シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
同意同意、稼いだアドが一瞬でパーになる様には、もう面倒くささまで感じるある。
本来コツコツとアドを稼いでコントロールが出張ってくる終盤に巻き返せないようするミッドレンジ……のはずが蓋を開ければデメリットなしの爆アドカード連打
耐えて凌いで、ライフと手札と盤面をコントロールし続け、終盤一気に”まくる”コントロール……息すらしてない
まずはスタッツと展開
シャドバのフォロワーは全体的にスタッツ(特にパワー)が高すぎる。
ライフ20だぞ? 分かってんのか? と言いたい。
(進化込み、他フォロワー同時召喚タイプも含めて)パワー10以上のカードを軽々しく出すんじゃねーよ、と。
この手のゲームでのパワーは基本的に3回顔面殴ったら終わり、が上限なんだよと、要するにパワー9を頂点にして考えるべき、バフもな、ヘクター、アリス、セジコマ、エイラ、乙姫、フローラル、お前らの事だぞ。
そして除去耐性
除去耐性持ちは、パワーは通常、けどヘルスは極めて低い、ってのが、その除去体勢への代償だったのに……
イージス、英雄、野獣、お前らの事だよ
冥府、お前もだぞ。
最後にAOE内蔵型
撃った後にそいつしか残らない、けどスタッツが低ければ、ライフアドまで取られるリスクはぐっと低くなる、で、なに、バハ?
初めてみた時、コラかと思ったわ。
とにかく、総じてスタッツが高すぎる。
デメリットの無さだよね。大体あってないようなデメリット、ないしはコストを支払うだけでメンコができる。これが原因。
例えばネクロアサシンは順当なカードだと思う。11交換でスタッツも適正。生け贄によってはアドがとれる。場にカードが居なければバニラだし生け贄と同時プレイする頃には3/3なんてすぐとれる。対して豪拳や緋色はほぼノーコストで盤面とれるし相手に処理も強要できる。シナジーが必要でもなく単独で大きな結果を出す。メンコを否定する訳じゃないんだけど、容易に投げ続けられのはどうかなぁと思う。バハなんてハースのパクりだけどコスト最大のカードを1枚捨てるとか付ければいい感じだと思うんだけど…
要するに…連投するとリスクが増すor連投するには多大なコストを支払う、みたいな調整をすればメンコゲーは終焉を迎えると思うんです。単なる(盤面に与える)効果の弱体化ではなく、今の効果そのままに連打しにくい方向に修正する。強力な効果を持ちつつ出しどころを間違えると痛み分けになる、それくらいのバランスが妥当だと考えるのですが、どう思います?