質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

tamago Lv22

冥府エルフというデッキにおいて、根元は墓地を増やしつつダメージを抑える強力な延命手段であったことを考えると、冥府エルフに投入されるカードのいずれかをナーフする必要はあったと思われます。

ただ、冥府エルフ以外のデッキにおいては、根元は必ずしも強力すぎるカードではなかったですし(5マナ1カードで次ターンのダメージを押さえるだけ、疾走バーンは防げない)収穫祭同様他のエルフデッキにも影響を与え、結果としてエボルブでテンポエルフが現れるまでエルフは冥府しかできないリーダーとの誹りを受ける羽目になりました。

また、ナーフ内容であるコスト2増加もあまり納得のいく内容ではなかったように思われます。
このゲームに出てくるカードのコストを2上げてみれば解るように、コスト軽減手段の無いカードのコストを2上げると言う行為は、マスト投入カードが産廃に成りかねないほどのとんでもないナーフです。
さらに言えば、全体破壊効果を持つテミスよりコストが高くなってしまった点も反発を生んだのではないでしょうか。いくらクラスが違うカードの比較に意味はないと言われようが、全体バウンスが全体破壊よりもコストが高い状態に違和感を覚えない人は決して少なくは無いでしょう。

また、ナーフ発表時の文言も、冥府デッキとの噛み合わせがいいだけのカードが対戦相手に不快感を与えるほど強すぎるカードであるかのように発表したという点では決して良い文言では無かったと思われます。

これらの点を纏めると、当時の根元ナーフは、冥府以外のデッキでは決して強すぎる訳ではないカードを使い物にならない程にナーフする事で、エルフデッキの構築幅を狭め、本来ナーフしたかったデッキだけを生き残らせる結果になった、と当時のプレイヤーに捉えられかねないものであったと考えられます。

そのように考えれば、当時のナーフ発表がたたかれた理由にも納得がいくのではないでしょうか。

Q:過剰なストレスという文言が一時皮肉られていたけど

最終的に根源ナーフは正しかったのではないですか?
5コスで盤面全部掃除出来てドローを焼いて相手の選択肢を固めて連続使用でそのまま遅延し放題
かなりヤバいカードでしたよね?
どう思います?

あと根源ナーフを叩いたせいでまともな判断のできるスタッフが失脚して今のインフレバースなんて言われる状況になった可能性はないですか?(私個人はそれほど酷いインフレとはまだ思ってないが叩いてる人がいるので)

  • tamago Lv.22

    違和感を覚えない人→違和感を覚える人 日本語不自由か。

  • ガンマリガン Lv.45

    この文章読んだら当時の記憶が蘇ってきました、当時はこの理由で自分も叩く側だったんですよねえ・・・

  • Y・U・A Lv.330

    アレ確か強いからストレスじゃなくてドローが焼かれるから過剰なストレス的な文だったような

  • tamago Lv.22

    返信ありがとうございます。 確かに、該当記事ではNerf理由は環境に不健全&ストレスと分けて表記されてましたね、訂正します。 自分としてはあの文面も、ストレスなのは冥府の根源だろうという気持ちになるので、正直納得できないんですよねぇ・・・

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略