お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

環境調整なんてする気もないですよ。
理由は質問者様が既に自分で言っている通り
ゼルナーフのナーフ理由を全否定する、対象が難しい倉木の1枚での16点
強カード乱発や壊れレジェでやりすぎたドラゴン、ナーフを反省する気もない、誰の目にも明らかなヴァンプの強カード乱打ひいき
単にバランス調整が下手で壊れカードが出来てしまったのとはわけが違います、バランスを取る気なんて最初から微塵もないことは明らかです。

なぜかって?売り上げを上げるためでしょうね。
不人気リーダーがぶっちぎりで環境トップを取ったら、
勝ちたい人は嫌でもそれに乗り換えないといけません。
これを毎期違うリーダーで繰り返せば毎回違うリーダーのデッキを組まなければならず、一つ二つのリーダーだけ強化して後は砕くという節約術が使えないからです。
それも新パックのレジェンドが壊れカードなら、みんな新パックにジャンジャンお金やエーテルを使ってくれると言う算段です。
シャドバはカードゲームではなく、やっぱり儲け至上主義のそこらのソシャゲと変わらないんだな、って騒乱とワンドリで確信しました。

これはビジネスとしては決して間違いではありません、ですがゲームとしては大間違いです。
シャドバのサービスが終了するのはまだだいぶ先でしょうが、ゲームとしてはもう底が見えています。
これは会社としての方針が変わらない限りずっと繰り返すでしょうから、この惨状にあきれ果てているなら、正直そのまま引退した方がいい、と言う意見も否定できなくなってるのが悲しい所です。

Q:このゲームの環境調整は何を考えているのか。

前環境ではランプドラゴンを中心にプレイし、ライブラ・ゼルのナーフでログイン勢になり果てていた者です。
ヤル気を失ったまま最近、新環境になって復帰しましたが、このゲーム、根本は面白いのに調整がセンスなくて残念すぎませんかね?
例えば、サハバハゼルで13点疾走ができ、それが強すぎたからナーフしたのに「倉木を実装します。最大16点を1枚で出せます。またバフォメット・ラウラ・ウルズとのシナジーが強力です」なんて小学生でもやらないでしょう?
また、ニューロが人気なようですが、展開力とバフの強みを奪われたロイヤルの個性とは何だったのか疑問です。
前環境最強だったランプドラゴンとヘクターネクロが息していないことも極端すぎる環境の変化に違和感です。
そりゃユーザーも減りますって…。

正直、このゲームに未来ってあるんですかね?スト5と謎のコラボするくらいに迷走しているから半年後にはサービス終了していそうな気もするんですが…。(大人しく水着スキンやデレマススキンを実装すれば良かろうに

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略