーダーを3回復。
進化後
2
4
4



効果なし
テキストの説明
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
---|---|
エンハンス | エンハンスとして記載されている数値以上のPPが残っている場合、通常よりも高いコストを支払って発動する能力。 |
構築戦での評価と使い道
2018/8/20時点の評価文です
あまり採用されていない
エンハンス時の効果によるステータス上昇量が少なく、強力とは言えない。回復効果は悪くないが、5コストを使用して2/2をプレイすることで隙が生まれてしまい、結果的に体力が大幅に削られる可能性生まれる。そのため、あまり採用されていない。
2Pickでの評価と使い道
2018/8/20時点の評価文です
ピック優先度は並
エンハンスで使用した際に、シャングリラフェアリーのステータスが変わらないのがかなりの痛手。しかし2コスト2/2と標準的なステータスを持つため、序盤の動きとしては悪くない。
採用候補のデッキ
ローテーションの採用デッキ
特になし
アンリミテッドの採用デッキ
特になし
ログインするともっとみられますコメントできます