質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

シャドバのコンセプトという点では各クラスの特徴通りウィッチはスペブするカードで闘ってるのであってそこは否定されるべきではないと思います。

大量展開したら手札が少なくなってその後の展開が辛くなるのは当然のはずが、そうではないという時点でコントロール系のデッキ以外では勝ちが薄い。ミッドレンジ系のデッキは全てドロシーの下位互換。よってドロシーによりミッドレンジは死滅しているというのは使用率、勝率からも間違いありません。

自分のターンに相手側に対する妨害がないのに安いバーンダメージが多すぎてあの展開力があるため回復、守護を多く積んだデッキで勝負するしかない。という点では構築の幅が狭まっていると言えなくもないです。しかしコントロール系のデッキは総じてそのような構築になることが多くドロシーにそこまで構築の幅を削られているとも言い難いですが。

ミッドレンジ系の綺麗なマナカーブのデッキでフォロワーを展開していけるようなデッキが消え去ってしまっているの間違いないのでそこだけどうにかならないかな…とは思います。


Q:ドロシーウィッチ、シャドバの現状

ドロシーを初め、クラーク、貫き、目玉親父、レヴィなどウィッチには多くのパワーカードがあり、それを詰め込んだデッキが環境を荒らしています。
そもそもシャドバはマナ制のルールであり、そのターンに限られたPPと手札で行動し、相手の体力も容易には減らせないから盤面の取り合いをして優位な状況を作るといったものがコンセプトなはずです。
ドロシーウィッチに限ってはPPなんて無視同然で大量展開をする。それだけなら本来は手札が枯渇するので許せる範囲だがそれに加えて手札も大量に補充でき、全体除去も無意味になる。さらに極めつけは容易にバーンダメージを与えれること。レヴィ貫き×2紅蓮で1ターンにどうやっても防げない7点に加え、盤面もボロボロにさせられる。どう考えても異常だと思います。
ドロシーウィッチも対策できないわけではないです。ですが問題はそこではなく、存在自体がシャドバのコンセプトのほとんどを否定し、まともにコスト通り展開するデッキのほとんどがドロシーウィッチの下位になっていること。デッキの構築の幅を過剰に狭めてるのは問題だと思います。

みなさんは今のシャドバの現状をどう思いますか?

  • ふみや Lv.12

    デッキの構築の幅が狭まるのは許せませんよね。 ただ高ランクで戦ってるとわかるけどコントロール系のデッキこそドロシーウィッチには太刀打ちできませんよ

  • ひでも Lv.13

    それはありませんよ。質問者さん自身の成績がどうかは知りませんが先週のシャドバログのマスター帯ドロシーの対戦相手別戦績を見てください。 昆布、セラフ、エイラ、陽光に対していずれも50%を切る戦績です。

  • ふみや Lv.12

    シャドバログはわからないですが…それはしっかりとした統計のデータなのかな? 陽光なんてマスターではまず見ないですし、セラフもドロシーウィッチに食らいつけるとは思えない。エイラも顔面の殴り合いになると後手後手になり結局押し負けると思います。 そのなかでは昆布が微有利か同等かぐらいな程度だと思います。

  • ひでも Lv.13

    ユーザーの個人戦績をまとめるサイトですね。ちなみにもう一つシャドレコという同様のサイトでもほぼ同じ結果が出ていますのでコントロール系デッキが太刀打ちできないというのはまずあり得ないかと。 ぶん回りしたドロシーなら太刀打ちできないということも十分考えられますが、トータルで見るとコントロール系は決して負けていないでしょう。

  • 影の4番 Lv.9

    セラフはブーストカードさえ3枚揃ってれば出した次のターンに勝てますが、逆に言えば顔面堂々と晒し、かつ除去されにくいアミュレットとはいえキーカードを盤面に提示した状態で相手にターン渡すことになるんで、むしろ変成積める分オーディン頼りの他キャラより遥かに対策がお手軽なウィッチでなぜセラフラピス決められるのかと…。

  • ひでも Lv.13

    ドロシーで変成積んでるタイプ見たことあります?それならデモストみたいな火力カードを積んでる人の方が圧倒的に多いです。 変成積んで幅広く対応しようという人より火力重視の構成が多いからでしょう。

  • 影の4番 Lv.9

    純粋にブースト性能だけ見たらコスト下がる要素を持たない3コスは入れづらいんですかねぇ。厄介なアミュやフォロワーに対するほぼ万能な除去手段なんですが。

  • ひでも Lv.13

    ほとんどのフォロワーは火力スペルで対応できますから限定的な相手のみの対策になってしまう変成は積みにくんでしょうね。 あったらあったでコントロール系のデッキからしたらかなり嫌でしょうねぇ。セラフ、モル、フロントガード、冥府etc...ピン刺しとかでもいれてると対応力上がる気もします。

  • らふろいぐ Lv.28

    ブーストの安定性がかなり重要なデッキなので、変成入れるよりは速度あげた方が確実に強いですね。そもそも変成は複数枚積まないとセラフ対策として中途半端ですし。ピンだと変成打ったところでそこまで長引く頃にはジリ貧なので、2枚目のセラフまで粘られて終わる確率の方が高いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略