質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

tamago Lv22

①ですね。
ゲームで大事なのは何よりも適切な対戦環境です。
あらゆるカードを完璧にデザインすることなど現実的にはまず不可能なのですから環境の健全性を保つためにはリリース後の修正が必要不可欠です。
それを行うにあたって補填が障害となるのであれば補填など不要です。

Q:仮に大ナーフが行われたとして

もしも次のアプデで環境トップデッキに含まれている数枚のカードだけをちょこちょこといじるようないつものナーフではなく、デッキの勝率にかかわらず体力20のこのゲームに存在していること自体がちょっとおかしいカードや、対戦していてつまらないという声が非常に大きいカード、新しいカードのデザインをあまりにも狭めているカードなどの修正が一斉に行われ、十数枚、あるいは数十枚規模の大ナーフ嵐が吹き荒れた場合、皆さんはどんな反応をしますか?

①歓迎する
②大量の補填を望む
③補填は望むが、少なくてもいい
④引退する
⑤その他

自分はきちんとバランスを取ってくれるなら補填は二の次でもいいのですが、他の方はどうなのだろうかと気になりました。率直なご意見をお聞かせください。「歓迎しつつも大量の補填を望む」みたいな感じでもOKです。

  • 退会したユーザー Lv.130

    ほんこれ

  • ドラネット Lv.7

    私も①ですね。 現実のTCG、OCGではナーフどころかテーマが崩壊するレベルで使用禁止にされるなんてザラですし。 無論、補填なんてありませんし。 個人的にはどんぐりの背比べみたいなバランスは案外つまらないので、ある程度強いテーマ弱いテーマもあるけど、メタを貼ればどうとでもなる位にして欲しいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略