シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まず、面白くないデッキが環境トップに居座り続けると人が離れるから、まずそれだけで問題。「面白い面白くないは感情の問題だから意味がない」と言う理屈はゲームでは当てはまらない。現に他ゲーで、強さはまともで、プレイヤーの実力も出るが、ソリティア度が高くヘイトを買うデッキがナーフされたなんてこともあるし。おせっかいかもしれないけど勘違いしてるといけないからそれだけは言わせてもらうね。
次に、環境面でも、超越がクソザコなうちはいいけど強くなったらそれより遅いデッキを否定するから問題ないとは全く言えない。
なにせ「リーサルはやられる前にやる以外で阻止不可能」、結果として「遅いデッキは大半が対応不可能」だからね。
正直弱くてもそういうデッキがいることは許容しづらいし、最近のカード追加傾向を見るに超越に悪影響を受けているようにしか見えない。
上記の2つの問題は超越が弱いから表面化していないだけで、tier1に返り咲こうものならすぐにでも表面化しうるよ。
逆に、リーサルの決定力をやや下げ、完全な20点バースト・守護置かれてもバーストができなくなる(要するに守りに入れば対応できるようになる)代わりにフォロワーにも顔にも飛ぶ呪文を追加して普段はjy虚として使いながらバーンで削り切ると言う勝ち筋を増やすとか、延命力を増して対アグロにもやりようによっては戦えるようになるとか、そういう方向で調整してくれるなら、総合的には強くなろうがむしろ歓迎。
ヘイト買うのはまぁ覚悟できてるんですが、「シャドバの癌!」とかとかそこまで言われなくてもいいんじゃないかな…って(´・_・`)
昏きヴとか今のNデッキ全般みたいに序盤マナカーブ通りに出せばそれだけで強いわけではないですし、エロメンコと言われる中ではかなりカードゲームしてると思うんです
リノコンもよく文句言われますが、TCGって難しいデッキはどうしても一人回しが多くなってしまうのは仕方ないかと。。
8Tで蓋をしたといいますが、ドラがいなくてもエンハグリームとかイージスとかへの文句が出てるのは8Tで終わってないからですよね?アグロ環境で覇権をとりつつあるコントロールを抑えるのが役目なわけで、一強環境を減らしてメタを回す良デッキだと思います。
ウィッチの低コストスペルに蓋!っていうのはサイゲの頭がサイゲじゃなかった場合の話で、バフォがいるのに昏きを出す運営に特に影響ないかと()
感情論で、相手してておもんないから消えろ!ってのはわかるんですがシャドバのバランスとして問題があるとは思えないのですが、皆さんはどう思いますか?(ー ー;)