通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

マッチ戦、フリー戦において1戦1戦に視点を当てれば相性勝負の運ゲー要素が確かに強いと感じます。しかしBPや勝率に視点を当てた際には環境や流行りを見極め、多数の相手に優位に立てる構築とプレイングが求められますので、そういった点では十分に戦略ゲーと呼べるのではないでしょうか。

傾向としては、フリー戦を好んだり、そもそもシャドウバースを長時間プレイしない方には相性ゲーと感じやすいでしょうし、多くの対戦数をこなすAAランク以上の方々には戦略的要素も多いと感じるられると思います。

私個人としましては質問者様の意見と同じく、不利マッチでも状況や構築次第では十分に勝機はありますので、戦略ゲーと呼ばれることに何の違和感もありません。ただコントロールを使っている際に連続で超越に当たってしまった時などの、不利マッチの連続が起きてしまうと、こんなの相性ゲーじゃん、と不貞腐れたくなってしまうので、同様の思いをしている方々の気持ちはとても分かります(笑)

Q:シャドバって相性ゲー?

シャドバって戦略性ないのですかね?相性ゲーとよく耳にするのですが。

自分は、カードゲームが相性勝負になるのはしょうがないと思います。
しかし、不利マッチをどう覆していこうかと立ち回りを考えるという意味では、戦略性に溢れるゲームだと思います。

皆さんはどう考えていますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略