質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

インフレを起こす理由は
新規参入を促すため新パックは強いカードにせざるを得ない、
新しい環境を作るために強さのレベルの違うカードを刷る
とかです。
新規参入の理由は、「とりあえず新弾買っとけば環境にある程度ついていける」と初心者にわかりやすくて良いから
強さのレベルとは段違いに強いという意味だけではなく、ベクトルの強さの違うカード(水巫女みたいにランプを底上げするようなカード)という意味も含みます。

そういう意味ではニュートラル基軸という新しいアーキタイプを作ろうとした今回のパックは個人的に評価してます。運営頑張った。
成功か失敗かは環境理解が進むとわかってくると思います。

Q:インフレについて

カードゲームは必ずといってもインフレを起こしていると思います。
ここで、何故インフレを起こすのか?
また、インフレへの対策や、防ぎ方
どのような形で新カードを作るのかなど、

の皆様の考え方を知りたいと思いました。

  • nakapon Lv.3

    書き忘れてたので追記。 インフレ対策は「新しいアーキタイプを作る」ことだと思います。 例えばですが前環境のヴァンプは大体復讐系ばかりでした。 この環境に対して、コウモリに焦点を当てた無茶苦茶強いカードを刷ったとします。(コウモリの数×3をフェイスとフォロワーにドン!とか) これはインフレとは言いません。単に新しい強いカードが出ただけ。 あとはこのカードが復讐デッキと共存しない形になり、かつ復讐デッキを駆逐しない程度の強さなら完璧。 その辺りの調整はかなり難しいと思うので、無理難題かもしれませんが。

  • ib Lv.6

    回答ありがとうございます。 私もnakaponさんと同じ考えです。 TOGのネクロ、ドラゴンの2強の環境のような状況を作らず どのクラスにも使えるニュートラルを強化したので それぞれのクラスでのデッキ選択の幅が増えたという点で今回の新パックは良いと思いました。 問題点としては現段階ではニュートラル軸の先行が強すぎるかもしれないという点ですね まだ環境は始まったばかりなのでこれからメタが回り始めると思いますのでバランスの良い環境になると一人のユーザーとして嬉しく思います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略