シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
運営とプレイヤーで強さの基準がかみ合ってないですよね。
運営は「強さ=勝率が高い」超越の勝率が特別高くないのでナーフしないそうですけど。確かに超越ウィッチをにわかで使ってみると、手札事故(超越とフィニッシャーが早いターンで揃わない)が多く思ったほどは勝てない。
プレイヤーのいう強さは「強さ=相手に何もさせない」単純に超越出された時点で負け確、何もできないという点で、だから不快なのだと思います。
いつ対戦するかわからないのにデッキをアグロ系に絞らざるをえない。
セラフも同様で、対策でオデン積んでも、他のデッキ相手では腐りやすく足かせになるのでデッキ構築に悪影響がある。
プレイヤーの勝率は必ずしも高くなくても、超越とセラフだけはゲームのルールをメタ的に否定「二連続行動、特殊勝利」することになり不快でしかないでナーフしてほしいです。
超越ナーフ反対派は超越以外のウィッチの勝ち筋を出して欲しいと言う人が何人かいました。では、今の環境のウィッチはどうでしょう。秘術はランクマで普通に勝てる位に強くなり、テンポウィッチと言う新たに凶悪なデッキがウィッチに追加されました。つまりその人達は超越をナーフされても文句は無いはずです。
アグロ系のデッキを使ってフォロワー無視して速攻で倒せば良いと言ってる人もいます。確かにその通りですが、ゲイザー等コストを0になるまで下げるフォロワーを入れてる超越デッキと戦うと、逆に自分が押されて負けることが増えました。超越デッキがアグロ系のデッキにも対応できるようになってきている現状、手に負えなくなる前に自分は超越をナーフするなり、制限カードにするなり、ハンデスを追加するなり、運営側は何かしら対応した方が良いと考えています。
皆さんはどう思いますか?