もう超越を弱くしても文句は無いですよね?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

もう超越を弱くしても文句は無いですよね?

超越ナーフ反対派は超越以外のウィッチの勝ち筋を出して欲しいと言う人が何人かいました。では、今の環境のウィッチはどうでしょう。秘術はランクマで普通に勝てる位に強くなり、テンポウィッチと言う新たに凶悪なデッキがウィッチに追加されました。つまりその人達は超越をナーフされても文句は無いはずです。

アグロ系のデッキを使ってフォロワー無視して速攻で倒せば良いと言ってる人もいます。確かにその通りですが、ゲイザー等コストを0になるまで下げるフォロワーを入れてる超越デッキと戦うと、逆に自分が押されて負けることが増えました。超越デッキがアグロ系のデッキにも対応できるようになってきている現状、手に負えなくなる前に自分は超越をナーフするなり、制限カードにするなり、ハンデスを追加するなり、運営側は何かしら対応した方が良いと考えています。

皆さんはどう思いますか?

これまでの回答一覧 (67)

退会したユーザー

だからさぁ…

ナーフ推進派「超越は不快」
ナーフ反対派「超越は強くない」「超越以外にやることがない」

すっげぇ噛み合ってなさすぎる、はっきりわかんだね

他11件のコメントを表示
  • アイン Lv.18

    とりあえず超越は不快だからナーフって言ってる人ここに居るかな?

  • 退会したユーザー Lv.123

    超越は不快って点よりも環境を縛り過ぎてるのが問題なんだよなあ。10ターン以降に勝負を決めるデッキは「超越に勝てない」って点だけでネタにしかならないからな。 今回のROBの新カードはロイヤル、エルフメタが大量入荷でドラゴンには舞踏、モルディカイにはオーディンと各クラスに明確なメタは用意されているのにウィッチに対してはないのも問題の一つ。スペル禁止フォロワーがいないから超越のソリティアは止まらない。結論としてウィッチ自体がクソ。

  • velonia Lv.21

    各種アンタッチャブルはウィッチメタでは無いと? とマイニュ2体に殴り倒されたエラス爺が通りますよっと

  • あとりえ Lv.57

    各種言うてもビショとウィッチしか持ってなくね?あと少し違うけどリザ。潜伏は…実用的じゃないし。モルやセラフに対するオーディンとは少し違うでしょ。

  • MsW Lv.9

    「超越に勝てない」って点だけでネタにしかならないのがが真実なら、アグロに勝てない超越もネタになっている筈ですし、昆布の使用率が超越なみになる事もないと思います。

  • velonia Lv.21

    いや リザや潜伏とかも十分キツイ リザ:エルフの性質上早い段階から横に並ぶので除去が追い付かない 対処法が破砕しかなく それが打てるときは(超越だと)だいたい手遅れ 潜伏:対象にならない=単体除去スペルが打てない上に徐々に強化され手痛い一撃をを貰う

  • velonia Lv.21

    あとは ドラゴン:疾走持ちの打点が高く(殆ど5以上) PPが3ありゃ確札コンボがある(ブレス+ハント) ので潜伏と似た状態に ネクロ:「消滅」されないなら場の制圧力が高い 自爆させて後続も出しやすいし(超越だと秘術破砕を打つ余裕があまり無い) ウィッチ視点からの対策はこんなもん 久しく見た潜伏コントロールにぶちのめされて書いてみた

  • ですしおすし Lv.3

    超越は対戦してて不快で過剰なストレスなのでナーフで構いません。不快な理由と超越の強さは一切関係がありません。

  • 頭悪悪 Lv.53

    不快って失礼ですよ あなたが超越にストレスを感じるように超越だってアグロヴァンプにはストレスを感じているんですよ。どんなデッキを使用しているか知りませんが超越に過剰なストレスを感じるならアグロヴァンプでも使ってください。 それでも自分が使っているデッキを使うなら多少の諦めは持ってください。

  • 無毛 Lv.14

    上の方も言ってるけど対策が特定のリーダーじゃないと不可能なのが問題なんじゃないかな。ゲイザーとかの登場でアンタッチャブルもそれほど刺さらなくなったし。・・・そんな訳で4コスくらいで使える高コスト対象のハンデススペルをニュートラルで出そう(提案)。

  • らふろいぐ Lv.28

    特定のリーダー云々言い出したらそもそもリーダーごとに特色なんてつけるなって話になるからシャドバやめた方が良いのでは。そもそもカードプールはまだまだ増えるし今回の追加でウィッチにアグロ路線が増えたように各リーダーにアグロ、ミッド、コントロール作れるようなカードが追加されることが予想されるので、その議論は時期尚早ですね。

  • 金モルツ Lv.21

    超越に限らず全ユーザに不快に思うカード全部上げてもらって超越含む名前上がったカードを全部ナーフしようず そんでナーフを免れたカードの中で環境が変わるんだからナーフ合戦またしようぜ以下ループ 超越だけが特別ではないからだからな? と言うことが超越がナーフされたら起こるので 馬鹿ユーザがゲームを潰すことに間違いなくなるよね ナーフと宗教みたいに喚いてる方々にはこの意味わからないでしょうね

冥府も引導を渡し、セラフもオデンと言う対抗策がある。
しかし超越はアグロ系で殴るしか対策が無く他のコントロール系には無類の強さを持っているので環境に蓋を閉めてる。
ハンデスは過去のTCC先人が実装してやらかしているので実装しなくて良いです。
対抗策が出ない以上超越自体をナーフするしか無い。
ウィッチは土も強くなり、ドロシーと言う現環境最強クラスのカードも手に入れたので超越ナーフされたらウィッチが終わりと言う理屈はもう通用しなくなった。
もうこのゲームも3期目ですし冥府と同じでいい加減超越には退いて貰いたいものです。

他7件のコメントを表示
  • taron Lv.28

    三すくみだとか勝率がどうとかいう人ばっかだけど問題の本質はこれだと思いますね。速すぎかつ達成が容易なら明確な対策を用意すべき。

  • ティダーロ Lv.16

    以前の環境の時似たような感じの質問をしましたがその時はエイラの方がヘイト高くて超越はむしろもっとエイラ食えなんて言われてましたがやはり以前とは意見が大分変わりましたねえ

  • らふろいぐ Lv.28

    別にアグロにこだわらなくても超越側の除去で対応できない盤面さえ作ればそれで十分だと思いますが。そもそも今の環境は超越1強なんですか?冥府エルフは常にトップメタを貼っていたので批判されるのは分かりますが、ある特定のデッキタイプとしてずっと残り続けていることを批判するというのなら、アグロネクロ、ランプドラゴン、コントロールヴァンパイア等の既存のデッキすべて無くせという意見になってしまいますが。 速すぎかつ達成が容易と言っている方がいますが、それは超越のほんの一部分のみを抜き取った批判ですね。それが「除去によるコントロールをしながら速い」「ボードを無視しても先に完成するレベルで速い」だったり「10回やって7,8回成功するような容易さ」だったりするのであれば問題ですが、超越はこんな化け物デッキではありません。キャントリとドロソによって後半は安定しますが、前半のPPもハンドも少ないタイミングを安定させることが難しいデッキなのは自明です。十分に弱点が存在しているのにさらに対策を用意しないと勝てない、と言うのであればいくらなんでもカードゲーム下手すぎるのでは?

  • あとりえ Lv.57

    ずっと残り続けている、というのは枷としてってことでしょ。コントロール系の低速デッキはstd環境から常に超越という存在に怯え、縛られてきた。そろそろ解放してやってもいいんじゃないの。

  • らふろいぐ Lv.28

    それが許されるなら、超越からすると守護を使っても意味のないバーンが豊富かつ早い段階で横展開してくるが故に対処方法がほぼないアグロヴァンプは、そろそろ消えるべきなんですかね?他のデッキだっていくらでも相性の悪いデッキが存在する中でコントロールだけ天敵をナーフしてもらおうとは随分とわがままですね。というより、正直超越とセラフ以外のコントロールはそもそものデッキパワーが低いので、他のデッキのナーフで対応するよりは強力なカードの追加を要望すべきだと思いますし、おそらく運営も今後のパックでコントロール向けのカードを追加する予定のリーダーが多いことでしょう。まだまだカードプールが広がる途上のTCGなんですから。

  • ピロミ Lv.10

    らふろいぐさん、超越セラフに対抗できるコントロール系のカードってどんな物になるのでしょうか。各クラスに8ターンで勝利できるような特殊勝利系のカードを追加する感じですかね

  • アソコデラックス Lv.2

    ピロミさん、セラフはともかく超越が毎回8ターンで決まるはずないじゃないですか、10ターン目以降とかもざらなのに。 そもそも超越はセラフと違ってアミュぽいって置いて守ったら勝ちじゃなくて超越を引いて、デストロイヤーも引いて更にスペルブーストをしてるんですよ?事故も勿論多いですし。 それなのに各リーダーに8ターンで勝利できる特殊勝利系のカード追加って普通に考えたらバランスがありえないでしょ?上の方が言ってるのはカードパワーを上げて火力の底上げなり、フォロアーの能力によるダメージ増加とか色々あるのでは?

  • らふろいぐ Lv.28

    超越は結局20点削らないといけないカードであることを考えると場持ちの良い守護やタイムレスウィッチのような能力をもったフォロワーなんかも考えられますね。ネクロマンスや復讐による条件をつけて差別化します。もしくはダメージを肩代わりするアミュレットなんかでもいいかもしれません。先に言っておきますが、超越以上のコントロールに対する対策はそれこそアグロ化しかないのでその他ミッドレンジ系ビートダウンも漏れなく******デッキになるのが当たり前です。

さすがに傲慢ではないでしょうか…

たしかに超越はコントロールのメタになりますがアグロ相手にはほぼカモです。流行のアグロヴァンプなどももってのほか(回ればどんなデッキにも有利を取れるので参考になるか不明)
ドロシーによる大量展開もかなり対処に困ります。正直ここまで超越がデメリットを背負っているならコントロールに対するメタとしているのに文句を言うのは酷です。
今は色々なデッキが使われており環境は混沌としてます。超越と当たったら『やられたーー』ぐらいの気持ちでやりましょう。強いデッキに対してメタがはられるのはカードゲームでは普通ですしね。

他6件のコメントを表示
  • ピロミ Lv.10

    最近、超越が増えてきているからこの質問をしました。RoB開始当初はやられたー、ですんだんですけどね。傲慢なのは重々承知してます。ただ自分の考えに共感して欲しいだけですから。

  • 頭悪悪 Lv.53

    共感できませんけどね…

  • ボブスレー Lv.28

    共感出来ないですね

  • ym Lv.12

    超越は相性によって有利不利がはっきり付くんだからコントロールには勝ちやすいでいいじゃん?環境に多いアグロ系に当たったら不利になっちゃうんだから。

  • 退会したユーザー Lv.123

    アグロに弱いとか言うけどそのアグロに強いコントロールが出たら超越がそのコントロール潰すんじゃん。なんでそれが分かんねえの? 超越というカード1枚でコスト8以上のカードは基本ゴミと化してるからドラゴンのコンセプト自体潰してるのが分かんないのかよ。なんでカード1枚で1つのクラスと1つのデッキタイプ潰してんのにナーフ反対派いんの?

  • シュタインケント Lv.2

    超越がコントロール潰したらアグロが超越潰すんですよわかりますか?そういうのをメタが回るって言ってカードゲームでは当たり前のことなんです。知らなかったのなら申し訳ありませんが… 以前のランクマみたいに10戦して8,9回は冥府とあたるみたいな状況ならナーフもやむなしですがそこまで環境が一色でない以上、超越のナーフは考えにくいですね。

  • 頭悪悪 Lv.53

    一枚のカードで覆すって言われても元々超越のコストは18ですから一枚では使えませんし、運が悪いとpp6ぐらいまで引けなかったりする場合も無いとは言えないので事故も普通に起きます。アグロには相当相手が事故っていてかつ超越の手札が最高のマリガンでも無い限りほぼ負け確です。コントロールが負け確と言っても勝てる場合もあります(もちろん負けが圧倒的に多いですが)あとドラゴンは疾走フォロワーが多いしppブーストも出来るんだからコントロールの中ではかなり超越に勝ちやすいテーマだと思いますが?自分はディスカードドラゴンとランプドラゴンどちらも使いますが超越相手なら盤面制圧の可能性も低いので心置きなくppブーストできるので勝ちやすいですけどね。ドラゴンが辛いのは序盤から仕掛けてくるアグロ系のデッキであり遅いデッキにはかなりの破壊力があります。勝手にpp8以上のドラゴンのことゴミ扱いするのやめてもらえますか?不愉快です。 今の環境は色々なデッキが使われていて1番楽しい環境なのにこれで文句言うならアグロヴァンプでもすればいいじゃ無いですか?根本的にそこまで超越にストレス感じるならやめればいい。あなたの場合精神衛生上それが1番ですしね。

退会したユーザー

ナーフされなくても良いからコントロールデッキを使う時は超越と当たらないようにして欲しい。
当たっただけで90%以上負ける勝負だから面白くない。

具体的な対策カードがあれば話は別ですが、今のところ何の対策カードもないですからね。
早く殴れないデッキは負け確定っていうのが理不尽ですね。

他43件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.45

    そうなったら次元の超越死にカード確定ですね

  • 退会したユーザー Lv.211

    そしたら超越はアグロにしか当たらないから負け確定ですね。理不尽ですね。

  • 退会したユーザー Lv.54

    超越はいくらでもアグロ対策出来るだろ。タイムレスウィッチとか回復系やら守護積めば良いだけ。最速超越目指すデッキしか作らないのが悪い。回復とか積んで10ターン前後で超越目指すデッキにすれば良いだけ。なのにそれをしないでコントロール絶対潰すマンしてるからなあ。

  • シエル Lv.1

    アグロ→超越→コントロール→アグロ・・・で3竦み成立してますよね。その回復やら守護積めば良いだけって、それでアグロも対策できる万能超越出来たら教えて下さい。

  • あとりえ Lv.57

    アグロヴに一番勝てているコントロールは昆布だけど、それでも6割ないくらいでしょ?対して超越はコントロール系全般に7割越え、まあアグロには3割も勝てないけど。三竦みにしてはバランス悪すぎだと思うなぁ。あまりにも極端だとまさにじゃんけんゲーだしストレスしか生まないよ。

  • 退会したユーザー Lv.54

    実際ルーン、ゲイザー追加で超越はアグロに強くなったし、そこにジャンクゴーレムとか破砕を入れれば更にアグロに強くなる。でもコントロールに超越対策のカードは何一つ追加されていない。8コス以上は使えず、超越と当たったら諦めろってのはおかしな話。超越がアグロに弱いのは事実だが、全く対策出来ないレベルではない。何らかの超越対策のカードが追加されない限りはヘイトが生まれるのも必然。

  • いぬいりょうへい Lv.30

    超越に入らんだろってカードあげても何言ってんの?ってなる。ジャンクとか破砕とかゲイザー入れてデッキパワーおとさなくても先行取れたら割と勝てる。

  • 退会したユーザー Lv.54

    実際にジャンク、破砕、ゲイザー入ってる人を何回も見た上での回答なんですけどね。俺が言いたいのは超越はいくらでもアグロ対策出来るのに、コントロールはどうやって超越相手に8コス以上を活かせば良いんですか?ってのを聞いてるんですよ。対策無しでアグロに割と勝てるならアグロが超越メタになってるって意見もおかしいし。

  • ブルガリア Lv.36

    コントロールに超越対策積めば良いだけなんじゃ.............

  • 退会したユーザー Lv.54

    その対策を聞いてるんですよね。あるなら教えてください。ちなみにですがマスター帯でこちらがコントロールで100戦以上超越と当たっていますが、勝てたのは10回くらいです。それも相手が事故った時だけ。対策はいろいろ考えましたが正直ないです。行きついた結果が高コストを使わないミッドレンジデッキを使うことなんですよね。コントロールデッキを使って、高コストカードも活躍出来るような構成があるのであれば是非知りたいところですけどね。

  • いぬいりょうへい Lv.30

    本当にマスターかよ。わけわからんカード入ってるデッキなんて100戦しても当たるか当たらないかだけど…しかもわけわからんカード入ってるの何回かみて対策になる?デッキのカードの採用理由なんてデッキ作った側にしかわからないと思うが。本気で言ってるんですか? 本題に入るけど、超越に勝ち越せるのはアグロ構築で、超越に勝ちたいならアグロに寄せろ→コントロールじゃないやんってなる。だから語り合うだけ無駄。コントロールで対策立てれないのは当たり前。デッキタイプっていう枠組みに縛られてる限りは。冥府、超越、セラフ、特定のカードを軸にして戦うデッキがある程度自由度があるのはデッキタイプでなく軸となるカードをどう生かすかっていうデッキだからある程度自由度がある。超越っていうカードを軸にして戦うデッキとコントロールというデッキタイプを比べるなんて訳がわからない。

  • 柿の種 Lv.2

    煽ったりしてて不愉快だけど正論だよないぬいさん。

  • 柿の種 Lv.2

    本題に入ってからな

  • 退会したユーザー Lv.54

    要するにコントロールでは超越には勝てないので諦めて下さいってことでしょ?その時点で普通の人はおかしいと思うはずなんですけどね。俺はジャンケンする為にプレイしてるわけじゃないので。当たっただけで勝ち負けが決まって楽しいですか?超越はアグロに弱いからコントロールに優位取れても文句ないだろみたいな風潮が嫌いなんだよ。超越は入れるカードによっていくらでもアグロ対策出来るのに対して、コントロールは超越対策が不可能。その理由は超越対策のカードが無いから。だからコントロールを使う時は超越に当たりたくないってのは誰しもが思うはずなんですけど。セラフ使いがオーディン積まないのが悪いって言うなら理解出来るけど、超越使いは暗に「コントロールデッキを使うのが悪い」って言ってるようなものだからね。これが普通ってのが俺には理解出来ない。まあどれだけ話そうが平行線が続くだろうからもう良いけど。運営が問題無いって言うなら従うまでだし。

  • ぴっぴ Lv.16

    なんかすごいこの意見に同意。言いたいこと言ってくれた感じ。

  • うたかた Lv.74

    超越相手にコントロールでも勝率5割の調整をして欲しい、ということなんでしょうけど…。超越のコスト上げるかニュートラル新カードを出すかが具体的な案だとして、そのどちらが実施されたとしても、超越採用デッキ全ての勝率が下がってしまう。コントロールだけという対策は難しく感じます(-。-;

  • 昆布野郎 Lv.19

    僕の記憶が正しければ、秘術のような超越ウィッチみたいなのがあったと思います。 一時期アグロヴァンパイアしか使っていませんでしたが、あれはどうしようもありませんでしたね。守護を立てられるので顔面にいきたくても行けず、後半にもつれ込みまさかの超越、、。果たしてこれを、この議題で提示して良いデッキなのかは分かりませんが。超越は充分アグロ対策は可能だと思いますね。

  • らふろいぐ Lv.28

    「コントロールデッキを使う」のが悪いとは言いませんが、「弱いコントロールデッキを使う」ことに関しては自己責任ですよね。コントロール使いたいなら超越やセラフ使えばいいんですから。つまり、「コントロールが超越に狩られるのが問題」と言っている人は「ウィッチやビショップ以外のコントロール」が弱いことに関して文句を言っているわけです。まだカードが十分にない中ですべてのリーダーのすべてのデッキタイプが環境に残れるように調整しろ、と言っているようなもので日々様々なデッキタイプが研究されている環境でそれらを完璧に調整するのは無理な話です。バランスが取れていないという言い草は非常に一方的かつ自己中心的な物言いであると断言できますね。

  • いぬいりょうへい Lv.30

    コントロールでは超越どうしようもないと思いますね。それでその時点でおかしいの意味が分からない。7クラスで超越に勝てるデッキが組めないクラスがあるならおかしいだろって言うのはわかる。別に組めないクラスがない以上何もおかしいとは感じない。コントロールという枠組みにこだわって勝てない→おかしいだろ。ってなる頭が理解できない。何度も言うけどデッキタイプと特定のカードを軸にしたデッキの構築の自由度が違うのは当たり前。ある程度枠組みの決まったデッキの自由度なんて限られてくる。そもそも自分でコントロールデッキにしようと線引きしておいて、コントロールで超越に勝てませんは意味が分かりません。そして超越というデッキは超越でどう勝つかを考えてるわけだから序盤守れるデッキにしようだの最速で完成させるデッキにしようだのはできる。あと私は秘術使いだ。私も超越にやられ続けている被害者だ。

  • 退会したユーザー Lv.54

    昆布、コンロ、コンネクなどは別に弱くはないんですよ。超越と当たったらほぼ負けってなだけで。超越に負けるってのは弱いから負けたのではなく、対策不可能な相性ジャンケンで負けたってことになるので。俺はその対策不可能な相手と当たるのが理不尽だと言いたいだけです。あのカードを入れていれば勝てたなあってのがなく、こっちの落ち度は「コントロールを使ったから負けた」の一点だけなんですよね。だから俺は対策が出るまでは当たらないで欲しいって思ってるんです。まあこれに関しての明確な答えは無いですよ。擁護派が正しいと言う人もいれば、否定派が正しいと言う人もいる。

  • らふろいぐ Lv.28

    ほぼ負けっていいますが、まず現状超越に2,3割も勝てない昆布、コンロ、コンネクはありえませんね。やろうと思えば超越を対策した構築を組めますし、徐々に超越が増えつつあるのなら対策をとるのが当たり前でしょう。2,3割じゃ満足できないって言うのは完全なわがままです。それこそそれくらいの不利な相手がいるデッキのほうが多いです。これが明確な答えだと思いますが。

  • あとりえ Lv.57

    超越は特別な構築をしなくてもコントロール全般メタれるやん。それに対してのコントロールはセラフ用にオーディン積んで超越用に疾走とバーンを多く積んで…これが当たり前?

  • 退会したユーザー Lv.35

    一連の流れを読んでまた一つ理解しました。賛成派は超越セラフをコンボデッキと位置づけ、反対派はそれらもコントロールだと認識しているみたいですが、合ってますかね?

  • らふろいぐ Lv.28

    >>あとりえさん 当たり前すぎて何を言っているのか。だって不利なデッキに勝とうと思うならそれ相応の対策カードを積まなきゃいけないのは当たり前。それ例えば超越とアグヴァンの関係に直すなら、超越はアグヴァンメタるために氷像やバレッジ必要だけどアグロはメタなくても余裕で勝てる、これはおかしい。って言ってるのと一緒なんですが。不利なデッキが存在すること自体がおかしいと思うのなら対人ゲーム全般向いてないんでやめたほうがいいですよ。

  • あとりえ Lv.57

    だからコントロールは超越に対して氷像エンバレみたいな対策カードを持ってすらいないんだって。そろそろ理解しろよ。

  • らふろいぐ Lv.28

    (疾走とバーン多く積めばいいって自分で言っておいて何言ってるんだろうこの人)

  • あとりえ Lv.57

    だからそうすると限りなくアグロに近づくでしょ?超越対策はアグロ化しかない。それがクソ。上で他の方が全く同じ事を言ってますよ。

  • いぬいりょうへい Lv.30

    なんであとりえはコントロールデッキの前提で話してるんだ。らふろいぐはコントロール前提で行ってないと思うが

  • Ring Lv.14

    ガチ環境で8コス以上のカードがネタ扱いされてるのって何もかも超越のせい。超越は最強の8コスカード。同ターンに使えるセラフと違って防ぐこともできない。コントロールじゃゲームとして成立すらしていない。アトリエさんはそう言いたかったんだと思うよ。

  • あとりえ Lv.57

    文句ばかり言っていても仕方がないので一つ案を出すと2コス2/2で場にいる限りお互いスペルが使えなくなるフォロワーをニュートラルで実装したら面白いと思う。その程度でいいんだよ。

  • らふろいぐ Lv.28

    別に疾走やバーン増やしただけでコントロールの枠外れるようなデッキタイプ無いですけどね。むしろアグロじゃ入れられない高コストの疾走やバーンカードも存在するし、それこそデッキタイプの1形態でしかないです。それすら許せないという人はおそらく相手のフォロワー除去やヒール、守護でコントロール出来ないと許せないってことでしょう。超越ウィッチはそういう除去カードを腐らせることがコンセプトの一つなのにそこから否定するあたり、デッキの多様性そのものを許せないだけにしか見えませんね。

  • らふろいぐ Lv.28

    お互いにスペル使えないカードでしかも2コスとかそれこそぶっ壊れカードなんですけど。超越にしか効かないとでも思ってるのかもしれませんが、スペルに頼らないデッキの方が少ない以上、たった一枚のカードが環境からスペルを消し去ることになりそうですね。バランスもクソもあったもんじゃない。

  • いぬいりょうへい Lv.30

    コントロール前提だったのかよ...疾走バーン高コストだと超越相手に間に合わないし、しかもコントロールなのに疾走バーンいっぱい入ってたらコントロールじゃなくてただのバーンデッキだし微妙な枚数入れてもデッキパワー落とすだけで無駄なきがする。

  • らふろいぐ Lv.28

    具体的に言えばメアリーコントロールの1形態や疾走フォロワー採用のコンロなら不利は不利だけど全然勝てないってほどじゃないですね。別にコントロールが不利じゃないなんて言いたいわけじゃなく、多少マシになる程度って言ってるだけなので、まあ無理な時は無理ですよ。そんなことが問題なんじゃなくて、同様に超越とコントロール以外にもガン不利な組み合わせが存在する中で超越だけナーフナーフ騒ぐのが意味がわからないって話です。

  • あとりえ Lv.57

    超越にしか効かないわけじゃないからこそ許されるのではと思ったのですが。ダメですか。

  • いぬいりょうへい Lv.30

    なるほど

  • Ring Lv.14

    ネフティス、セラフ、超越。8ターン目に打てる強カード群の中で、超越の強さだけが頭一つ抜けているんですよ。超越の強さがぶっ壊れなのは明らかだし、そこにヘイトが集まるのも仕方のないことかと。

  • あとりえ Lv.57

    え、そんなの超越が嫌われているからに決まっているじゃないですか。あ、でも成る程、超越使いはそれがわからないんですね。

  • らふろいぐ Lv.28

    まあ嫌いって言ってればナーフできるとでも思ってるのならそれはそれで幸せでしょう。下手に理屈捏ねてナーフ云々騒がなければ特に異論はないです。超越を8tに撃てるカードとして同列に並べるのが完全な間違いですよね。あれはそもそも18コストのカードですよ?8ターン目に引いたって絶対に撃てないカードです。確かに8ターン以内に超越リーサルに届くことは多いですが、それはゲーム全体の8割9割に迫るなんて話では全くありません。サーチ手段があろうがそもそも準備が必要なカードとPPさえあれば即仕事できるカードを並べて比較することに一切意味はありません。

  • 超越使いKatz Lv.22

    超越アグロ対策出来るって言っても不純物混ぜたら事故率増えるんだよね。事故率増えたら今まで勝ててきたコントロールデッキにさえ負ける様になるから。だから超越使いの自分としてはデッキに露骨なアグロ対策はしないでミッドレンジからコントロールのデッキを確実に仕留めれる様にデッキ構築するな。もし皆がアグロ使い始めたら他のコントロールデッキ使えばいい話じゃん。メタが回るってこういう事なんだよ。

  • ただの名無し Lv.20

    >>katz ほんとこれ ナーフって叫んでるバカはこれが分からないんだろうな

  • アイン Lv.18

    ここを見てるとドッジボールしてるだけだとわかるな。全然かみ合ってない

  • 花伝 Lv.1

    コントロールが作りたい→超越セラフに勝てない→疾走やバーン、オーディン入れれば良いだろ→コントロールを作るというそもそものコンセプトに合わない(オーディンはその限りではないかも) 大体こういう所が問題になってると思うんですけど、超越擁護派がじゃあコントロールをやめれば良いだろって言うのが解決しない理由の一つだと思うんですよね コントロールを組むとほぼ勝てないデッキが環境に少なからず存在する、これが嫌われる大きな理由だと思います 誰だって好きなデッキで勝ちたい。これが前提ですよね 何で超越を不快に思うのか解らないとかこれが根底にあるってホントに理解できないんですか? 超越だってアグロに勝てないんだから良いだろってんなら対策すりゃいいんです それじゃ事故率上がってアグロ以外に勝てないだろって言うのは、コントロールに疾走やバーン入れろって言ってるのと矛盾するんですよ だからコントロールの形を極力変えずに対策できるような効果のカードを追加してくれりゃそれでいいと思います 現体制じゃいがみ合っても仕方ないですよ 双方の要望を完全に満たすのは現環境じゃ無理って、誰でもわかってるんじゃないですか ナーフはナーフ合戦が始まるので論外

  • らふろいぐ Lv.28

    要約すると「超越だってアグロに勝てないし、対策したらコントロールに勝ちづらくなる」から「コントロールが超越に勝てない、対策したらアグロに勝ちづらくなる」のを妥協しろって言ってるのがおかしい!ってことですね。どこもおかしくないですね。

現在の超越の性能がぶっ壊れているかと言われるとそこまでではないとは思いますが、自分も超越はナーフすべきかな、と思ってます。

理由はふたつあって、一つに他のコントロールデッキへのカウンターに過ぎることが挙げられます。ネクロのネフティスコントロールはデッキコンセプトとして、ネフティスを出せるターンまで凌ぎ、そこからモルディカイなどでジワジワと相手のライフや盤面を削っていくというところにあると思うのですが、対超越だと8ターン迎えればほぼ勝ち筋がなくなります。ターンをかければかけるほど有利になるデッキに対し、超越は勝ちの可能性を100%奪うデッキと言えるでしょう。セラフも似たところがありますが、オーディン積めばなんとかなるのに対して、超越は対策のしようがなく、他のコントロールデッキの存在を否定しているところがあると思うのです。

ふたつめに、ウィッチのカードメイクの幅を狭めているのが超越だと思います。バハムート降臨の新カード群は強力ながら、スペルブーストを行う効果持ちのフォロワーは全て手札のフォロワーのみに対して効果を発揮します。これはもちろん、適用範囲にスペルもあれば超越の発動ターンがさらに早まって誰も勝てなくなるから、だと思われます。フォロワー軸のカードだからいいものの、次の弾以降新たなスペル軸のカードを開発しようとすれば、必ず超越が足枷になります。超越とは別のスペルウィッチを作ろうとしてもそのカードが超越に有利に働くことも想定して作らないといけませんからね。そうなると新カードは効果がやけに複雑になるか、もしくは超越に有利に働かないよう抑え目の効果になってしまうと思われます。

以上のことから自分は超越のナーフを期待しています。完全に勝ち筋をなくせとかそんなんじゃなくて、エクストラターンを2ターン続けられるのが理不尽と感じるので1ターンが限度にするとかでもまだ十分戦えると思うのでそういった類いになるといいなと思います。

  • シュタインケント Lv.2

    二つ目の理由には概ね賛成しますが一つ目の理由は少々強引ではないかと思います。例に出ているネフティスネクロですが、闇の従者や地獄の開放者などのラストワード持ちを多く展開し、ウルズで増やしたり進化して点を取る速度を早めることで有利を取ることができます。自分も実際そのようにして超越に勝ったこともあります。ヴァンプでは鋭利な一裂き等のバーンカードやアルカードによる疾走、ロイヤルなら乙姫セージやアルベールを使うことでコントロールデッキに無理なく攻め手を増やすことが出来るなかで超越のナーフは考えにくいと言うのが自分の意見です。 理不尽といいますがリノセウスワンキルやアグロヴァンプ、超展開するドロシーやアルベール10点など各リーダーの特性を活かした強引な攻め手に理不尽を感じる方もいらっしゃるなかで主観的な意見の一つに過ぎないのではと感じました。

平均10ターン目にしてくれ。
そうすればアルベールアンドラスセクシーあたりが動けるからコントロールも多少マシになる気がする。

他22件のコメントを表示
  • 野生のらっこ Lv.24

    そしたらアグロに3割とれないコントロールに3割取れないデッキになりますねwww

  • あとりえ Lv.57

    意味がわからんが当然超越側にもアグロ対策を設けるべきだとは思う。

  • あとりえ Lv.57

    ある程度の相性は存在するべきで、超越はコントロールメタだという意見は正しいと思う。でもそれが極端すぎるとストレスになる。マッチングした時点でほとんど勝敗が決まっているなんて楽しいわけがない。だから超越もアグロに4割くらい勝っていいからコントロールにも4割くらい勝たせてくれ。

  • blem Lv.12

    自分はだいたいアトリエさんの意見に賛成します。 現状フィニッシュターン的に超越はミッドレンジなのが問題だと思います。 せめてどのコントロールにも強いコントロールぐらいの位置付けぐらいならばいいなあと個人的に思います。 ただ超越完成平均10ターンは少し遅いと思います。 超越完成平均9ターンでも運が良ければ、先行ならば、フィニッシャーが出せるというぐらいで充分だと思われます。

  • らふろいぐ Lv.28

    ミッドレンジやコントロールの違いをフィニッシュターンだけで考えるのはおかしいですね。なぜなら、超越は8ターンまでまともに展開できないんですから。除去によって相手の動きに対応することになりますが、それは主導権を相手に渡すということであり少しでも手が遅れれば即敗北に繋がります。つまりフィニッシュターンではなく、どのターンから戦力を展開できるかがデッキの速度と言える訳です。そういう意味で言えば超越はコントロールの中でも最も遅いデッキの一つであると言えるでしょう。

  • あとりえ Lv.57

    暴論だなー。序盤の展開力がないってそういうデッキタイプなんだから当たり前じゃない?代わりに圧倒的な除去力がある。そしてその除去によるスペブが後の展開に繋がっている。ビショが序盤に願いとか重機とかエイラを置くのと同じでしょ?

  • らふろいぐ Lv.28

    流石にバカなのかなって思いました。序盤の展開力がないデッキタイプこそコントロールだって言ってるんですが。どこが暴論なんだろうか。

  • あとりえ Lv.57

    お前本当に超越ガイジだな。どのターンから戦力を展開できるかがデッキの速度、超越はコントロールの中でも最も遅いデッキ←これが暴論だって言ってるの。むしろ優秀な除去力、ドローソース、それらが全てフィニッシュに繋がってるんだから他コントロールと比べてもテンポロスはないと思うが。

  • らふろいぐ Lv.28

    ああ、テンポアドの意味を履き違えたまま他人を批判しちゃったんですね。除去やドローソースを展開力だとでも思ってるんですか?テンポロスは無い?完全に真逆ですね。超越は自らテンポアドを捨ててハンドアドに変換しにいく、テンポデッキとは対極に位置するデッキです。確かに1つのターン内でみれば、例えば6コストのフォロワーを2コストのブラストで破壊することで4コス分のPPアドを生み出し、この4PPでボードに展開するならテンポアドを取っていると言えるでしょう。しかし超越ウィッチはこの4PPで何をするかというとキャントリやドロソを回してハンドの質を高めるだけです。ボードは空っぽのまま相手に渡す以上テンポなんて取れていないんですよ。いくらハンドがあっても1ターン中の動きはPPがボトルネックになる以上、大量のハンドとスペブを溜め込んだ試合の後半以外、基本的には相手の展開に対応しづらいのは明白です。一度テンポアドとコントロールの関係について調べてから物を言った方が良いのでは?正直ここを勘違いしているようではコントロールを使う際もコントロールを相手にする際も最善のプレイングをできているとは思えませんね。

  • あとりえ Lv.57

    うん、なんかもういいかな。完全に頭が超越してますわ。一人でソリティアしてればええよ。テンポとか関係なく結果としてフィニッシュはコントロールの中で最速クラスだろ。それを最も遅いとか言ってるのがおかしいって言ってるの。訳がわからない持論をつらつらと並べて正当化してるだけやん。

  • らふろいぐ Lv.28

    論路立てて説明出来なくなったらとりあえず相手を馬鹿にするだけ馬鹿にする、非常に分かりやすい頭の構造してますね。私は「フィニッシュの速さがデッキの速さでは無い」と主張してきっちり説明しているのに、「フィニッシュは速いだろ」って返す当たり、理解できる許容量を超えてしまったみたいですね。まあ別に下手に理屈捏ねて超越は異常だナーフしろって言いださないならそれでいいんです。他人を馬鹿にしているだけで他人の共感を得られるはずがありませんからね。

  • あとりえ Lv.57

    blemさんが提示したのはフィニッシュターンについてです。そこにあなたがテンポの話をぶっ込んで来たんですよ。フィニッシュターンで考えるのはおかしいと。終いには超越はコントロールの中で最も遅いなどと意味不明なことをいい出しました。これに同意してくれる人は一体どれだけいるのでしょう?そして超越ナーフについては多くの人が訴えているはずです。実際この回答に30も参考になったがついている時点でそれは明白だと思います。

  • Ring Lv.14

    横から失礼。ぼくもアトリエさんの言うことが正しいと思います。これで31ですねー。

  • らふろいぐ Lv.28

    参考に「ならなかった」が存在しないのにそんな数が信用に足るとでも?限られた範囲内で突然多数決を始める意義は?最も愚かな多数決の使い方ですね。もう説明すべきことは説明しましたのであとはそれぞれのコメントを読んでいただければ。しっかり論理立てて反論されるのであれば、それはしっかり受け止めますが、くだらない自己顕示を続けるようであればこれ以上言うことは何もないですね。

  • あとりえ Lv.57

    あなたが論理立てて説明できるていると思っているならそれは酷い思い上がりですね。それっぽい言葉を使っているだけで全く筋の通っていない暴論ばかりです。まあ構いません。運営がナーフしないというならそれに従うまでですし。

  • Ring Lv.14

    らふろいぐさん、いちいち人のコメに突っかかるのはもうやめなよ。あなたのカードゲームに対する真剣さは嫌と言うほど伝わってきたからさ。コメント自体は結構いいことも言ってるのに、皮肉で嫌味ったらしい書き方をしてるせいで色んな人の反感を買っててしまう。それってすげえもったいないことだと思うしさ。

  • flook Lv.32

    超越使う人ってすごく攻撃的なコメント残すね。怖い。

  • らふろいぐ Lv.28

    私の性格が悪いのはその通りで、間違ったことを言っている人を完璧に言い負かすのは趣味みたいなものなのでそこに関してはなんとでもどうぞ。あなたも今更関係ない部外者が諌めるような言い方をしていますが、他の発言を見る限りただの煽りですし、他に主張したいことが無いのに煽るあたりただただ迷惑ですね。

  • flook Lv.32

    意見を交わす、じゃなくて言い負かすって姿勢が怖い。あとただの煽りとレッテル貼りされるのもびっくりした。3分でレスつける間に何が分かるの?

  • らふろいぐ Lv.28

    一瞬意味がわからなかったですが、flookさんじゃなくてRingさんへのコメントですね。

  • ぴっぴ Lv.16

    言い負かすのが趣味って…。これではまともな議論など出来るはずがないですね…。

  • らふろいぐ Lv.28

    いえいえ、誹謗中傷するような人なら議論は成り立たないでしょうが、あくまで根拠をもって主張する分にはなんの問題もなく議論になるはずですね。まあそこに関しては私の主張は全てコメントにしましたし、それに対してまともに反論を提示出来ていない以上、確かに議論にはなっていませんが、私のせいではないですね。

  • あとりえ Lv.57

    議論が成立しないのはあなたに相手の意見を聞く姿勢が足りないからだと思います。だからまあ、これ以上は話しても無駄でしょう。ある種の宗教のようなものですよ。あなたの超越に対しての思い込みは。分かり合えるはずもありません。

ezjo Lv14

超越、勝てる・勝てないとかの問題じゃなくて「相手からカードがほとんど出てこないから対戦しててつまらない」のが問題だと思う。
このゲームの害悪だと思う。
ナーフしなくて良いから対戦拒否のフィルターしたい。

他2件のコメントを表示
  • 害悪=超越セラフイージスエルフ Lv.24

    フィルター最高かもしれん。冥府超越エイラセラフの害悪デッキ限定フィルターがあるのなら別にそいつら使いたい&やりたいやつだけ隔離して、その他の人たちはカオスな環境で楽しめる。隔離されたやつらは軒並みマスター以上の超マスタークラス(てきとー)でも何でもいいから作って、そこで崇めてやれば満足でしょ。ほとんどの人が勝ちたがりなんだし、そういう人たちだけで回してれば誰もが幸せ。エクストラウィン系は軒並み好んでる人たちだけで関わってやりゃよし

  • シュタインケント Lv.2

    ランキングがあるデッキに対戦拒否機能があったらみんな勝率100%でさぞ楽しいでしょうね。試合がマッチングすればですがね…

  • アソコデラックス Lv.2

    対戦拒否フィルターはいいですね!超越の話とは別にプレイングが不快な方がいますので、そういうのがひどい方をはじけるようにしたい。 で「相手からカードがほとんど出てこないから対戦しててつまらない」じゃなくて、フォロアー出してもらって自分がコントロールして俺つええええしたいのにできないからでしょ? デッキ相性なんだから割り切ったら?超越なんて事故多発マシーンなのに。

超越は弱点が多いんだよなぁ。事故るし遅いし殴られて負けるし。50回程超越ウィッチで遊ばれてみては?ナーフされる程に壊れてると思うなら、まずご自身が使用されてから所感を言ってみては?

もしそれで勝ちに勝ちまくったら、黙々とBPでも増やされては如何でしょう?

他3件のコメントを表示
  • ピロミ Lv.10

    自分ウィッチの超越なり、秘術なり、ドロシーなり、ミスリルゴーレムなりいろいろ使ってますよ。超越も50回ぐらい余裕で使っていて、アグロ対策にフレデス抜いてゲイザーとドロシーを入れるとフェイス系に対して大分戦えるようになったんだよね。きついのはテンポエルフとアグロヴァンプですかね。だからヴァンプは流行りまくってるですけど。もちろん事故が有るのは分かります。しかしある程度はフォロワー処理等の遅延。さらには5ターン目位にコストを下げたフレデスを出すだけで、相手が処理出来なければそのまま勝利することもあり、事故ったとしても対策は有るのは超越の強みかなと思うんですよ。ただ本当にきついのはアグロヴァンプです。当たったら負け。それ以外だったら普通に戦える。これが今の自分の超越に対しての評価です。アグロヴァンプ以外が増えたら超越使って稼がせて貰ってます。

  • 紫電改 Lv.29

    ん、では、ナーフする必要無いのでは?環境トップていうだけでナーフされなければならないなら、アグロおじさんとか虫野郎エルフだってナーフしろって思います。フレデス出すだけで勝つとか、この確定除去が蔓延してる環境で言うのは少し……相手が事故ってる可能性が高いでしょう。ほら、ドラゴン使いさんが睨んでますよっ!!あと主の言ってるデッキは超越というより超越ドロシーデッキ……あれ爆発力高いですよねー(超越ドロシー使いの私)

  • ピロミ Lv.10

    ドラゴンは庭園とかPPブーストしまくっている状況ではない限り、ゲーム後半に出しても対処はしやすいでしょう。5ターン目にフレデスが出てくるから脅威なのです。まあ、超越とは直接関係ないですけども。後は自分も超越を使っていて、コントロール系のデッキも使っているからこそ超越は弱くするべきだと考えてます。超越を使っていて恩恵は受けてるけど、余りにやり過ぎな性能ではないかと。特に連続使用可能な点ですね。コストを上げなくて良いから、連続使用は出来なくして欲しいとは思います。

  • 紫電改 Lv.29

    私も超越、コントロールに分類される(のか?)ネフティス辺りを触ってますが……うーん、ナーフ要らんやろって言う意見は変わらないですね。ここはもう、価値観の違いですね。何言っても平行線になってしまう。シャドバはデッキのジャンケンみたいなものですから。超越がほぼすべてのデッキタイプに有利取れるのかって言われたら、違うと思いますしねぇ。何より事故って有利対面で負けるとかあるし……主さんが“超越ムカつく、消えろ”みたいな意見で仰っていないとわかったので、これ以上言うのは憚られるというものです

- Lv119

自分が気持ちよくなれれば相手がどう思ってようが知らんわって層が多いゲームなので
そういった方のニーズに答えるためには超越はこのゲームに必要です

  • ezjo Lv.14

    それな。相手のこと考えないプレイヤーが全部超越に大集合してる感じなんだろうな。

はち Lv17

初めまして
ウィッチ愛用者です

超越以外の勝ち筋ではなく「秘術のフィニッシャー」が出ればと切実に願ってます

超越対策なら1/1/2のフォロを多く積めば良いと思います
これだけで超越側は必死ですよ?

超越に当たりまくるならそこに対応させたデッキ作成が必要なのでは?
超越側も環境にマッチさせるために形が変わってきてるのに、それに勝てないから「ナーフ」希望はおかしいですよ?

たぶん過去に何度も出てる意見ですけどね(*´ω`*)

tappi Lv13

すっごく傲慢な意見ですが、まず前提として、ここで超越弱くないって言ってる人たちカードゲームあんま上手くないです。
大会、マスター帯の毎日の試合でも超越はかなり結果出してるのは印象論ではなく事実で、自分も使ってます。

超越はデッキパワー的に完全なTier1で、しかもその期間はシャドバが始まってから最も長い部類です(エルフ系以下ロイヤル以上)。
これをまず前提にしてください。
なので、ここで話してる方ほとんど現環境はつかみきれてないという事です。

で、ここからが本題なのですが、実際超越は下の帯域では勝率が出ておりません(エボルヴ末期のマスター帯は誰が見ても超越最強で大会もそれ、ただし全体で見ると平均勝率程と開発が言っていたので間違いない)。
ここをどう見るかです

下手な人に配慮するならナーフはいらないかもしれません。
理論値に配慮するならナーフ必須です。
ただ、下手な人たちの間でも超越がコンセプト的に嫌われやすいのはここの「強くはないけど不快」という※欄で分かります。
総合的に見て、ナーフか対策カードは必須だと思われます。

Ring Lv14

運営は超越の効果を見直すべきだと思う。
あれは七、八ターン目に使えていい効果じゃないし、コスト十で固定するべき。

いや…超越からの異常なオーバーキルは二度と見たくないから、超越の存在そのものを削除してほしいですね。

  • らふろいぐ Lv.28

    たかがエクストラターン如きで心折られるような人は対人ゲーム向いてないからやめた方がいい。

超越を確定サーチ出来るカードが来ればコスト20くらいにナーフしてもいいかもそれません。
コントロールメタは必要なのですが超越を使っていて感じるのが完成速度がちょっと早すぎる気もします。更にはルーンなどバーンも加わり凶悪さが増している印象です。
それにともないセラフもナーフしても対象になるのではと思っています。冥府は何とも言えませんが現状コスト4だと二枚出し出来てしまうので6くらいが妥当かもしれません。
これくらいしないと、アグロか特殊勝利しか環境に残らなくなってしまいそうです。アグロを狩ろうとするミドレンジまで超越に負けてしまってはゲームの面白味が無くなってしまいます。あくまでも超越はコントロールメタであって欲しいですね。

「超越はアグロに勝てないから強くない。」という意見が多いようですが、どちらかというと、「超越がいるからアグロを使わざるを得ない。」というような環境に成っているような気がします。
冥福やセラフのように、明確な対抗札が有るのなら良いのですが、そんなものも無いので、アグロをぶつける以外方法は無いでしょう。明らかにゲームの選択肢を狭めています。
超越の存在が有る限りはアグロが環境に居座り続けるでしょうね、なら超越を無くすのが一番面白いのでは無いでしょうか?

他16件のコメントを表示
  • らふろいぐ Lv.28

    「アグロに不利な超越は環境に残れる」「超越に不利なコントロールは環境に残れない」どうしてこうなっているのか考えたことありますか?たぶんあなたは「コントロールは超越にものすごく不利で他のデッキから取った勝ち点を全て無駄にしてしまう」「超越はアグロに不利だけど他のデッキからの勝ち点を無駄にするほどではない」とか思ってるのかもしれませんが、どちらも不利デッキへの相性は同じ程度です。そんなに明確に勝率差があるわけではありません。ではどうしてコントロールが厳しいのかというと「有利とされているデッキにも安定して勝てない」からではないでしょうか。特に今期のアグロ系には回り方次第で手が出せないタイミングがかなりあると思います。でもそれって超越のせいですかね?コントロールのパワーが低いことを全て超越のせいにしているのではないですか?

  • アマデウス Lv.45

    勝てないものは仕方ないってジャンケンでもしてろって事ですかね? このゲームって不利でも希望を持って戦えるのが楽しい部分もあるじゃないですか コントロール使ってアグロをサンドバックにしたいって人はそんなにいないと思いますよ? 超越使いにその手の人種がいくらいるか分かりませんけどね そもそも超越の理不尽さとアグロの理不尽さの種類はゲームシステムの段階から根本的に違います

  • らふろいぐ Lv.28

    理不尽さの種類が違うから一体なんだと言うのでしょうか。TCGにおける「上手さ」は構築とプレイングという2要素で成り立っていて、当たった段階であきらめないで済むような構築とプレイングやあるデッキタイプは完全に捨てて他を確実にとる構築もあるわけです。別にコントロールにしたって超越を意識したコントロールヴァンプのような型も存在します。つまりジャンケンにするかどうかはプレイヤー自身の采配次第ですよね?不利といっても4割勝てる不利から1割も勝てないジャンケンまであるわけですが、正直超越に2,3割もとれないコントロールなんてそうそう存在しないはずなんですが。普通は超越を多少意識して構築するので。2,3割すら勝てずに愚痴を言っているのなら構築・プレイングに問題がありますし、「超越にガンメタ貼ったわけじゃないけど2,3割しか取れない><」とかいう話なら、それこそ不利な範囲なんで諦めてください。2,3割勝てれば不利な相手でも希望をもって戦えるのではないですかね?そもそもすべてのデッキが同じ強さなんてありえないTCGで自分が比較的弱いデッキを使っているにもかかわらず勝てないからバランスが悪いなどとのたまうのは自己中心的すぎてTCGに向いてません。

  • アマデウス Lv.45

    理不尽さの種類は大切ですよ?astonGTさんも私も強さじゃなくて面白さ楽しさで語っていますが、超越相手は面白くありませんもの… 勝てないデッキでも楽しむことはできます。でも超越に当たるとシラケます。 いくら上手さやプレイングをのたまってもつまらない相手はつまらないんですよ 超越のヘイトのほとんどは相手にした時のつまらなさにあると思います

  • らふろいぐ Lv.28

    それこそ理不尽な言いがかりでは?そういうゲームなのでつまらないならやめろとしか。というか散々コントロールが勝てない、アグロを使わざるを得ないっていう論調だったのに「超越なんて相手しててつまらないから^^;」って言っちゃうのは、もはや駄々っ子レベルですが。あなたがつまらないと思う原因は勝てないからではないですか?

  • アマデウス Lv.45

    少なくとも私はそんな論調でコメントしてませんよ… あとカード一枚がつまらないだけでこのゲームを止めるのは勿体無いです! あなたは言いがかりと言いますけど、超越への言いがかりって言いがかりにしては文句つける人数多すぎじゃないですかね… あと個人的に超越は勝敗に至るまでの過程での面白さも無いと感じています

  • らふろいぐ Lv.28

    コントロールデッキって相手の思い通りにさせないってコンセプトなんだからうまく回られたら面白くない展開になるのが当たり前なんですが。今は超越とセラフ以外に強力なコントロールデッキがいないから一番多い超越にヘイトが集中してるだけで、例えばコントロールヴァンパイアに超越並みのフィニッシャー追加されたらすぐにでもそっち叩きに行きますよね、あなたみたいな人は。

  • アマデウス Lv.45

    酷い言いがかりだ… なんで超越をピンポイントで面白く無いって言ってるのに有りもしないカードを引き合いに出されて不名誉なレッテルを貼られないといけないのか… 個人への人格攻撃され始められたらもう何も言えませんよ

  • らふろいぐ Lv.28

    感情で他のデッキやそのプレイヤーを否定しているあなたは最初から人格攻撃しかしていないようなものですけどね。バランスが悪いとか理由取り繕うならともかく「そのデッキ嫌いだから消えて欲しい」って言い方で他の人の気分を害さないとでも思ってるんですか?私が行っているのは人格攻撃というより、もはや説教ですね。

  • あとりえ Lv.57

    超越並みのフィニッシャーって8ターン目に出せたら(使えたら)ほぼ勝ち確なカードって事ですか?そんなのクソゲーやん。そもそも何故超越セラフ基準で語っているのか。

  • らふろいぐ Lv.28

    今環境で多いコントロールが超越とセラフなのになんでこの二つ基準にしたらダメなんですかね?超越は8ターン目に出して勝ちな特殊勝利カードでもなんでもなく、そこまで持っていくために他に必要なカードが大量にありますし、同様にそれぞれのリーダーの特色(復讐、ネクロマンス、ボードにいる兵士指揮官など)で縛った強力なカードを用意すればいいだけでは。実際に実装されるかは運営のさじ加減次第ですが。ナーフよりはよっぽど現実的な要望ですよね。

  • AstonGT Lv.3

    何か私の投稿かなり荒れているようなので意見を言っておきますと、 何かこう、明確な回答が要は欲しいんですよ。私は昆布使いですが色々やりました。 黙示録の採用枚数を減らし、セクシーを諦め、超越に対するプレイングも色々考えました。 が、2 3割も勝てないんですよこれが、対抗札が本当に無いんです。面白い、面白くないは関係無く、当たったら諦めろは流石に納得行かないのですよ。 あと、セラフと超越以外のコントロールって弱いですかね?そんなことはないと思うんですが、ただ超越に勝てないってだけで

  • らふろいぐ Lv.28

    超越に勝てないだけでそれ以外には勝てる強いデッキだと思うのであれば、超越に勝てないことに文句を言うのっていくらなんでもワガママすぎでは?それって超越を「捨てたために」他のデッキに勝てる力を得たのでは?別にメアリーコントロールにインプかアルカード採用すればそれなり以上に超越と戦えますし。じゃんけんゲーとか言いますが、相性差に辟易するなら相性差が極力ない丸いデッキを選んで作ればいい話です。コントロールヴァンプというユーザーが開発したたかが1デッキタイプが、どんなデッキに対してもそこそこ戦えるように環境を調整しろ、ってことですよね。どう考えても自己中心的過ぎますね。

  • AstonGT Lv.3

    いや、あの、何をそんなに怒ってるのかがようわからんのですが、別に今昆布がどうこうとか関係無くてですね? 何かコントロールデッキにも超越に対して回答があれば別に文句は言わないわけで、確かにセラフには不利ですよ昆布、でも別にちゃんと対策札があるからなんとも思わないんです。 全てのデッキに対して不利が着くなってそういうんじゃないですよ デッキコンセプト変えるレベルでしか対策不能ならナーフしたほうがゲームの選択肢が増えるでしょう?って話がしたいんですよ

  • AstonGT Lv.3

    あともうひとつ 楽しい、楽しくないはまぁ人それぞれですし、正直TCGなんて相手に対して嫌なことをぶつけ合うゲームですよ。 でも明確な回答が無く、ただの相性のみで片付いてしまうのは他のTCGでも少いですし、そんなもんがいつまでも現役なのも珍しくってですね

  • らふろいぐ Lv.28

    人の話全く理解出来てないですね。昆布使いだというから昆布と言われる範囲の中で対策挙げただけです。TCGの基本はメタゲームであってつまり相性ゲーです。そんなTCGいくらでもありますし、逆にシャドバは特定のデッキに非常に弱かったとしても環境に残れるくらい多様性を許した作りになっているからこそコントロールに席があるのでは?何度でも言いますが当たったら負けな相手がいるようなデッキを使うのはあなたの責任です。環境に存在するすべてのデッキが他のすべてのデッキに対してそこそこな相性なんて調整は現実的に不可能です。

  • つちのこ。 Lv.22

    話が平行線ですね。 こんな状態じゃ議論なんて出来そうに無いですね。

茶味 Lv124

今の超越ってゲイザーを入れるとアグロにも押し勝てるんだ!?と興奮気味にShadowverse Logを漁ったら普通にアグロに負けてました。
25%ほど勝てているようなので対抗手段は持てたようですね。

それはともかくとして………

超越弱体化は反対です。超越デッキに対するメタカードを作る分にはいいですが、超越に直接手を加えるのはダメです。
超越の対コントロール性能は非常に高いものの対コントロール以外ではボロクソで全体として50%前後にとどまっているので、超越がゲームバランスを崩壊させるほど強いとは思えません。
「超越がコントロールを死滅させてる」というのなら思い上がりも甚だしい。むしろコントロールをメタるための超越ですし、超越があることで今の環境が成り立っています。超越がなくなればほとんどのデッキに勝ち越せるコントロールデッキが幅を利かせはじめて収拾がつかなくなります。

ただこのまま「コントロールは超越ブン回すのを指くわえて見てろ」というのもおかしい話ですし、そもそもコントロールデッキは超越以前にウィッチ戦が全般的に弱いのでコントロール側にも多少はメタカードを持たせてもいいのではなかろうか……と思います。セラフに対するオーディンのような感じで。
ただしハンデスは超越以外のデッキが泣きますので、できればハンデス以外でスペルをメタる方向でいきたいですね。

例えばファンファーレで相手の手札のスペルのコストを+1するフォロワー。ぱっと見微妙に思えるかもしれませんが、超越が1ターン遅れるだけではありませんよ。スペルブーストする手段となるカードが軒並み重くなるのでかなり超越ウィッチはかなり困るはずです。しかもウィッチ以外は多少被害が出てもそこまで深刻ではないという……アスタロトを握っている時に使われたら涙目モノですけどね。
あるいは場に存在する限り相手がスペルを発動する度にドローなり回復なりするフォロワー。シャドウバースのシステム的に握撃などで除去されると発動しませんが、先にドロソを使ってから除去という動きをちょっとだけ変えれたりします。地味に嫌な奴。

……例え話が長くなりましたが、それぐらいのメタカードを追加する程度でいいのではないでしょうか。もちろんコントロール向けに若干高めのコストで。
で、そうしたらコントロール戦の勝率が悪くなるので対アグロ用の除去+ドローカードがウィッチにも大量追加されますよね?ね??(本音)

他4件のコメントを表示
  • あとりえ Lv.57

    そもそもコントロールが安定してアグロを狩れる環境ではない。アグロ>超越>コントロール≧アグロです。超越のおかげで今の環境が成り立っているなんてそれこそ思い上がりも甚だしい。

  • 茶味 Lv.124

    とのことなので調べてきました。アグロヴァンプの主流デッキとの勝率だけを見てコントロール>アグロの図式を思い浮かべていたのですが、相性次第ではコントロールもアグロに負け越すことがあるみたいですね。ご指摘ありがとうございました。「思い上がりも甚だしい」という書き込みは撤回します。 ただ、やはり超越はコントロールをメタるデッキですし、その役割を失わせるのは違うと思います。コントロールデッキがアグロ全てに勝ち越せずとも今一番主流のアグロヴァンプにはほとんど勝ち越せているので環境が変化する可能性は十分にあると思います。超越を特に苦手としている昆布やビショップ全般はグンと増え、新たにヘイトを稼ぐだけだと予想します。超越の勝率が対アグロで20〜30%、対コントロールで70〜100%というのは異常に尖っているので、コントロール側に超越対策を、超越側にアグロ対策をという感じにメタカードを追加する形で調整するのが一番丸く収まると思います。

  • 名無し Lv.26

    メタデッキって特定のデッキに勝率70%~ほぼ完封できるのが普通だと思うんだけど違うのかな メタデッキに対するメタカードってそれもうメタじゃないと思います

  • あとりえ Lv.57

    8ターン目以降の全てをメタってるって守備範囲広すぎじゃねーっすか?メタってのはもっと限定的であるべきだと思うんですよね。広くカバーするならそれなりに勝率は下がるべき。

  • アソコデラックス Lv.2

    この8ターンを鬼の首でも取ったかのように言う人いるけど、毎回8ターン目以降に超越できるはずないやろ…事故って超越がない、フィニッシャーがない、除去がカードが回ってこない。普通のコントロールみたいにフォロアー進化で除去も出来ない事もあるのにさ~。 カードゲームだから回ったらどんなデッキでも強いよ?でも回らなかったときにどんだけフォローできるかだけど超越のフォロー幅めちゃ狭いで?

何度でも言いますが、ナーフ論は勝率を見てから言いましょう!!!!!

ナーフの基準は運営がある程度示しました。
過剰なストレスは運営が撤回しました。

となると、超越はナーフされないでしょう。

Doppo Lv175

簡単に意見を連打しますと

超越はナーフされてもよい。
ただし超越デッキを弱体化してくれとは言ってない。
コントロール系ウィッチが活躍出来るカードを追加して、序盤の手札事故回避のカードや耐えるカードを増やして欲しい。
それなら超越コスト25などでも割に合う。

土は良いバランスとコンセプト。
ウィッチらしい嫌らしいデッキになる。

テンポウィッチはダメなバランス。
ただのぶっぱ高速デッキでウィッチらしくない展開。
大量展開なんてロイヤルとかでやってろ。

制限は上手くサーチ出来れば悪くない(ただし超越デッキのヘイト問題の解決にはなりにくいと思う)

手札破壊は絶対に駄目、手札破壊は超越に限らずシャドバ破壊するカード、手札破壊の対策は墓場からの回収やカウンターのみ(あとは捨てられる前に使う)、墓場回収はシャドバらしく不確実なものしか出ないでしょうし、カウンターはゲーム展開を大きく遅延させるシャドバの敵(他のゲームでやってなさい)

超越ナーフ賛成。ついでに長期害悪代表に居座り続けてる冥府エイラセラフの環境蓋デッキたちも一気にナーフして、環境をカオスにしてくれ
ぶっちゃけこいつらさえ消えりゃ、出したらほぼ勝ち確って状態がなくなってアグロもミッドもコントも、それぞれ満遍なく頑張れるようになる
以前、超越、コント、アグロ系、ミッドロ、冥府、エイラセラフで上手く回ってるって意見もあったが、こりゃ悪循環ってだけだ
↑の何がダメって、自己完結にもかかわらず出した瞬間に勝敗の決定力が強すぎるところ
勘違いして欲しくないが、ぶん回りアグロに対する何もできないとは根本的に違うんだよな
あとドロシーはフォロワー出す分、対応できるから、超越よりかは全然問題なし
まあ、運営は冥府超越エイラセラフをこれまでずっと放置してきたし、これに関しては脳みそ膿んでるから動かんだろうけどね
ほんと生み出す能力は凄まじいのに、成長させる能力が完全欠如してるところが悲しく、惜しいところ

現環境で超越が猛威をふるっているならともかく環境下からは消え去りましたよね。
デッキパワーが他に負けたことにより実質的ナーフと同意なんですよ。

ナーフによる調整を行わなかった代わりに他を強化することでバランスを取りに来たのが今回の拡張です。
結果的にドロシーでウィッチが強化されている為敵視が向いていますが、ミッド以下のデッキでは基本的に超越では戦い抜けないバランスに仕上がっているのが現状です。

他11件のコメントを表示
  • いぬいりょうへい Lv.30

    シャドレコという戦績管理サイトでの使用率が3位だから消えてないと思います

  • ゆきじるし Lv.33

    マスター帯だけで判断してどうするんですか?しかもメタデータは既に数日前を締め切りとした1週間のデータです。締切日直前まで同数のデッキ使用率ではありませんよ。マスターだけでも上位2つのデッキに比べて使用数は半分、全体では20%程度です。毎日マスターランクで30戦程度やっていますが超越は3回当たるかどうか程度。特に最近になればなるほど数を減らしています。メタで考えれば現環境では戦う前から7割程度の確率で負けが濃厚な超越がこれからも使用率を高く維持することはありませんよ。特にランクを上げるのに負けが許されないAA以下では開始前から不利がつく超越は使い勝手が悪く先週までのデータですら使用率は低いです。

  • flook Lv.32

    実質的ナーフをくらって使用率が3-5位に留まるってすごくないですか? マスター帯での使用率が以前高いってのもかなりの実力の高さを示しているように思えます。AA帯でも4位であると直近3日のデータを見てもわかりますし。 アグロ、コントロール、超越等が3すくみだ、という論調ならまだしもそこまでの超越擁護は逆に悪い印象を強めるものにしか私には映りません。

  • ゆきじるし Lv.33

    回答をよくお読み下さい。私は超越を擁護していません。逆に超越を下げた言い回しをしていますが理解されていないようですね。メタデータを参考に判断しているようですが拡張から1週間程度で流行デッキが定まっていない状況です。超越の数が多かったのは集計開始数日であり、現時点でアグロヴァンプ、ドロシーの独壇場となっている環境変化に超越は追いついておりません。直近3日ではなく1月2日から8日までの集計ですよ。2日に超越が100、8日に0でも使用数は100です。3日前まで使用頻度が変わらないという前提が既に間違っています。現在ランクマッチではマスター帯、サブ垢AA帯共に6割がAヴァンプとドロシーという結果になっています。(1日30戦程度の集計)超越自体が強いかどうかではなく、このような状況で超越を使い続けられるバランスかどうかが焦点になっています。大会等でデッキを持ち寄りバランス良く対戦できるなら3すくみ理論もわかりますが、デッキ選択が自由であり連戦も可能なランクマッチでバランス良く使う必要性は皆無ですよね。ビショップやコントロール系が台頭してきた時に初めて超越有利な環境になりますが、Aヴァンプとドロシーがコントロールとも対等に戦えている状況では超越プレイヤーの餌になるデッキを当てにしてランクマには参加出来ない状況です。Aランク以上で超越を使って30戦行ってみて下さい。よほど運に恵まれない限りメタデータ以下の勝率しかはじき出せませんよ。

  • 「ヤ」の系譜 Lv.25

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • flook Lv.32

    勘違いしているようなら申し訳ないです。すみませんでした。 http://syadoreco.com/web/analytics/overview/-1/26/0/0 この直近3日のデータを参照して私としては未だ人気がある、新環境でいろいろ試した結果超越に戻ってきているという風に判断しました。0102-0108 のデータと0107-0110を比較したときに微増傾向にあると思うのですが、どのへんを私は誤認してしまっていますか? 私もマスターランクでプレイしていて、体感として増えてきたなと感じています。 あと3すくみは環境について示しているので私の意図した事柄とは異なります。 どこが誤っているのか今後の参考にしたいので教えてもらえませんか。

  • 山茶花 Lv.2

    横から失礼します。おそらくリプトンさんはシャドウバースログを参照しているのだと思われます。シャドレコは2chを見ればわかりますが熱心な捏造グループが多数存在するとの話で、実測値としては正しくない傾向に有るようです。各種まとめサイトや攻略サイトではその事を加味してかシャドレコの数値での考察は行われておりません。シャドレコは個人制作ツールでも有る為初期段階から意識誘導が疑われていたりします。

  • ゆきじるし Lv.33

    申し訳ないことにデータは金華豚さんのご指摘の通りシャドウバースログを参照しての回答になっています。捏造云々はわかりかねますが、どちらも使用した結果、自分の対戦相手に当たる確率がシャドウバースログの方が近似値を示しているためそちらのみの運用となっております。閲覧しているデータが違う以上話が噛み合わなかったのは申し訳ないです。その上での判断ですが、過去3日間で130戦行った内、対超越は15試合しかありません。基本ゴールデンタイムに集中してプレイしている事もあり超越が現環境から消えているのは事実だと考えております。更に環境トップのアグロとドロシーに明らかに不利である以上今後ミッド環境以上にならない限りは超越が日の目を見ることはないでしょうね。元々の論点として超越が多いか少ないかではなくナーフの必要性があるかどうかです。それに対して環境トップで猛威を奮っているわけではなく他のデッキで対超越の幅が広くなった以上ナーフの必要性はないと回答しています。

  • flook Lv.32

    意見が合わないのではなく、噛み合わない理由がわかったのでひとつ安心しました。両サイトの信憑性は調べてみてもはっきりとせず、互いに一定数の捏造をしているプレイヤー(?)がいる可能性は否定できないという印象です。 とはいえ、私の体感ではシャドレコの直近3日に示されたものが現実と乖離しているとは思えないので…平行線になりそうです。 超越に対する認識も、強力すぎる能力を考えるとTier上位ではなくファンデッキ級であって欲しいというものなので、こちらの話についても平行線だと思います。 対超越戦はアグロ~ミッドで有利、ミッド~コントロールで不利な印象は多少の変動はあれど今も変わらないと思いますし。 私にとっては未だに猛威を振るう存在として認識されています。 なので元の論点に戻ったときに現状でよし、とは思えません。 主義、嗜好の違いでこれも平行線です。 長くなりましたが、金華豚さん、ご助力いただきありがとうございました。リプトンさん、話をこじらせてしまいお時間を取らせてすみませんでした。シャドログの件などが知れ、ありがたかったです。

  • flook Lv.32

    コルヌスというユーザーは不愉快以外の何物でもありませんでした。

  • 「ヤ」の系譜 Lv.25

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • flook Lv.32

    御清聴ありがとう。リプトンさん本当にすみませんでした。

超越があることで、基本的に高コストのカード群とそれをメインとしたデッキの価値が著しく低下するから下方修正されたほうが良いという意見で、ナーフそのものには賛成です。

超越という存在があることによって、低コストスペルや使わないと強さがわからないような怪しいスペルを追加しにくい状況になっている面はあるのではないでしょうか。(とは言え、ルーンの貫きが追加されましたけども)
そういう視点で見ても、今回大きく強化されたフォロワースペルブーストは良い新機軸であるように思います。

ウィッチ(魔女)なのですから、他のクラスにはないような、個性の強いヘンなスペルがたくさん追加されてほしいですよね。

他1件のコメントを表示
  • ヒトガタ Lv.111

    変なスペルはもう十分堪能したよ…(ファーストカース神秘の獲得ルケミックロア連続実験)

  • さおり Lv.13

    その辺のカードは挙動は面白いけどやはりやや控えめにデザインされてるように思いますね。ファーストカースのような面白い挙動のする、且つ実用的なカードがいくつも追加されたほうが私は楽しいと思うのです。

退会したユーザー

いるいらないの意見はさまざまあると思うけど、仮に超越が削除されて消えたとして・・・
ほとんどの人は最悪のクソカードとして復活は望まないんじゃないかな
今使ってる人はそれなりにうまみがあるのだろうし、デッキの再構築とかめんどくさいから擁護するだろうけど、1ターン追加系はカードプールがたまるほど凶悪になっていくので普通は禁止になって消える運命なんだけどね
シャドバ運営にそういう常識があるかは・・・、不明

ナーフ要望は運営にどーぞ。
ここで多数決でもとる気か?無意味なことを(笑)

せも Lv32

とりあえずまずは1マッチに何枚も使うのは禁止にしておくれ。

いっそのこと某時空の魔女のように手札全消滅で。

超越以外の勝ち筋がほしいと言ったうちの一人ですどうも。
しかしスペルで戦うべきクラスとも私は言っておいたので反論させてもらいますね。
ドロシーウィッチは強いですがウィッチらしくないというのが私の第一印象であり今の印象でもあります。いるかわかりませんが私のようにスペルで戦いたいと考えてる人は文句しかないですね。私はドロシーにちょっと文句ありますし。
ナーフ賛成派はドロシーが出てきたことによって超越ナーフのフラグが立ったと思っておけばいいのではないでしょうか。

手に負えなくなる前にといってますが現状手に負えるものをナーフしてどうするのですか?超越はやられた時の印象が大きいと思いますが勝率は決して高いとは言えません。
人にもよると思いますが私はバハムート配布後の環境では勝率が少し低くなっていると使ってて感じます。
ハンデスは本当によく聞きますね。みなさん大好きですねハンデス。どうせ追加するなら全員が後悔する阿鼻叫喚レベルのハンデス希望です。まぁどこかのクラスにハンデスが追加されたことにより後悔する結果にならないことを願ってます。
あまり見かけませんが私は超越のナーフを実質マーリンのナーフとも考えているので超越のナーフはないと思っています。
あれこれ言いましたが結局は超越がナーフされたくないだけです。シャドバをちゃんと始めるきっかけになった好きなカードを使っていきたいですから。

  • ナカラ Lv.37

    いたずら好きな妖精 スペル(ニュートラル) 自分・相手は手札1枚をデッキに戻す。 エンハンス4、相手はさらに1枚デッキに戻す。…とか?

kota Lv2

超越よりもレヴィをナーフすべきだと思いますね。後攻のレヴィ紅蓮貫きのムーブはどう考えてもおかしいので超越よりもレヴィナーフの方がいいと思います

  • ピロミ Lv.10

    確かにレヴィは強いですね。どのデッキにも使われますね。ウィッチの勝率にどれだけ貢献してんだろ。

過去の質問で超越の事なら色々言われてますしもう一度読み直してきてはいかがでしょうか?
超越早めるためにはスペルを使わねばなりません。進化はやはりレビィに使いたいです。ゲイザーを入れれば(フォロワー全般)それだけ事故率が上がっていきます。うまく回れば強いですが、入れればそれだけブーストするカードが減ってしまい、代わりにブーストしなければいけないカードが増える訳ですから。手札も圧迫されやすくなります。
また、アグロ系を使っていて相手超越デッキのゲイザー一体出たからと言って押されるのはどうなんでしょうか。確定除去くらい入れてると思いますし、逆にウィッチ相手に腐りやすい舞踏等のスペルを使用するチャンスではないでしょうか(超越によく入ってるレビィやマーリンはHP的に場に残り辛いですので)。
あと、どのデッキにも得意不得意はあります。質問者様の内容ではないですけれど、「遅いデッキは超越に勝てないからネタ」という意見はだいぶぶっ飛んでると思います。ほぼ全員が超越使ってるっていうならそうでしょうけど実際そうではないですし。
デッキの有利不利については例えるなら火水木の三すくみみたいなもので、超越はその色が濃いだけだと思います(超越が火属性だとするなら更に木属性キラー、水属性ダメージ倍増のような特殊効果持ちみたいな感じでしょうか)。
とりあえず私は今の超越が特別強いと感じた事はありません。そもそも当たる回数も少ないですが。なのでナーフしたところでどうなる?って印象です。
ただ、新弾の注目カードを使うコンロやディスカードドラゴン、ネフティスネクロ、バハドラなどが超越に対して不利であると思いますのでそれらを使っていた場合質問者様の印象に残っているのかもしれないですね。
長文、駄文失礼しました。

ext Lv9

ナーフ否定派と肯定派の違いは使っているか使われているか。とりあえずナーフしてほしいだのしてほしくないだのはいないはずだと思う。
使っている人はわかっているかどうかわからないけど超越の影響力は計りしれない。某掲示板とか他の方の質問を見ると「超越があるからその構成じゃ遅すぎる」なんてコメントをたびたび見る。つまり次元の超越なんてカードがあるだけでほとんどのコントロールデッキを縛っている。すごくない?
後は明確な対策がないこと。セラフにはオーディン、変成、冥府にはエクスキューション、変成とか対策はあるけど超越に回答できるカードなんてあるの?あったら教えてほしいですね。
でも超越がナーフされたら困るものもある。それは超越に不利をとっていたセラフが暴れる可能性があること。オーディン、変成と対策例をあげたけどオーディン8コスだからそんなに積んでられない...
よって自分の意見はどちらでもない。ナーフされれば嬉しい気持ちもあるけど困る部分もある。運営に任せるしかないね...

  • さおり Lv.13

    個人的に思うのは、超越があるからこそオーディンが積めない面もあると思いますね。 仮に超越のコストが40くらいになったら、自分が低速デッキをつくる場合、超越については考えず他のコントロールデッキに勝つ方向で構築するのではないでしょうか? その場合、他の低速系デッキのフィニッシャーを消滅させれるオーディンを複数枚入れるのもそこまで苦にならないのではと思うのですよね。 もちろん、サタン等には無力ではありますけども。 多分に主観的ではありますが、やっぱり対策の仕様がない確定勝利が存在するのはあまり良い気はしないんですよね…。

超越だけをnerfするんじゃなくて全体のバランスを取ってほしいですね。
せめて1か月に1回、その環境で使用率が高く猛威を振るっているデッキに採用されやすいカードのスタッツや効果の調整を行ったり、
リーダー間のパワー差などのバランス調整にもう少し敏感になってほしい。

次元の超越は別にされてもいいよ。
コスト重いし事故率上がるし。

てか、使用者が少なくなったカードをナーフする意味は?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×