質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

普段これでランクマ潜ってて、超越は即リタイア案件ですがそれ以外ではなかなかの勝率です。

このデッキのコンセプトはとにかく、
①回復と守護で守る
②手札を尽きさせないこと   この二つです。

①は基本的な土デッキの性質で②はこのデッキ独自の性質となります。

相手の勝ち筋を消すことがこのデッキの勝ち筋です。
好みによって冥府やサタンを入れるのが一般的なのですが私は純粋な土が好きなので入れていません。(まあ6種もニュートラルが入っているのですが。笑)

回し方としては序盤は当然マナカーブ通りにカードを出していき、
3ターン目にミニゴブを出すなどして、進化合戦が始まる4ターン目までに2コストのフォロワーを手札に加えておきます。

オリヴィエを二枚入れているので進化は惜しみなく使っていきます。7ターン目にノノの秘密研究室を出し、あとは流れでといった感じです。

ポイントは手札と相手を見て4ターン目までに、8ターン目までにどのくらい土を消費したいかを計算して土の印を出していくことです。
(例えば6ターン目に破砕の禁呪、7ターン目にノノの秘密研究室を出したいのなら土の印を2枚場に残せるようにしましょう。)

エンシェントアルケミストはお互い進化権が切れてから出すと強いです。逆に5ターン目に出すとすごく弱いです。

もっといろいろ言いたいですがこんなところでしょうか!!私は土が好きなので新カードをきっかけに土デッキに興味を持ってもらえるとすっごくうれしいです!!
長文失礼しました。少しでも参考にしていただければ幸いです(*'▽')

Q:土使いの方々に質問です【土いじり入門希望】

もうすぐ神々の騒嵐が実装されます。

新カードも全て公開されました。

自分は新カードの「魔導の巨兵」が某巨神兵を連想させ、非常に惹かれました。(元yp並感)

なので、巨兵を軸にしたデッキを組みたいと考えているのですが、自分は秘術デッキを使ったことがないので、強いデッキの組み方がわかりません。

このサイトの構築を見ても、コメント欄でかなりの批判が殺到していて、あまり参考にするのはよくないと思いました。

そこで、現在秘術デッキを使っている、または秘術を使ったことがある方に、秘術デッキの組み方や、プレイングの基本などを教えていただきたいと考えています。

コピーに対しては、厳しい意見が多いのですが、土いじり初心者ということで大目に見ていただければと思います。

皆様のご回答、お待ちしております。

  • 左右 Lv.24

    ある程度先を見据えたプレイングが必要になるということですね。エンケミは5ターンで出す人が多い印象だったのですが、大体手札を溢してました。 回答主さんの構築の場合、巨兵を入れるなら何を抜きますか?

  • エムブレム Lv.3

    そうですね、私も巨兵入りデッキは一つは作るつもりなので、このデッキに入れるならコストも被っている禁忌の研究者でしょうか。まあほかの方がおっしゃっている通り構築はもっとがっつり変わると思います!

  • 左右 Lv.24

    実装まではしばらく様子を見ることにします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略