質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

超越はシャドウバースと言うゲームにおいて、構築の幅を著しく狭めているカードに違いありません。何故なら、超越相手には8ターン以上をかけてじっくり攻めていくデッキが全くと言っていいほど通用せず、必然的にアグロ〜ミッドレンジに展開を早める事を強要されるからです。
シャドウバース運営は、どうやら転ばぬ先の杖と言うことわざを知らないらしく、こけてからでないとどのカードがナーフされるべき性能を持っているのか見極められ無いようです。現在圧倒的な勝率を誇っていなくとも、将来脅威となるであろうカードがシャドウバースには多数存在しています(テミスの審判、レヴィ、リノセウス等)。特にルーンの貫きは現環境においてですら既に猛威をふるっており、ナーフ必須のカードとなっています。
個人的な意見としては、超越のようなカードはゆくゆくはスタン落ちとなるべきカード(環境の固定化をもたらす為)であり、また。デッキの使用率を常に分散させたいなら今のうちから強過ぎると思われるカードはナーフするべきでしょう。
ナーフ案としては、テミスは7〜8コストに、レヴィは進化時3/3に、リノセウスは初期スタッツ0/0、ルーンは顔面一点に。

Q:そろそろ超越に対して少し明確な対策カードきてもいいのでは?


タイトル通りそろそろ超越にもちょっとした対策カードを出してもいい頃だと思うのだと思うのですが、みなさんどうですか?
確かに今は超越は減ってるかもしれませんがどうしてもソリティアに付き合わされてる感が半端なくてイラつきます。
どれぐらいイラつくかっていうと相手のターン始まったらすぐ早くターン終われよって言っちゃうぐらいムカつきます
確かに超越ごときにイライラするなよって思うかもしれませんw
アグロ使えよとか、超越があるからバランス取れてるとかそういう返答なしで

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略