通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

イージス発表された時点で散々言われた問題ですね。
ただイージス以外にも、9~10PPのカードが軒並みゲームエンド級のオーバースペックになっており
運営から12ターン以上かかるようなゲームにはさせないと言う確固たる意志が感じられるのでもう正直諦めました

運営の方針として12ターン以上かかるような(例えばリソース切れ狙い型秘術等)が今後復権する事は無いでしょうし
仮にイージスがやりすぎたら、今まで見たいに無理やりイージスを対処できるようなパワーカードで塗りつぶして
今度はそっちが問題視されるようになるだけです。
この負の連鎖にまともに向き合うのは疲れたので、イージスのように「9~10ターン目辺りで逆転するコントロール」を模索する方が賢明な気がします。

Q:イージスとかいうやつ

こんにちは。
ドラゴンネクロの二強状態にみなさんも慣れ始め、もとい、呆れ始めたころだと思いますが、結局1.2ヶ月経てば運営お得意のインフレ新カードの登場で、この2クラスは今程の勢いを失うことと思います。てかそうじゃなきゃ困る。

ここからが本題です。長い目で見たときビショップのイージスとやらは超越とならぶコントロール否定カードではないでしょうか。現状倒す手段がなく、イージスより遅いコントロールはこのカードで全否定されてると思います。今後、体力を0にするなどといったイージス対抗カードが生まれなければ、この問題は割と深刻だと思うのですがどうでしょう。ドラゴンネクロの二強状態よりもわたしはこっちの方が心配です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略